// FourM
Etgcz8xszem2gygktvpw

滋賀

CATEGORY | 滋賀

【2019年GWどこ行く⁈】滋賀県・杉之木神社ケンケト祭の見所は?

2024.02.25

ケンケト祭は、毎年GWに滋賀県蒲生郡竜王町の杉之木神社で開催される歴史あるお祭りです。色鮮やかな衣装から長刀を振り回す可憐で迫力たっぷりの踊り、五色の短冊で飾られたイナブロとよばれる大御幣まで、ケンケト祭の見所と杉之木神社への行き方などの詳細をご紹介します。

  1. 滋賀県・杉之木神社ケンケト祭とは
  2. 滋賀県・杉之木神社ケンケト祭の見所① 長刀振り
  3. 滋賀県・杉之木神社ケンケト祭の見所② 大踊り子踊り
  4. 滋賀県・杉之木神社ケンケト祭の見所③ 長刀の仕舞振り
  5. 滋賀県・杉之木神社ケンケト祭の見所④ 五色の短冊
  6. 滋賀県・杉之木神社ケンケト祭の歴史
  7. 滋賀県・杉之木神社ケンケト祭の会場
  8. 滋賀県・杉之木神社ケンケト祭への行き方
  9. 滋賀県・杉之木神社ケンケト祭のスケジュール
  10. 滋賀県・杉之木神社ケンケト祭の見所まとめ
ケンケト祭とは、毎年GW期間中の5月3日に滋賀県蒲生郡竜王町の杉之木神社を中心に開催されるお祭りで、国の選択無形民族文化財にも指定されています。諸説ありますが、その歴史は織田信長の時代にまでさかのぼると考えられているんですよ。
Ch1bgjrvjedhq3g1gnrp
引用: https://www.instagram.com/p/BiYgzvEB1j8/?utm_source=ig_web_copy_link
ケンケト祭りは、色とりどりの鮮やかな衣装や、迫力いっぱいの踊り、厄除けのご利益があるとされている色紙の争奪戦など、全てが見どころだと言ってもいいほど充実した内容で、活気たっぷりのお祭りなんですよ。見学しているだけでも活力をもらえそうですよね。以下に、そのケンケト祭りの見所のうちのいくつか、その歴史、スケジュール、会場の場所やアクセス方法などをご紹介しましょう。
まずはじめにご紹介するケンケト祭りの見所は、祭りの主役的存在といってもいいかもしれない長刀振りです。色鮮やかな友禅模様の衣装を身につけた11歳から21歳までの氏子の男の子たちが、杉之木神社や会場となる他の神社で長刀を振りかざしながら踊りを奉納します。
Vqjanyawwgda6fhlthfg
引用: https://www.instagram.com/p/Bieq-ysB9Qq/?utm_source=ig_web_copy_link
この長刀振りの姿は、迫力いっぱいで華麗であると同時に、どことなく微笑ましい様子でもあります。特に小さな男の子たちが長刀を振りかざす様子は、しっかり見守って応援したくなることでしょう。
Jfse1z8sy8li8m2e0r1c
引用: https://www.instagram.com/p/nhUqv7TLtn/?utm_source=ig_web_copy_link
ケンケト祭りでは長刀振りの他に、大踊り小踊りと呼ばれる踊りも奉納されます。こちらの踊りも地元の男のたちにより奉納されますが、長刀振りとは様子が異なりどこかしとやかな雰囲気の踊りです。踊りとともに、太鼓や鉦、そして唄も奉納されます。
Xowneq95hirmzfwqxjzp
引用: https://www.instagram.com/p/BiUbCu5jXwj/?utm_source=ig_web_copy_link
大踊り小踊りを奉納する男の子たちの中には、まだ小さい子もいます。その子たちが一生懸命に踊りを奉納する姿を観客みんなが温かい眼差しで見守る光景も目にすることができますよ。
Pqkkvcomatsl144p6r0q
引用: https://www.instagram.com/p/BFGLEgRMgph/?utm_source=ig_web_copy_link
長刀の仕舞振りは、ケンケト祭りの最後を締めくくる長刀芸で、杉之木神社で奉納されます。長刀を自由自在に扱って様々な芸が披露され、その可憐な動きに観客からは幾度となく歓声があがります。この長刀の仕舞振りは、ケンケト祭りのハイライトといってもいいでしょう。
Azkclajo1tvlqqcfqwhq
引用: https://www.instagram.com/p/BibyYm_AF_i/?utm_source=ig_web_copy_link
長刀の仕舞振りをひと目でも見ようと、杉之木神社には非常に多くの観客が集まります。間近でその迫力を見たい場合は、早めに杉之木神社へ移動して場所を確保しておいたほうがいいかもしれません。祭りの進行具合により前後しますが、おおよそ17時ころ開始となります。
長刀仕舞振りとともに、ケンケト祭りのハイライトと言ってもいいのが、イナブロ(稲風呂)と呼ばれる5メートルもの長さがある大御幣です。このイナブロの先には、五色の色紙の短冊が取り付けられ、その上には鷺を模った飾りが取り付けられています。
Dksojipm11dbeycivrqc
引用: https://www.instagram.com/p/Bibyz15ghX4/?utm_source=ig_web_copy_link
実は、このイナブロに取り付けられている五色の短冊は、厄除けのご利益があるとされているんですよ。そのため、イナブロが通りかかると、この短冊を手に入れるためイナブロを倒そうとする観客が現れます。そうすると、警固がその観客たちからイナブロを守るために割竹を使って応戦します。見物客も入り混じってのこの争奪戦は非常に迫力いっぱいで見逃せませんよ。なお、近くで見学する場合には、巻き込まれて怪我をしたりすることのないよう十分に注意してくださいね。
Vcyg02eoayfmloxiqcgj
引用: https://www.instagram.com/p/BiVqQ1igWut/?utm_source=ig_web_copy_link
ケンケト祭りの由来は諸説ありますが、その歴史は戦国時代にまでさかのぼると考えられています。450年もの歴史を持つお祭りということになりますね。織田信長が甲賀攻めをした際の水口での戦いに、地元民たちも信長軍に参戦をしました。ケンケト祭りで長刀振りが身につけている色とりどりの友禅模様の衣装は、参戦した地元民がよろいの下に身につけていたものだと言われています。また、ケンケトという名前は、踊りの囃子がケンケトと聞こえることから来ているとされています。
Qoje5qpoxpgenboupnlo
引用: https://www.instagram.com/p/Bk7TkGyA30J/?utm_source=ig_web_copy_link
長い歴史を持つケンケト祭りは、国の選択無形民族文化財にも指定されています。選択無形民族文化財とは、無形民族文化財のうち、特に日本の無形文化財として保護していくべき必要があるとみなされる風俗慣習や民族芸能、民族技術などのことで、国からの財政援助もされる重要な文化財なんですよ。ケンケト祭りが歴史的にもいかに重要だとみなされているかも理解することができますよね。
ケンケト祭りの会場は、長刀の仕舞振りが奉納される杉之木神社を含め、竜王町山之上と旧蒲生町宮川の5つの神社で行われる合同祭事です。
Csocezwpz4ofaecavl6v
引用: https://www.instagram.com/p/BiTjof1AyhD/?utm_source=ig_web_copy_link
長刀振りは、野神神社、津島神社、日吉神社、山王神社、杉之木神社の順に回り、それぞれの神社で踊りを奉納します。また、長刀振り以外にも、神社ごとに異なる祭事がされますので、この後ご紹介するケンケト祭りのスケジュールを参考にどこで見学するかの計画を立てるといいかもしれません。
Jbzjbbbdn4xy8cxjuncx
引用: https://www.instagram.com/p/BE7RmFxzLgh/?utm_source=ig_web_copy_link
最後の会場となる杉之木神社では、長刀振りはもちろんのこと、大踊り小踊り、雌鷺奉納、渡り、長刀仕舞振りから雌鷺奉納まで、実に様々な祭事があるため、見物客の数も多くなります。杉之木神社で見学をするのであれば、早めに到着するようにすると安心ですよ。
ケンケト祭りが行われる杉之木神社へは、車または公共交通機関でいくことができます。車でいく場合は、名神高速道路の竜王インターチェンジより約15分で着きます。ただし、祭りの当日は周辺道路の混雑が予想されます。また、GW期間中は高速道路の渋滞なども多く発生しますので、できる限り公共交通機関を利用するといいでしょう。
Sojbpsi6kcwdccoupntg
引用: https://www.instagram.com/p/BwefxkUJlza/?utm_source=ig_web_copy_link
公共交通機関を利用する場合は、何度か乗り換えが必要になります。JR琵琶湖線または近江鉄道八日市線の近江八幡駅で下車し、バス に乗り換え山ノ上で下車します。近江八幡駅から山ノ上までの所要時間は約25分です。バスを下車後、徒歩10分ほどで杉之木神社へ到着します。
Ne7rvahan0t8iu0tcraw
引用: https://www.instagram.com/p/Bt4wF0_FDgb/?utm_source=ig_web_copy_link

