// FourM
Goghgiqn6p3tua7yccaz

愛知

CATEGORY | 愛知

もらって嬉しい!名古屋旅行の人気お土産13選[雑貨編]

2024.02.25

皆さんは名古屋といえば何を思い浮かべるでしょうか。こちらの記事では名古屋の伝統工芸・人気観光名所のお土産雑貨を施設案内とともにご紹介します。地元自慢・楽しい旅行の思い出をお土産として「名古屋雑貨」を参考にしてみてはいかがでしょか。

この記事に登場する専門家

Dbqjql344iugvjsgqr1g

青森在住の駆け出しライター

小川 真紀

青森県全体・岩手県北の観光グルメ・ドライブコースなどおまかせください。

  1. 名古屋観光以外にもお土産の魅力がいっぱい!
  2. 1.名古屋の伝統工芸をお土産に~有松絞り~
  3. 2.名古屋の伝統工芸をお土産に~名古屋扇子~
  4. 3.洋食器の世界ブランドをお土産に~NARUMI~
  5. 4.洋食器の世界ブランドをお土産に~ノリタケ~
  6. 5.名古屋のシンボルがお土産に(雑貨)~金のシャチホコ~
  7. 6.名古屋の歴史をお土産に(雑貨)~名古屋城・歴史雑貨~
  8. 7.楽しい思い出をお土産に(雑貨)~東山動植物園~
  9. 8.名古屋の伝統工芸をお土産にゴリラ・シャバーニ雑貨
  10. 9.楽しい思い出をお土産に(雑貨)~名古屋港水族館~
  11. 10.楽し思い出をお土産に(雑貨)~レゴランド~
  12. 11.名古屋の伝統工芸をお土産に子供に人気!「金のしゃちほこグッズ」
  13. 12.ご当地系好きにはたまらない「名古屋プリントTシャツ」
  14. 13.名古屋の伝統工芸品「名古屋友禅の財布」
  15. まとめ
Zg2e4xurzacibtwgcz4h
引用: https://www.instagram.com/p/B3Q5evPgv1R/

名古屋は、国宝の名古屋城をはじめとする有名な観光スポットがたくさんあります。また、名古屋はモーニングの聖地でもあり、コーヒー1杯でトーストや、あんこを乗せた小倉トーストが付いてくる!そんな魅力いっぱいの名古屋。実はお土産も魅力がたっぷりありますよ!これkら絶対に喜ばれる名古屋のお土産をご紹介します。ぜひ覗いてみてくださいね!

有松絞りは、江戸時代の初めに、徳川家康が江戸に幕府を開いてた慶長13年頃に、竹田庄九郎らによって 誕生しました。名古屋市緑区の有松・成美市域を中心に生産され、国の伝統工芸品にも指定されています。木綿布を藍で染めたものが代表的で、着物をはじめ衣類や小物、置物などさまざまな形に作り上げた作品があります。その中で女性が貰って嬉しい雑貨をご紹介します。

1-1.シュシュ

女性のヘアスタイルには欠かせないアイテムのシュシュです。有松絞り独特の淡い色使いが落ち着きのあるヘアスタイルを演出してくれそうです。選ぶのが楽しくなるほど種類があります。

1-2.ハンカチタオル

ハンカチは有松絞り技法で定番の「鹿の子絞り」や有松絞り独特の風合いを持ったデザインが特徴の「一色染めハンカチ」「二色染めハンカチ」などの種類が豊富に販売されています。実用的にも使いやすくいくつあっても困らないハンカチは年齢、性別問わず喜ばれるお土産です。使われる方のことを考え、色、デザインを選ぶのもお土産選びの楽しみです。

名古屋は京都と並ぶ扇子の二大産地です。宝歴年間(1751~64)に井上勘造父子によって扇の両面に渋をひいた「名古屋扇子」つくられたといわれています。名古屋扇子の特徴は、結婚式などで使う祝儀扇や男物の25間、35間の量産品が主体で、色味は「重たい色を」使っています。最近では若い方にも受け入れやすい和柄、色味のものも多く、名古屋の特徴の入った絵柄もあり、お土産に喜ばれるかと思います。

NARUMIは名古屋市緑区鳴海町字伝治山に本社のある鳴海製陶株式会社のブランドです。食器の形や色などにこだわった高品質の食器を作り続け世界的にも通用する最高品質食器です。高級感が強い食器類はお土産とは違いお進物用のイメージがありますが、NARUMIは子供用食器にも力を入れています。その中でお土産としておすすめしたい商品をご紹介します。

3-1.「みんなでたべよっ!」シリーズお茶碗

Dipwn5mukbz0d8kpxjqz

「好き嫌いなく何でもたくさん食べれますように」をコンセプトとした「みんなでたべよっ!」シリーズの飯茶碗です。お子様の手に収まることを考え、安定性を重視した食器は割れにくく離乳食の時期からでも安心して使える食器で人気です。

3-2.カトラリーセット(シャイニングスター)

