// FourM
Vm5yftiniys5uomuwd0l

福井

CATEGORY | 福井

【2019年最新】行きたい!福井・若狭の観光スポットやグルメ・お土産まとめ!

2024.02.25

今話題の福井にある若狭の観光スポットやグルメ、そしてお土産情報をまとめてみました。熊川宿をはじめ歴史ある街並みと豊かな自然が楽しめる福井の若狭は、リフレッシュするにはピッタリの場所ですよ。美味しいグルメもたくさんあるのでまとめて紹介しちゃいます。

  1. ~観光スポット編~
  2. 1.福井・若狭の観光スポットやグルメ・お土産まとめ!【三方五湖有料道路レインボーライン】
  3. 2.福井・若狭の観光スポットやグルメ・お土産まとめ!【瓜割の滝】
  4. 3.福井・若狭の観光スポットやグルメ・お土産まとめ!【熊川宿】
  5. ~グルメ編~
  6. 1.福井・若狭の観光スポットやグルメ・お土産まとめ!【鯖料理】
  7. 2.福井・若狭の観光スポットやグルメ・お土産まとめ!【三方のうなぎ】
  8. 3.福井・若狭の観光スポットやグルメ・お土産まとめ!【イカ丼】
  9. ~お土産編~
  10. 1.福井・若狭の観光スポットやグルメ・お土産まとめ!【若狭塗箸】
  11. 2.福井・若狭の観光スポットやグルメ・お土産まとめ!【雲丹醤】
  12. 3.福井・若狭の観光スポットやグルメ・お土産まとめ!【BENICHU38°】
  13. 4.福井・若狭の観光スポットやグルメ・お土産まとめ!【若狭和紙】
  14. まとめ
住所:福井県三方上中郡若狭町海山
若狭湾が1番美しく見えるスポット若狭湾国定公園に続く有料道路レインボーライン。料金は普通車で1000円です。美しい三方五湖を横目に見ながらのドライブは最高です。
Zsukzxn8zensoyhdyhyy
引用: https://www.instagram.com/p/BbMiBrondpc/
せっかくなので公園に着いたら、車を停めて山頂を目指してみてはいかがですか。山頂まではケーブルカーもしくはリフトが利用できて往復800円。ちょっとしたスリルを味わいたい方はぜひリフトをチョイスしてみて下さいね。
Y5dvmdwqtyxsp3tqwxeu
引用: https://www.instagram.com/p/s4Co9WRP14/
山頂から眺める若狭湾はまさに息をのむ美しさ。こちらにはベンチや足湯もあるので、のんびりこの美しい景色を味わってみてはいかがでしょうか。
Ii9z5kvgp1bxjy2zcvtm
引用: https://www.instagram.com/p/Bbjs7isHCso/
場所:福井県三方上中郡若狭町天徳寺
Tsgdwbvyzweyeoty6vcy
引用: https://www.instagram.com/p/BpZakd5Fvxv/
天徳寺の境内にある瓜割の滝は名前のとおり、夏でも爪が割れてしまうほど冷たい水であったことからこの名前がつけられたそうです。特に梅雨など雨が多く降った日の次の日は、水量も多く迫力満点。修験者のための修行道場でもあるそうです。
Pll5yjqcp4yzibc5llmu
引用: https://www.instagram.com/p/BiE6EO8l54I/
瓜割の水は日本名水100選で第2位の誰もが認める名水です。ペットボトルやポリタンクをもって訪れる地元の方の姿も多くみられる天然ミネラルウォーターの聖地ですよ。もちろん若狭では瓜割の水が自販機やスーパーそしてコンビニなどでも購入できるので、ぜひチェックしてみて下さいね。
Ziqaijfyfab0s7jhspab
引用: https://www.instagram.com/p/BvemVtcljAk/
住所:福井県三方上中郡若狭町熊川
若狭と京都を結ぶ鯖街道の宿場として栄えた熊川宿は現在でも当時の街並みが保存されており重伝保存地区に指定されています。
D06hclhkf8pvscibevps
引用: https://www.instagram.com/p/BvjTAp7FUFb/
当時あった場所に再現された江戸時代の熊川番所では往来手形、人物確認および荷物チェックや物資の課税処理が行われていたとされています。現在は当時役人が使用していた道具を見学できるようになっています。
V83mqegy6fk6rc4ftdf9
引用: https://www.instagram.com/p/Bna-7SBnl2Y/
現在は人間に代わって人形の役人さんがここの番人です。入場料は50円となります。
V8jiau9rzahhbvkkeyl3
引用: https://www.instagram.com/p/7hNgoBlxMK/
熊川宿にある道の駅には鯖を京都まで運んでいた鯖街道の歴史を無料で学ぶことができる、鯖街道ミュージアムがありますよ。鯖を運んでいた当時の人になり切れる写真スポットもぜひお見逃しなく。無料といえど、かなり興味深い展示が並んでいるのでぜひ足を運んでみて下さいね。
Dyj1cbxyrhd9jlpn0cqz
引用: https://www.instagram.com/p/BXFOW_EDxkx/
他にも熊川宿ではレトロな街並みが続きご当地料理が食べれる老舗レストランがずらりと並んでいるので、散策がてら訪れてみてはいかがでしょうか。
Oj2yfq3egdlf39wjuzsm
引用: https://www.instagram.com/p/BuckCe3HQnq/