杉之木神社の住所

滋賀県蒲生郡竜王町山之上3560
ケンケト祭り当日は、野神神社、津島神社、日吉神社、山王神社、杉之木神社の順に祭事が行われます。各祭事の進行状況などにより時間が前後することもありますが、それぞれの目安時間をご紹介します。
De0fyskskhhewwwebrxr
引用: https://www.instagram.com/p/nhU9Q0TLt7/?utm_source=ig_web_copy_link
10時10分頃から野神神社にて長刀振りの奉納 、続いて日吉神社で11時45分頃から長刀振りおよび雌鷺の奉納、13時30分頃から渡り、14時00分頃からは山王神社にて長刀振り奉納と渡りとなります。最後の会場となる杉之木神社では、14時40分頃から大踊り小踊りと雄鷺奉納、15時30分頃からは長刀振り、雌鷺奉納および渡り、そしてクライマックスとなる長刀仕舞振りと雌鷺奉納は17時00分頃からの予定となっています。見学の予定を立てる際の参考にしてくださいね。
国の選択無形民族文化財にも指定されている歴史あるケンケト祭りについて、主要な見所から祭りの由来や歴史、また会場やそのアクセスの仕方、そしてスケジュールまで詳細をご紹介しました。国からも保護されている非常に価値のあるお祭りで、GW中の5月3日という誰でも行きやすい日に開催されます。ぜひ一度は足を運んで自分の目で見学して、その魅力を感じてみてくださいね。
Lqma8ru4inu9ok8fpdwd
引用: https://www.instagram.com/p/2LVm1-Fnx_/?utm_source=ig_web_copy_link
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/BiYgzvEB1j8/?utm_source=ig_web_copy_link