「器で育む豊かな心」をコンセプトとした「クラウンキッズ」シリーズのカトラリーセットです。お子様が握りやすいようにハンドルを曲線にし上手に使うことができるようになっています。一見シンプルなデザインですが、持ち手の部分についている星から子供用の可愛らしさが出ています。

ノリタケは株式会社ノリタケカンパニーリミテドのブランドです。本社は名古屋市西区則武新町にあります。愛知の「瀬戸物」の伝統を受け継き、100年以上もの歴史を重ねてきた陶器メーカーです。高級品のイメージの強いブランドですが、お手頃価格の食器~雑貨まであり、名古屋を代表するブランドの商品をお土産にしてみてはいかがでしょうか。お手頃で、実用性のある商品を紹介します。

となりのトトロ・カップ&ソーサー 

Xarovqluecmfhb8bier7

人気のとなりのトトロとノリタケのコラボ商品です。カップ&ソーサー以外にも飯碗や、マグカップなど多くの種類が販売されています。

名古屋城の金のシャチホコは城の天守の両端にそびえている、名古屋の街のシンボルです。頭部は虎、体は魚の形をした空想上の生き物です。建物の守り神として貴重なものです。名古屋には金のシャチホコをモチーフとしたユニークなお土産が多く販売されています。

5-1.金シャチ靴下

Al994jmzg0slp1ncr0rx

名古屋城の金のシャチホコが靴下になった「金シャチ靴下」です。足のつま先から足首にかけての形と、金の鯱のえびそりポーズに目をつけたアイデアグッズです。サイズは男性用、女性用、子供用とあります。色は黒と黄色があります。実用性のある靴下はご家族やご友人へのおもしろアイテムとして喜ばれる人気のお土産です。

5-2.ぬけうろこ手ぬぐい

Jmysfvfcuhpi6zkhlgro

名古屋城金のシャチホコの手ぬぐいです。うろこの柄には特徴があり、昭和12年、名古屋城にある金のシャチホコのウロコ58枚分が盗まれる事件がありました。この手ぬぐいのウロコも58名分抜けています。瓶を包めば写真のような金のシャチホコの形が作り出せます。鮮やかな黄色が金のシャチホコを強くイメージさせます。ついついウロコの数を数えたり、包み方に工夫を加えたりともらった後楽しめるお土産です。

名古屋城は尾張国愛知郡名古屋にあった日本の城です。徳川家康が天下統一の最後の布石として築いた城とされています。日本100名城に選定されており、国の特別史跡に指定されています。

6-1.ぐいのみ 名古屋城

M0ie2yodysuvd2c8sml8

素材は木でできた2個組のぐいのみです。1つには金のシャチホコの絵、もう1つには名古屋城の絵が入っています。日本酒好きの方へのお土産としても、置物としてもおすすめです。

6-2.ご当地学習帳 

Thr9zmqymisqwyisnnhw

ご当地限定の学習帳シリーズの名古屋版の紹介です。種類は「名古屋城」「織田信長」「徳川家康」です。名古屋城の裏面には名古屋城の歴史、織田信長の裏面には、信長の功績が、徳川家康の裏面には家康の功績が載っています。サイズはB5サイズで用意されています。歴史好きの方に喜ばれるユニークなお土産です。

6-3.伸び~る背中かき

Uwi5i27f7dg9lozhyqt4

名古屋限定の孫の手です。種類は「徳川家康」「織田信長」「豊臣秀吉」です。手のひらには武将の家紋があしらってあります。最短23㎝最長70㎝まで伸びるので実用性もあります。歴史好きの方に喜ばれるユニークなお土産です。

6-4.名古屋城のゆるキャラ~しゃちのすけグッズ~

名古屋城の金シャチをモデルにしたご当地キャラクター「しゃちのすけ」です。ぬいぐるみ、ストラッなどいろんなタイプのしゃちのすけグッズがあります。

東山動植物園の動物園にはコアラやキリンなどの人気動物の他、小動物も合わせて約500種類の動物がみれます。園内のお土産売り場には人気動物たちのかわいいお土産雑貨が多く販売されています。

シャバーニは東山動植物園で飼育されているニシローランドゴリラです。いわゆる「イケメン過ぎるゴリラ」で有名となりました。園内お土産売り場では、シャバーニのグッズも多く用意されています。その中でもお土産に貰って嬉しいと思われる商品として「ゴリラ靴下」「シャバーニミニタオル」は実用性もあり、お子様に喜ばれるお土産かとおもいます。

8-1.ゴリラ靴下

強いゴリラのイメージとは違い、優しく親しみやすいゴリラの顔がついた靴下です。男の子女の子の子供用(13㎝~18㎝)と婦人用(23㎝~25㎝)とあり、女の子と婦人用には頭に赤色のリボンがついたユニークな商品です。

