フランクフルトのクリスマスマーケット:歴史

ドイツ最大規模と言われるフランクフルトのクリスマスマーケット。その歴史は1393年というから、驚きです。世界最古とも呼ばれるクリスマスマーケットは、大勢の地元民と観光客で毎年大賑わいです。200件いじょうのメルヘンチックなお店が連なり、広場の中心には綺麗なメリーゴーランドができ、子供も大人も楽しめます。

フランクフルトのクリスマスマーケット:開催場所
開催場所
旧市街のレーマー広場を中心に、ツァイル通りまで、200件以上ものお店が立ち並びます。このレーマー広場は、フランクフルトでも旧市街にあたり、ドイツのメルヘンチックでかわいらしい建物が復元されています。正にクリスマスマーケットが開催されるのにふさわしい場所です。旧市街じたいも、観光客に大人気のスポットなので、建物を見ながら歩いているだけでもドイツ感を味わえてとても楽しめます。
アクセス方法
フランクフルトまでは、日本から直行便が出ています。フランクフルト空港から、旧市街地までのアクセスで便利なのは鉄道です。フランクフルト中央駅まで行けば、広場まではすぐです。鉄道ですと片道4.25ユーロで行け、そこからレーマー広場までのアクセスは約1.5キロ、歩いて20分ほど、タクシーでは10分未満で行くことができます。
フランクフルトのクリスマスマーケット:開催期間
開催期間は、11月の終わりから、12月の25日前後です。開催期間はその年によって若干異なりますので、確認してからお出かけしてください。また、日曜日はお休みするお店もありますので、じっくり楽しみたい方は平日にお出かけすることをおすすめします。
フランクフルトのクリスマスマーケット:おすすめの食べ物
フランクフルトのクリスマスマーケットでとにかくおすすめしたいのは、その食べ物の数々です。いろいろなクリスマスマーケットがありますが、フランクフルトは食べ物が充実しており、食べ歩きが止まらなくなること間違いありません。
ドイツソーセージ
フランクフルトに来たのであれば、やっぱり食べたいのは本場のドイツソーセージ。屋根の軒先に、ずらりと並べられたソーセージの、あまりの数にビックリしてしまうこと間違いありません。こんなに種類があるのだと思うほど、多くの種類のソーセージが売られています。