// FourM
Ikynpye8csuvqichrlc0

三重

CATEGORY | 三重

押さえておきたい、伊勢志摩の人気雑貨お土産10選【2018年版】

2024.02.25

伊勢志摩は伊勢市・鳥羽市・志摩市に跨る三重県を代表する観光エリアで、年間を通じて多くの人々が訪れる所です。伊勢志摩のお土産はお餅や海産物が有名ですが、素敵な雑貨も数多くあります。このページでは、伊勢志摩のおすすめしたいお守りなどのお土産雑貨をご紹介します。

  1. 伊勢志摩のおすすめお土産雑貨1「招き猫」
  2. 伊勢志摩のおすすめお土産雑貨2「神宮林御用材御朱印帳」
  3. 伊勢志摩のおすすめお土産雑貨3「石神さんのお守り」
  4. 伊勢志摩のおすすめお土産雑貨4「おかげ犬グッズ」
  5. 伊勢志摩のおすすめお土産雑貨5「松阪もめん」
  6. 伊勢志摩のおすすめお土産雑貨6「ヒーリングコスメ」
  7. 伊勢志摩のおすすめお土産雑貨7「キャンドル」
  8. 伊勢志摩のおすすめお土産雑貨8「お香」
  9. 伊勢志摩のおすすめお土産雑貨9「勾玉グッズ」
  10. 伊勢志摩のおすすめお土産雑貨10「伊勢玩具・刳物」
  11. 伊勢志摩には素敵なお土産雑貨が揃っている

縁起物 招き猫

Verzadziruxtiycuzyxi
引用: https://www.instagram.com/p/Bp4kMn7hF5C/
招き猫(まねきねこ)は、本来は養蚕の縁起物や商売繁盛の縁起物でしたが、現在では幸福を招き入れる縁起物として人気が高いお土産雑貨となっています。伊勢神宮の御利益をお裾分けするお土産として好評です。
P4phkgzfg0mkh71xr7d5
引用: https://www.instagram.com/p/92_0tiAzjC/
伊勢神宮内宮前にあるおかげ横丁では、例年9月29日の招き猫の日に「にゃんちろりん♪総踊り」や「猫舞」が踊られています。これは長崎県島原市や愛知県瀬戸市でも開催されている広域イベントで、9月29日が「来る福」(くるふく)と読めることに因んで行われています。おかげ横丁では招き猫が販売されていて、おすすめのお土産です。

神宮林御用材御朱印帳

Qrppvlpcnxerivfljddj
引用: https://www.instagram.com/p/BsXyio1HwPE/
伊勢神宮は三重県伊勢市宇治館町に鎮座しています。国道23号線の終点でもある内宮前から宇治橋を渡って内宮の神域に入りますが、伊勢神宮は神域と宮域林に分かれていて一般の参拝時には想像もできない約5450ヘクタールという広大な面積の森林が存在しています。この広さは伊勢市にある森林の約半分を占めるといわれています。ちなみに東京ディズニーランドの面積が約500ヘクタールなので、単純比較で約109倍の森林が伊勢神宮の宮域林です。
P0brg7auese4jalqkkx3
引用: https://www.instagram.com/p/BkPeiYXFMuf/
本来は20年のご遷宮などの御造営用材として育成された貴重な神宮林用材で作成された「神宮林御用材御朱印帳」を神宮会館で求めることができます。伊勢神宮ではお札・お守り同様の朱印も授与されていますが、この「神宮林御用材御朱印帳」は朱印帳そのものがお守りでもあります。伊勢神宮のお札やお守りをお土産にすることもできますが、「神宮林御用材御朱印帳」をお土産にいかがでしょうか。お土産雑貨としてご紹介しましたが、差しさわりがあるご紹介方法かもしれません。反省しています。

