// FourM
Ef68k6lqawhv4wggfqph

京都

CATEGORY | 京都

【2019年版】これでわかる!京都・毘沙門堂の見どころや詳細を徹底チェック

2024.02.25

日本を代表する観光都市「京都」。京都は日本人だけでなく外国の方からも人気の場所です!今回はそんな京都の数ある観光名所の中から「毘沙門堂」にスポットを当てます!毘沙門堂の見所や、御朱印、混雑状況までたくさんご紹介いたします。

  1. 【京都】毘沙門堂の見所や御朱印、混雑状況など1 「毘沙門堂門跡」
  2. 【京都】毘沙門堂の見所や御朱印、混雑状況など2 「垂れ桜」
  3. 【京都】毘沙門堂の見所や御朱印、混雑状況など3 「仁王門」
  4. 【京都】毘沙門堂の見所や御朱印、混雑状況など4 「晩翠園」
  5. 【京都】毘沙門堂の見所や御朱印、混雑状況など5 「御朱印」
  6. 【京都】毘沙門堂の見所や御朱印、混雑状況など6 「混雑状況」
  7. 京都
  8. まとめ
Ftxrhwpacvdq75qyy8tz
引用: https://instagram.com/p/BsLK328gK8i/
山科駅から北に1キロほどいった場所にあるのが、天台宗ご門跡寺院のひとつ「毘沙門堂門跡」があります。毘沙門堂は、703年に行基というお坊さんによって創建されたと伝えられる歴史のとっても古いお寺です。ご本尊として伝教大師が自ら刻んだと伝えられる毘沙門天像が安置されていることから毘沙門堂と名付けられました。長い間お寺は放置され、荒れ果てていましたが、江戸時代に天海大僧正によって現在の地にたてられ、建物は日光東照宮と同じよう手法により建築されており、狩野派の絵をはじめ、寺宝の多いお寺としても知られています。
B3kclokrapgspdvmgynt
引用: https://instagram.com/p/BrXnxSdF4qT/
Szdfvl5fgkh6ra7bg1bq
引用: kyotomoyou.jp/sys/wp-content/uploads/2016/04/bishamondo-sakura-2016-1200x800.jpg
見所のひとつとして垂れ桜を始めとする桜の名所でもあります。春になると毘沙門堂の垂れ桜を求めてたくさんの方が訪れます。
Kyg4r6edptukblpnlfuh
引用: kyotomoyou.jp/sys/wp-content/uploads/2013/08/20130810011650b32.jpg
本道へと上がる入り口にあるの仁王門。毘沙門堂の見所のひのつてまよかり、急な石段の上にある門です。この仁王門は、1665年に作られたとても古い門です。
Dsz5mwnilwfqmxomfr0f
引用: https://instagram.com/p/BrXpPBknIJV/
毘沙門堂の境内にある「晩翠園」。晩翠園は江戸時代初期の庭園てます。裏文字をかたどった池には、亀石や千鳥石などめずらしい石が配置されており、池のまわりのは、たくさんの桜の木が植えられています。春には桜、秋には紅葉が楽しめる庭園です。
Clzzqpixaeju9ihtlcni
引用: https://instagram.com/p/BrTZSjUBFiB/
Xkzjpn0qeyvvsrop4lky
引用: https://instagram.com/p/BrFBw8glv59/
毘沙門堂は、御朱印がたくさんあるのも人気の秘密です!!毘沙門堂で頂ける御朱印は、季節ごとに違い期間限定で頂けるものもあるので何度行っても違う御朱印をもらえます。 1月には、毘沙門堂で毎年行われる「初トランス大祭」があるため、その年の最初の虎の日に期間限定で頂ける御朱印があります。 3月~4月の桜の季節には、桜の御朱印。 11月の紅葉のシーズンには、もみじが描かれた御朱印。 このように毘沙門堂では、期間限定の御朱印をもらえます。
Zxkgvxaframshwtlldv8
引用: https://instagram.com/p/Bq1fn12Fdyz/
Qeazrl3fxxprhivbpgqx
引用: https://instagram.com/p/BsTOa10lvp6/
毘沙門堂が一年でにぎわうのは、桜の時期と紅葉の時期です。毘沙門堂の見所のひとつである垂れ桜が満開になる頃や、紅葉の見頃のシーズンは特に賑わいますので、ゆっくり参拝や散策を楽しみたいという方はこの二つの時期をずらして参拝をおすすめします!
Cuwratgzasvc3mw7yk7z
引用: https://instagram.com/p/BrNVkaVFNCd/
Ly49f9osqu9pngh3iijf
引用: https://instagram.com/p/BsVcTIBnmk-/
「千年の都」、「日本人の心のふるさと」とも言われる京都は、街中に多くの世界遺産があり、文化都市として、また国際観光都市として世界中に知られている場所です。京都を訪れる観光客は、年間5千万人にものぼり、国内はもとより世界各国から多くの人が訪れています。太平洋戦争の被害をほとんど受けなかった京都には、数多くの文化的遺産や古い街並みが当時のまま残り、京都市内には、二千あまりの自社仏閣があり、日本の国宝の20%、重要文化財の40%が京都に集まっています。

世界遺産

歴史の古い京都には、貴重な文化財が数多く残されており、美術・工芸・建造物など2000点以上が国の重要文化財に指定されています。その中の200点が国宝となっています。 京都の世界文化遺産は、清水寺・仁和寺・平等院・下鴨神社・上賀茂神社・東寺・龍安寺・金閣寺・西芳寺・銀閣寺・天龍寺・醍醐寺・西本願寺・高山寺・宇治上神社・延暦寺・二条城。 二条城以外は皆、自社仏閣で、平等院と宇治上神社以外は全て京都市内にあります。
山科の毘沙門堂はいかがだったでしょうか?広い境内をもつ毘沙門堂は見所がたくさんあります。こちらを参考に毘沙門堂の散策をお楽しみ下さい!
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://img.hldy-cdn.com/images/holiday_spot_images/w=600,h=405,mc=true,wo=0,ho=22,cw=600,ch=405,aw=600/124095.jpg?1503480168