イギリスでお酒が飲める年齢


正式には18歳ですが、イギリスにはお酒が飲める年齢に、ちょっと変わったルールがあるんです。旅行中に様々な状況を目にするでしょう。また、ご自身が18歳以上なのになんでこんなにも年齢確認されるのだろうと思うこともあると思います。飲酒可能な年齢は18歳ですが、イギリスのほとんどのお店では、25歳前後に見えないようであれば年齢確認を実施しているんです。
18歳以下でも違法にならない場合


イギリス滞在中に明らかに18歳以下の子供がお酒を飲む姿を見るかもしれませんが、違法でない場合もあります。例えば、グループや家族でレストランにいて、18歳以上の人が同席し、ご飯を一緒に食べている場合は、16歳以上であれば「ビール」「サイダー」「ワイン」を公共の場で飲むことが許されています。
私有地でお酒を飲む場合

自宅や私有地でお酒を飲んでいる場合は、5歳から16歳までの子であっても飲酒が可能です。そんなに若い年齢で?と思う方も多いですが、すべてが自己責任の国、イギリスならではの法律でしょう。
イギリスでお酒を飲む際の注意

パブやレストランでお酒を飲む際は、必ず年齢確認ができるものを持参しましょう。30歳、40歳を超えていても年齢を確認されることがほとんどです。


コピーや国際学生証は現在はほとんどのパブでは受け付けていませんので、パスポートであれば原本が必要になります。また、国際免許証もNGの場合が多いので、旅行の時は面倒ですが、パスポートを持参することをおすすめします。パブでお酒の購入の際に提示する必要がある場合が多く、また、夜のパブやクラブでは入口でも年齢確認と身分証明の提示が求められますから、忘れないように。
1, イギリスで人気なおすすめのお酒(Gin)


イギリスに行ったらおいしいジントニックを飲まずに帰ってこれませんね。ジンの種類も豊富で、ジントニックのみでなく、ジンを使ったカクテルの種類も豊富です。最近ではジンだけを取り扱っているパブもあるんです。手ごろな値段で手に入るジンはお酒好きな人へのお土産にも◎