// FourM
Qhmu5gv3anfovxw3z84o

アニメ

CATEGORY | アニメ

【2019年最新】福井のパワースポット平泉寺を徹底解説!アクセスや御朱印まで

2024.02.25

平泉寺は福井の大人気パワースポット。静かで厳かな境内の雰囲気が参拝客の心に癒しをもたらしてくれます。ここでは福井のパワースポット平泉寺についていろいろご紹介します。アクセス方法や御朱印などもご紹介しますので、平泉寺を観光する際は参考にしてくださいね。

  1. 【2019年最新】福井のパワースポット平泉寺を徹底解説!アクセスや御朱印まで①福井の平泉寺は白山信仰の聖地
  2. 【2019年最新】福井のパワースポット平泉寺を徹底解説!アクセスや御朱印まで②未知の世界が広がる平泉寺
  3. 【2019年最新】福井のパワースポット平泉寺を徹底解説!アクセスや御朱印まで③平泉寺の最大の見所は苔!
  4. 【2019年最新】福井のパワースポット平泉寺を徹底解説!アクセスや御朱印まで④旧参道を散策しよう
  5. 【2019年最新】福井のパワースポット平泉寺を徹底解説!アクセスや御朱印まで⑤国の名勝「旧玄成院庭園」
  6. 【2019年最新】福井のパワースポット平泉寺を徹底解説!アクセスや御朱印まで⑥御手洗池と御神木
  7. 【2019年最新】福井のパワースポット平泉寺を徹底解説!アクセスや御朱印まで⑦拝殿で香りと風景を楽しむ
  8. 【2019年最新】福井のパワースポット平泉寺を徹底解説!アクセスや御朱印まで⑧白木造りの本社を参拝
  9. 【2019年最新】福井のパワースポット平泉寺を徹底解説!アクセスや御朱印まで⑨素敵な御朱印をもらおう
  10. 【2019年最新】福井のパワースポット平泉寺を徹底解説!アクセスや御朱印まで⑩平泉寺のアクセス方法と駐車場
  11. まとめ

平泉寺(へいせんじ)は福井県勝山市にある有名な観光スポット。パワースポットとしても人気のお寺です。717年に開かれた古刹で、2017年には開山1300年を記念する祭も行われました。平泉寺の正式名称は「白山平泉寺」とも「平泉寺白山神社」とも言われます。福井県、石川県、岐阜県の3県にまたがる霊山信仰の聖地・白山を信仰対象とし、これまで白山信仰の聖地として多くの信者を集めてきました。

ただ現在の姿になるまでには波乱万丈の道のりを辿っています。まず室町時代に白山信仰の拠点として最盛期を迎えますが、一向一揆により戦国時代には全山焼失。その後、豊臣秀吉の手により復興されるも、明治時代の神仏分離令のために寺号を捨てざるを得ませんでした。そのため現在「平泉寺」という名は残されていますが、基本的には神社として活動しています。

平泉寺にはまだまだわからない未知のことがたくさんあるのだとか。その理由は、戦国時代に起きた一向一揆、また明治時代の神仏分離令によって失われた建築物や貴重な品がたくさんあるためです。現在では発掘調査により、白山信仰の拠点として最盛期にあった15~16世紀頃の境内の様子が明らかにされつつあります。

それによると中世の平泉寺は、宗教都市と言えるほどの機能や性格を持ち合わせていたそうです。また今でも十分広い境内ですが、かつては東西約12㎞、南北1㎞の範囲に広がっていたことも明らかにされています。他には、甲冑や観音像など貴重の品も多数発掘されています。

平泉寺へ行くなら、絶対に観て欲しいものがあります。それは苔です。苔は平泉寺の最大の見所。とにかく平泉寺では、境内の至るところが苔で覆われています。とくに苔むす季節は、梅雨から夏にかけて。敷地一面を覆う緑色の苔がなんとも幻想的で美しいと評判です。

なかでも梅雨明け直後の苔の美しさは圧巻。触り心地もふかふかしており、大変GOODですよ。また苔独特の香りが寺の境内に充満するのもたまりません。神秘的な苔の香りに包まれながら、森林浴ならぬ苔浴を楽しみましょう。

平泉寺では「日本の道100選」に選ばれている旧参道を散策しましょう。例えば、結界石の1つとされる牛岩・馬岩、樹齢400年以上を数える杉の大木、東尋坊が住んでいたとされると之蔵など、道中にはたくさんの見所があり大変興味深いですよ。

もしカップルで行くなら、旧参道を歩いて結神社(むずびじんじゃ)を参拝しましょう。結神社は縁結びにご利益があるパワースポット。参拝する以外に、良縁絵馬を2人で書けばさらにご利益がUPするのではないでしょうか?