石神さんのお守り

Z5w51lwj2x70med3lf7f
引用: https://www.instagram.com/p/BSVQDMMDbPH/
伊勢志摩南鳥羽の神明神社にある石神様は、女性の願いを一度は叶えてくれることで信じられている海神の娘である玉依姫命が祭神です。特に南鳥羽エリアの海女さんたちに信仰されています。
Uoyszucgxsvfpzgvldyi
引用: https://www.instagram.com/p/BcKFLHMAQzx/
石神様には星と格子縞のマークを刺繍で綴られたお守りがあります。星のマークをセーマンといい、一筆書きで書けることから必ず同じ場所に戻ってくる(潜水しても必ず浮上できる)格子縞のマークをドーマンといい、出入り口がわからないため悪魔から逃れられると信じられています。このお守りを女性へのお土産にすることが行われています。

縁起物 おかげ犬グッズ

Mutydiuok1jkwytowtmg
引用: https://www.instagram.com/p/BpY_HbrnOmy/
江戸時代に、おかげ参りと呼ばれる信仰が庶民に広がりました。数百万人ともいわれる集団が伊勢神宮参拝のために伊勢を目指しましたが、病気などが理由で伊勢神宮に参拝出来ない人達も多かったといわれています。そうした伊勢神宮に行けない人に代わって、近所の人達に連れられて参拝したといわれている犬がいて、おかげ犬と呼ばれていました。
Rzqi8cdqkdawwarcz7dx
引用: https://www.instagram.com/p/Bo4IMcRATu7/
そうしたおかげ犬にあやかった縁起物グッズが「おかげ犬グッズ」で、陶器製のおかげ犬みくじ・おかげ犬かたちはんかち・おかげ犬伊勢和紙手漉きはがき・おかげ犬がま口・おかげ犬お守り木札・影山直美氏 おかげ犬の旅ものがたりてぬぐい・おかげ犬小紋ペンケース・影山直美氏 おかげ犬御朱印帳カバーと朱印帳・おかげ犬小紋てぬぐいはんかち金封がおかげ横丁で購入できます。伊勢志摩の縁起物「おかげ犬グッズ」をお土産雑貨としてみてはいかがでしょうか。

松阪もめん

Krx8a2hkfyrlhkiezimw
引用: https://www.instagram.com/p/Br7U3XUnm0h/
三重県松阪市は、陸路で伊勢神宮を目指す時に通過する街で松阪牛で有名なところです。松阪周辺では江戸時代に藍染めを基本とする木綿がされていて松阪もめんと名付けられていました。
Y5iqh4tnkifoeyrmyr92
引用: https://www.instagram.com/p/BqhW5dTnBcj/
伊勢志摩を代表する観光スポットの一つであるおかげ横丁をはじめとする伊勢志摩の主なお土産店で、松阪木綿のお土産が販売されてます。おかげ犬やテディベアのぬいぐるみ・ニ座布団・折りたたみメガネケース・ポーチ・筆箱などの松阪もめんで作ったお土産雑貨が揃っていておすすめです。

ヒーリングコスメ

Xbpiejfa2nqddy6f37gk
引用: https://www.instagram.com/p/BfSvVFFAw42/
伊勢神宮外宮側にあるおいせさん外宮本店で購入できる伊勢志摩のお土産雑貨がヒーリングコスメです。国産の天然由来成分の素材が使用されたヒーリングコスメが揃っています。
Vnlgjea2oxkm2bpnnm23
引用: https://www.instagram.com/p/Bq4TnU_HEsy/
お浄め塩スプレー ・お守りのかたちをしたお浄め風呂神塩・あぶらとり神紙・お浄め塩ハンドジェル・お浄め口漱塩水・お浄め塩ボディローション・お浄め塩キャンドル・お浄め塩へアシャンプーなどがお土産として購入できます。花火玉のような形の花火玉のような形や落雁のような形の風呂神花も伊勢志摩のお土産雑貨として好評です。

