// FourM
Revcyxbfreofcjnfsrxs

石川

CATEGORY | 石川

【2018年完全版】金沢のおすすめ観光スポット10選

2024.02.25

北陸新幹線東京―金沢が開通したこともあり、ますます金沢観光人気がアップしました。日本の情緒があふれる金沢にはおすすめの美味しいグルメや穴場の観光スポットがたくさんあります。充実した旅にするために、今回は金沢でおすすめの観光スポットを選りすぐってご紹介します。

  1. 金沢でおすすめの観光スポット|穴場・グルメなど①:「兼六園」
  2. 金沢でおすすめの観光スポット|穴場・グルメなど②:カフェ「MAMEノマノマ]
  3. 金沢でおすすめの観光スポット|穴場・グルメなど③:「妙立寺」
  4. 金沢でおすすめの観光スポット|穴場・グルメなど④:「長町武家屋敷跡」
  5. 金沢でおすすめの観光スポット|穴場・グルメなど⑤:「尾山神社」
  6. 金沢でおすすめの観光スポット|穴場・グルメなど⑥:グルメの名店「日々魚数寄 東木」
  7. 金沢でおすすめの観光スポット|穴場・グルメなど⑦:実はここにグルメ!「Fusion21」
  8. 金沢でおすすめの観光スポット|穴場・グルメなど⑧:「金沢蓄音器館」
  9. 金沢でおすすめの観光スポット|穴場・グルメなど⑨:「主計町茶屋街」
  10. 金沢でおすすめの観光スポット|穴場・グルメなど⑩:「味楽 ゆめり」
  11. まとめ
日本の「わび・さび」が凝縮されたような雅な庭園で、元々は百万石・前田家の庭園として造られたもので、一年をとおして美しい日本の四季を堪能できます。13代藩主斉泰が唐崎から取り寄せて育てた「唐崎松」は、冬に園内一の雪吊りの姿見せてくれます。
この息を飲む雄大な姿は兼六園を代表する景色として有名です。
兼六園の中には趣のある茶屋がたくさんあり、抹茶や団子、食事などをいただくことができ、茶屋巡りも兼六園での楽しみのひとつです。「茶屋見城亭」では金沢名産の金箔を使った話題の「金箔ソフト」がいただけるので、ぜひ黄金に輝くゴージャスなスフとクリームを体験してみてはいかがでしょうか。
また、「清水亭」では名物「兼六だんご」がいただけます。石川県産のコシヒカリで作った自家製のだんごで、出世地蔵にあやかって「出世だんご」ともいわれ、食べると出世できると人気です。美しい兼六園の景色を眺めながら抹茶とともにいかがでしょうか。
金沢観光で誰もが注目するエリア「ひがし茶屋街」は、夜には三味線や太鼓の音が響き賑わいを見せます。そこでちょっとした穴場となるおすすめエリアが「にし茶屋街」です。金沢駅からはバスで約15分とアクセスも便利。とても風情のある街並みの中に絶対はずせない人気店「MAMEノマノマ」があります。ここでは金沢ならではのスイーツグルメを楽しめます。
このカフェはとにかく美味しいスイーツがたくさんあり、中でもモナカのスイーツがや豆みつカキ氷が人気です。併設している「甘納豆かわむら 」では金沢銘菓の「甘納豆」がお土産で買えます。パッケージもとても素敵なのでおすすめです。
前田家の祈願所として藩主らが参詣したことで知られる有名なお寺ですが、通称「忍者寺」とも言われていることをご存知でしょうか。実は忍者の面影を残すさまざまな仕掛けが隠されています。本堂の正面入り口ある「賽銭箱(落とし穴)」や、物置の戸を開けて床板をまくったところに表れる「隠し階段」、階段の床板を外すと表れる「落とし穴」。
また、「明かりとり階段」は敵の足影を見て攻撃することもできる、蹴込みに障子を張り明かり鳥にした階段や、本堂屋根の突端にある「望楼(物見台)」は金沢城や加賀平野を見渡すことができるしくみです。参拝しながら忍者が生きた時代を思い浮かべてみるのも楽しいのではないでしょうか。参拝は予約となっております。
兼六園から徒歩15分、北鉄バス香林坊で下車すると徒歩5分のところに石畳の小路、土塀の続く町並みの「長町武家屋敷跡」があります。加賀藩の武士たちの面影を色濃く残す城下町の風情がただよう中に、屋敷と庭園が見学できる「野村家」があり、江戸時代にタイムスリップした気分で面影を想像することができます。
この武家屋敷界隈は加賀藩の中級武士だけが住むことを許されたところで、金沢最古といわれる「大野庄用水」が流れ、現在も市民が暮らしている場所でもあります。冬の期間は土塀を雪のから守るために「薦掛け(こもがけ)」がされ、その藁のむしろの光景は金沢の冬の風物詩となっています。
金沢駅から車で5分ほどのところにあり、加賀藩前田利家公とお松の方が祀られています。竜宮城のような姿でステンドグラスが美しい和漢洋の三洋式の風変わりな門があり、金沢市のシンボルの一つでもあります。第一層は戸室石、第三層は四面五彩のギヤマン張りで、以前は御神灯が灯され金沢の街を照らしていました。そして、日本海を航海するする船の目標にもされていたといいます。
宝物として4発の鉄砲玉跡が生々しく残された利家公の鎧胴、冑、桶狭間の合戦で利家公が使用しその後守り刀として愛用した、国指定重要文化財となっている太刀「備前国光忠」や脇指刀「備前国秀景」などがあります。
古代舞楽の楽器を模した名園「神苑」の前には利家公とお松の方の像が仲良く建っています。
ミシュラン掲載で有名な金沢の名店で、金沢駅兼六園口(東口)から徒歩5分のところにあります。金沢でしか味わえない魚介を手頃な価格で贅沢に味わえると評判です。席数は10席だけとこじんまりとしたお店なので、事前の予約が」おすすめです。
金沢港の市場から仕入れた新鮮な魚介類の絶品メニューはとても豊富で、特に魚料理と10種の小鉢、ご飯と味噌汁がついたランチが人気です。その日仕入れたものでメニューが決まるというわくわく感があります。夜のコースメニューは地物の刺身盛り合わせからスタート。のどぐろ料理も好評です。