平泉寺では旧玄成院庭園を散策するのもおすすめ。旧玄成院庭園は、平泉寺の社務所奥にある庭。国の文化財に指定されている名勝です。平泉寺が最盛期にあった16世紀に造園されたもので、現存する庭園では北陸地方で最古と言われています。本尊石を中心として石が渦巻き状に配置されており、また下方には滝を模して石が組まれています。

知る人ぞ知る見事な枯山水の庭として密かな人気を博しています。5~7月には沙羅双樹が咲き誇り、苔も1年で最も美しい季節を迎えます。そのためより一層美しい庭の景観が楽しめすでしょう。平泉寺観光の際は是非足を運んでみてくださいね。なお平泉寺の観覧は基本的に無料ですが、旧玄成院庭園は有料です。大人1人50円となっています。

平泉寺では御手洗池(みたらしいけ)も大きな見所の1つ。その昔は「平清水(ひらしみず)」と呼ばれた池で、平泉寺の名前の由来にもなっています。この寺の開祖である泰澄(たいちょう)大師が発見した池だそうです。泰澄がこの池に現れた女神に導かれて白山の頂上まで登り、そこで仏の姿を見たという伝説も残されています。

そしてそれが白山平泉寺の神仏習合の始まりになったのだとか。平泉寺の始まりに関わる貴重な池なのですね。また御手洗池の近くには、大きな杉の御神木もあります。上の方が三叉に分かれており、白山にある3つの峰を表すとされています。

平泉寺へ行くなら、拝殿も参拝しましょう。現在の建物は1859(安政6)年に再建されたもの。華美な装飾などは何もなく、素朴な板張りの建築物です。ただ戦国時代の一向一揆により全焼する以前は、拝殿建築として日本最大級の規模を誇っていました。現在も当時に使われていた巨大な礎石を見ることができます。

さらに拝殿がある場所は福井県で唯一、環境省の「かおり風景百選」に選ばれているところ。樹木や苔の清潔なかおりに包まれながら、拝殿と苔の美しい風景を楽しみましょう。なお拝殿は1年に1回、元日にだけ御開帳されます。勝山市の有形文化財に指定されている絵馬などを見ることができますので、機会があれば是非足を運んでみてくださいね。

参道の最も奥には平泉寺の本社が鎮座しており、白山の最高峰である御前峰(ごぜんがみね)という山の神様をお祀りしています。現在の建物は焼失後、江戸時代に建てられたもの。見た目はシンプルな白木造りですが、正面ど真ん中や横側、後ろ側に施されている彫刻はなかなか見ごたえがあります。

ちなみに本社の御開帳は33年に1度だけ。そのため本社の中は、御開帳時以外は一切見られないようになっています。前回は1992(平成4)年だったので、次回は2025(令和7)年に扉が開かれる予定です。機会があれば御開帳の際に是非行ってみましょう。本社の中は、大変きらびやかな装飾が施されています。外見とのギャップに驚くかもしれません。

平泉寺では、素敵な御朱印がいただけます。初穂料は200円。御朱印帳を社務所に持参して描いてもらいましょう。御朱印を頂くことで、パワースポット平泉寺のご利益がますますUPするかもしれませんね。

また平泉寺オリジナルの御朱印帳を購入することも可能です。オリジナル御朱印帳には、最盛期の平泉寺境内を描いた古図がデザインされています。若者だけではなく年配の人にもおすすめのシックなデザインです。人気のため売り切れることも多いそうですよ。

最後は平泉寺へのアクセス方法をご紹介します。車を利用する場合は、北陸自動車道「福井北IC」もしくは「丸岡IC」で一般道に下り、そこから約50分で平泉寺に到着します。一般道ではなく中部縦貫自動車道を利用するなら約35分で到着です。駐車場は寺の周囲に4つ完備されています。都合の良い場所にある駐車場を利用しましょう。電車やバスで行く場合は、えちぜん鉄道「勝山駅」から大福交通「平泉寺・猪野瀬便」に乗り「平泉寺神社前」バス停で下りましょう。乗車時間は約12分です。

白山平泉寺の詳細情報

福井県勝山市平泉寺町

■TEL 0779-88-1591

ここでは福井のパワースポット平泉寺についていろいろご紹介しましたが、いかがでしたか?苔を見ながら境内を歩くだけでも、きっとパワーがチャージされることでしょう。福井にお出かけの際は、是非平泉寺へ足を運んでみましょう。

サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.pakutaso.com/20180633152post-16369.html