キャンドル

G8inioglawsbajphtzxs
引用: https://www.instagram.com/p/BqfKZBsHCJg/
家庭を始め社会全体の証明が電燈化している現代ですが、なぜかキャンドルによる照明に人気が見られます。伊勢神宮内宮前にあるおかげ横丁でキャンドル照明の関心が高まっていて、伊勢志摩観光のお土産としてキャンドルが求められています。
Zhumr0owozsfku0edkv5
引用: https://www.instagram.com/p/Bo3Fw36Bk-V/
お土産雑貨としておすすめしたいキャンドルは、蜜ろうキャンドル「リンゴとクルミ」・絵ならべろうそく「おつきみ」・暮らしのここちなど、いろんなタイプのキャンドルが選べます。和洋を問わず高級料理店やレストランでは、照明を絞ってキャンドルの間接照明でムードを演出している例はご存知の通りではないでしょうか。伊勢志摩のお土産雑貨として、非日常的な照明が楽しめるキャンドルをおすすめします。

お香

Rkdjgzg5jctdhapa95gm
引用: https://www.instagram.com/p/BrKSqz4gob-/
癒しの空間や潤いある暮らしを提案してくれるお店が伊勢神宮内宮前のおかげ横丁にあります。天然香料で作られているお香を中心にいろんなタイプのお香が揃っていて、伊勢志摩もお土産にお香を購入することが行われています。
Nkf35g0584kmq5xnnepy
引用: https://www.instagram.com/p/BnYjn22hgSM/
伊勢神宮には天皇の代替わりごとに斎王が派遣される制度がありました。そうした制度等を通じて伊勢と都であった京都とは密接に繋がりがあり、お香の文化も伊勢にもたらされていました。伊勢志摩のお土産としてお香がおすすめです。

勾玉グッズ

Ygvdygaf9fwwr5dlxjwa
引用: https://www.instagram.com/p/BhYYXikA6sn/
勾玉(まがたま)は、古代に装身具または祭祀に使われた用具で、穴が開いた丸い部分と湾曲した尾のような部分からできています。古代の勾玉は、水晶(すいしょう)・琥珀(こはく)・翡翠(ひすい)などで作られているものが多く、身に着けることで魔除け・邪気祓い・護身されるといわれています。伊勢神宮外宮には、開運鈴守という勾玉の形をしたお守りが授与品として用意されています。
Puwh1nscc2pd4y60yoxe
引用: https://www.instagram.com/p/Bm6sHokHBD9/
伊勢市駅から伊勢神宮外宮へ通じる外宮参道などで、勾玉をイメージしたアクセサリーがお土産雑貨として販売されています。天然水晶の真我玉や天然水晶の真我玉ペンダントなどの少し値が張るお土産から、キーホルダータイプの廉価なものまでが用意されています。伊勢志摩のお土産にお守り的な要素のある勾玉グッズはいかがでしょうか。

伊勢玩具・刳物(いせがんぐ・くりもの)

Bwwcfhjljin7xrvapajb
引用: https://www.instagram.com/p/BdRngnvjSaQ/
古くから伊勢神宮のお土産として人気があった雑貨の一つに「伊勢玩具・刳物」があります。以前は日用品も作られていましたが、現在は鮮やかな色に塗られたお土産用の玩具や刳物が販売されています。
Ongefeofpkr2yi4fxo3q
引用: https://www.instagram.com/p/BnDPLstFCyb/
プラスチック性の玩具が全盛の現代ですが、伊勢神宮周辺の伊勢志摩地方では、木製のけん玉・ヨーヨー・独楽(こま)・ダルマ落としなどが、本物志向のおもちゃとして人気があります。「伊勢玩具・刳物」は、玩具としてだけでなく、民芸品として、オブジェとして人気の伊勢志摩のお土産雑貨です。
伊勢志摩観光時にお土産として贈ると喜んでもらえる、お土産雑貨をご紹介しました。如何でしたでしょうか。伊勢志摩には、伊勢神宮に関わるお守りや縁起物を中心に、ここにご紹介した以外にも多くのお土産雑貨が揃っています。伊勢志摩にご旅行の際のお土産には雑貨をお土産にすることをおすすめします。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://cdn.pixabay.com/photo/2017/09/25/10/05/japan-2784570_960_720.jpg