8-2.シャバーニミニタオル

強いシャバーニがプリントされたハンカチです。表情、ポーズも多数ありイケメン好きにはたまらないお土産です。ハンカチは何枚貰っても嬉しいお土産の一つです。

名古屋港水族館は名古屋市港区にあります。施設は南館と北館のふたつの施設からできており、南館のテーマは「南極への旅」、北館のテーマは「35億年はるかなる旅~ふたたび海へもどった動物たち~」です。南館、北館のどちらにもお土産売り場としてミュージアムショップがあり、オリジナル雑貨も多く販売されています。

9-1.リアルぬいぐるみシリーズ

Wyflh5as9t31mvfnzfsx

名古屋港水族館にかかせない人気のお土産です。リアルというだけに生き物の特徴が学べるほどこだわった作りだが、ぬいぐるみの愛らしさが満載のシリーズです。人気のシャチをはじめ、エンペラーペンギンや、バンドウイルカなど種類も豊富な上、サイズを選べる物もあります。お子様だけでなく、大人の方も欲しくなるシリーズかと思います。

9-2.ダマスク柄シリーズ

名古屋港水族館オリジナルのダマスク柄商品は美しい柄の中に水族館の生き物たちが隠れています。人気はマグカップです。大人の女性向けのお土産です。

2017年4月1日にオープンした「レゴランドジャパン名古屋」です。ディズニーリゾートや、USJに次ぐテーマパークになりつつあります。いろんなアトラクションもあり、お子様が楽しめるパークです。LEGOのお土産は年齢問わず喜ばれるお土産です。

10-1.キーホルダー

レゴランドのキャラクターキーホルダーが人気です。種類が多くて迷ってしまいますが、自分用、お土産用とついつい買ってしまうほど自慢できるお土産です。

10-2.レゴコップ

コップの底にレゴが入っているコップです。傾けると下のレゴが動きます。ドリンクを飲むのが楽しくなります。

Ytyd7wm43n0myzwvvfkm
引用: https://www.instagram.com/p/BnOBDXaHAuG/

名古屋のお土産に、金のしゃちほこをモチーフにした「金のしゃちほこグッズ」はいかがですか?金のしゃちほこと言えば名古屋のシンボルですね。子供たちへのお土産に、名古屋の金のしゃちほこのキーホルダーや、スマホストラップなどお土産として選んでみては?コスパも良く、もらった子供たちも大喜び間違いなし!カバンなどに付けたりいろんな使い方があるのでおすすめです。

Tyk3excdxmf0t7nrmsgk
引用: https://www.instagram.com/p/BX_1piSlXE0/

他にも、金のしゃちほこのマスコット人形はいかがですか?キーホルダーだけじゃ物足りない!?という方は、こちらがおすすめ。キーホルダーやストラップよりも立体的で少し大きめ。これなら部屋に飾ったり、子供のいる家庭なら車においてみたりいろいろ楽しみ方を見つけてくださいね!

Deet3v90jf5cbwrh8lbs
引用: https://www.instagram.com/p/Bd7-iuYFc29/

ご当地系好きの友達などのお土産に「名古屋プリントTシャツ」はいかがですか?既製品ではなく、自分でオリジナルTシャツが作れる店「無限堂」があります。ここに行けば、自分でデザインした世界に一枚だけのTシャツが作れますよ!まず、旅行前に一度、詳細などを問い合わせしてみてくださいね。

J9jukr8kbv90ce25o4hk
引用: https://www.instagram.com/p/5WfJrhvqre/

【無限堂の店舗詳細】

▶住所:愛知県名古屋市中区千代田3-22-6

▶TEL:052-399-1555

▶営業時間:10:00~19:00

▶定休日:土日祝

Ehskf969fxa7gxsiu6t5
引用: https://www.instagram.com/p/BcCaHWCAcG4/

名古屋の伝統工芸品「名古屋友禅」で作られたお財布をお土産にいかがですか?名古屋友禅は1983年に呼ばれるようになりました。それ以前は、京都の町問屋から名古屋に注文に入り、名古屋で作られたものは「京友禅」として全国に知れ渡っていたのだとか。名古屋友禅は、京都の華やかさとは違い、文化など独特な模様を描かれているのが特徴。名古屋のお着物などは名古屋友禅のものが多いですね!お財布は実用的で、一生使えるもの。お母さんのお土産にぜひ選んでみては?

Rv0st3g6upnfu4qusyil
引用: https://www.instagram.com/p/BmDgTIYFwOQ/

名古屋友禅体験も!

さらに、名古屋友禅のものを購入しなくても、「名古屋友禅体験」ができるお店がありますよ!実際に美人の女性伝統工芸士がていねいに教えてくれますよ。工房や作業見学も行えるので興味のある方は絶対おすすめ!スイーツ付きなので、友達を連れて出かけてみてはいかがですか?まずは、下記のリンクで直接問い合わせてみてくださいね!

いかがでしたでしょうか。名古屋の伝統工芸品からユニーク雑貨までを紹介させていただきました。旅行のお土産とし渡しやすく、買いやすく、そして選ぶのが楽しい名古屋お土産を参考にしてみてください。