鯖寿司

鯖街道を訪れたなら、鯖を食べずには帰れませんよ。熊川宿にある郷土料理店、葛の店まる志んでは特に美味しい鯖寿司が食べれると有名です。油ののった大きな鯖と酢飯は納得の味です。鯖はしめ鯖バージョンと焼き鯖バージョンと両方あるのでお好みの方を堪能してみてくださいね。
Nrmmgwaowcrkzjxh7zmv
引用: https://www.instagram.com/p/Bu-fHCtAaHY/

へしこ

へしことは若狭地方発祥の魚の糠漬のことです。ここ若狭が発祥の地とされており、若狭では鯖を使って作られることが多いです。そんなへしこの食べ方は、焼いて食べたり、お茶漬けにして食べたり、お寿司で食べたりさらにはパスタにして食べたりと、食べ方はいろいろあります。熊川宿の道の駅でも美味しいへしこ茶漬けが堪能できるのでぜひチェックしてみて下さいね。
Bmlpwldzfmplhbolcro7
引用: https://www.instagram.com/p/BvQiFoVHuPo/
三方五湖は天然うなぎの生息地でもあるので、周辺の若狭では脂がのってふっくらとしたうなぎが堪能できますよ。美味しい三方のうなぎを食べるなら、うなぎ専門店の源与門がおススメです。人気店にも関わらず注文を受けてから焼き始めるので時間には余裕をもって訪れて下さいね。30分ほど時間はかかりますが、最高の状態で焼き上げられたうなぎを堪能することができますよ。
Ua3o70yu2swrkj5ifq7r
引用: https://www.instagram.com/p/BHGhD5ug8f8/
若狭は鯖やうなぎだけでなく、イカもとっても美味しいですよ。中でも若狭のB級グルメと言えばイカ丼。いかのお刺身と、トロットロの山芋に海苔と大葉そしてうずらの卵をトッピングして特製だれがたっぷりかかった絶品です。若狭の隠れたご当地グルメなので、ぜひチェックしてみて下さいね。
美味しいイカ丼が食べれると有名なお店はドライブインよしだです。イカ丼以外にもイカ料理が充実しておりイカ好きにはたまらないレストランですよ。
Njfydcedszq0u6vvhxtp
引用: https://www.instagram.com/p/BuNYVPfgCFU/
若狭のお土産といえば若狭塗箸!高級品からリーズナブルなものまで様々あるので、贈る相手に合わせて選んでみてはいかがでしょうか。職人さんが1本1本手作業で色付けしているのでそれぞれ味があり、ミラノ国際博覧会にも出展された世界からも評価の高い伝統工芸品です。
Bjfbvviwcibjmpnsyi08
引用: https://www.instagram.com/p/BsqDwQ-nAeR/
もちろん自分へのお土産にも一膳いかがでしょうか。
Ekoz8gh8hiwzkogvmefr
引用: https://www.instagram.com/p/BvdnfF6B-PJ/
王様のブランチで紹介されて人気となった雲丹醤は若狭の名産品です。醤とはペースト状の調味料で、主に麹と食塩を使用して食材を発行させたものです。若狭の醤といえば、雲丹醤。温かいご飯にかけても、クラッカーと一緒に食べても、パスタにしても美味しい万能調味料です。東京でも取り扱いはありますが売り切れ続出アイテムとなっているので、若狭を訪れた際はお友達の分まで購入してみてはいかがでしょうか。
Ptiixyepkn49mxy3keob
引用: https://www.instagram.com/p/BY-dUtBgB5K/
若狭は海の幸だけでなく日本海側一の梅の産地としても有名です。そんな若狭の梅、紅映(べにさし)で作られたお酒は要チェックです。なんでも梅の流通量に対して2%しか取れない紅映の梅酒は、ほとんど福井で消費されてしまうので、県外で見かけることはほとんどありません。おすすめはBENICHU38°です。砂糖を使わずに作られた甘くない梅酒。お酒好きには絶対喜ばれるお土産アイテムです。
Kziwcepwyejsthniqxs5
引用: https://www.instagram.com/p/BvHPhXPFi5s/
若狭の綺麗な水で作られる若狭和紙も若狭の伝統工芸品です。若狭では和紙作り体験ができたり、和紙でできた可愛い小物雑貨が購入できるお店など、たくさんありますのでぜひチェックしてみて下さいね。全国にもファンの多いこの和紙は、なんと延暦(782~806年)に製造技術が伝わったともの言われています。
Fnurrfvlxo3fxvbwdnrv
引用: https://www.instagram.com/p/Bky0cVQgpbI/
若狭和紙の手作り体験:
福井の熊川宿で有名な若狭の観光スポットやグルメ、そしてお土産情報でした。ぜひ若狭を訪れる際は参考にしてみて下さいね。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/Biribdwl3xX/