詳細情報

【住所】石川県 金沢市此花町1-6【電話】076-224-4266【営業時間】ランチ11:30〜14:00(L.O.13:30)・ディナー18:00〜23:00(L.O.22:00)
21世紀美術館内にあるおしゃれなレストランで、アートと融合した新感覚のレストランと評判です。前菜ビュッフェはお代わり自由でどれも見た目にも鮮やかで食欲をそそるメニューばかりです。フュージョンランチなら1,800円で、前菜ビュッフェ+パスタ(2種類のいずれか)またはミートミートライス。シェフズランチなら2,300円で 前菜ビュッフェ+魚料理oまたは肉料理。どちらも人気メニューです。
能登豚のソテーや能登牛のソテー、デザートには「金沢ぱふぇ」や「もったいないパフェ」など、べつ腹メニューも魅力的です。実は穴場といった感じの「美術館の中にこんな素敵で本格的なレストラン!」です。時間に余裕があれば美術館も立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
昭和50年代頃、無造作に捨てられている蓄音器を目にしてから直そうと心に決め収集、修理。気が付けば蓄音器540台とSPレコード2万枚のコレクション家となった初代の館長さん。その後金沢市が譲り受けて金沢蓄音器館とまりました。
収蔵約600台、常時150台を展示しており、1901年の「エジソン スタンダードB型」や1902年の「ビクター 木製ラッパ卓上蓄音器」などが代表的なものです。他にも明治、大正、昭和の各時代の蓄音機を鑑賞することができます。そして、リスニングコーナーでは、昔懐かしいLPレコードを聴くことができます。ノスタルジックな雰囲気の中でレトロな音楽の世界にひたれる金沢の穴場スポットです。
ここは浅野川沿いある金沢の三大茶屋街の一つで、「ひがし茶屋街」はあまりにも人気のスポットですが、「主計町茶屋街」も風情豊かな穴場のスポットです。観光地化されていないところが魅力なのでゆっくり散策するのにおすすめなところです。
加賀藩士である「富田主計」の屋敷があったことで知られており、川沿いにはお茶屋、小料理店、和風カフェバーなどが並んでいます。昼間は食事処と和風カフェの3軒ほどが営業しており、表通りは主計町隣りの下新町で生まれた泉鏡花にちなんで「鏡花のみち」と名付けられています。近くには泉鏡花の記念館もあります。
夕暮れには三味線の音が響き、細い路地の奥には「あかり坂」と「暗がり坂」があり何ともいえない風情をかもしだしています。静かに金沢を感じたい方におすすめのスポットです。
金沢を訪れたら絶対食べたいのどぐろなどの地元名物グルメならこの名店がおすすめです。奥能登の地魚や地酒が評判のお店で、その日の仕入れによって変わる「本日のメニュー」が人気です。他にも能登の刺身盛り合わせや、加賀野菜の一つ、加賀小坂蓮根を使った「小坂蓮根のグラタン」などもおすすめです。
もちろん「のどぐろ」は一番人気で 宇出津港の寒ぶりも絶品です。また、地酒は能登の5つお酒を定番に「竹葉」や「谷泉」などがあり、冷酒や熱燗など飲み比べも楽しみの一つです。
いかがでしたでしょうか。金沢の穴場の観光スポットやおすすめのグルメ店などをご紹介しました。いろいろな街並みを歩くだけでもかなざわ独特の風情に心から魅せられます。日本の情緒がたくさん詰まった金沢で優雅で有意義なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/BmYOIi1Hfh-/?tagged=%E9%87%91%E6%B2%A2