// FourM
Eiggdjkrzst20jbsgpmn

兵庫

CATEGORY | 兵庫

これで失敗しない!有馬温泉のお土産ランキング10【2019年版】

2024.02.25

有馬温泉は古くは温泉番付の西の最高位に格付けされていた日本三古湯のひとつで、関西の奥座敷といわれているところです。有馬温泉には人気のお菓子など、多くのお土産があります。ここでは、有馬温泉に行った時に贈って喜ばれるおすすめお土産をランキング形式でご紹介します。

  1. 有馬温泉の人気お土産ランキング第1位「炭酸せんべい」
  2. 有馬温泉の人気お土産ランキング第2位「金泉焼」
  3. 有馬温泉の人気お土産ランキング第3位「松茸昆布」
  4. 有馬温泉の人気お土産ランキング第4位「カメ印自宅湯原料 金湯・銀湯」
  5. 有馬温泉の人気お土産ランキング第5位「温泉タオル」
  6. 有馬温泉の人気お土産ランキング第6位「有馬麦酒ジャパンエール」
  7. 有馬温泉の人気お土産ランキング第7位「よい湯まんじゅう」
  8. 有馬温泉の人気お土産ランキング第8位「山椒あられ」
  9. 有馬温泉の人気お土産ランキング第9位「有馬サイダーてっぽう水」
  10. 有馬温泉の人気お土産ランキング第10位「スキンケア商品」
  11. 有馬温泉には素敵なお土産がいっぱい

炭酸せんべい

有馬温泉のお土産ランキング第1位は、お菓子の炭酸せんべいです。温泉のお土産に炭酸煎餅を貰ったことはありませんか。小麦粉やでんぷんなどに炭酸温泉水を加えて焼いている直径約10㎝の薄い煎餅です。炭酸せんべいは有馬温泉以外の温泉でも見ることができますが、有馬温泉の炭酸せんべいは全国の炭酸せんべいを代表するといえるお土産せんべいとなっています。有馬温泉には、湯の花堂本舗製の炭酸せんべいと三津森本舗製の炭酸せんべいがあり、ホテルのお土産売り場や街中のお土産店で購入することができます。クリームが挟まれたものや黒ごま入ったものが、筒缶や箱入りで販売されています。有馬温泉の炭酸せんべいは、贈った人に喜んでもらえる人気のお菓子です。

基本情報

販売元名称:湯の花堂本舗
所在地:兵庫県神戸市北区有馬町1520-1
電話番号:078-904-1405
営業時間:9時00分~18時00分
休業日:不定休

金泉焼

有馬温泉のお土産ランキングの第2位はお菓子の「金泉焼」です。「金泉焼」は有馬温泉にあるきんせん堂が作るお菓子で、有馬温泉あにある金泉から名付けられた醤油の塩辛さと餡の甘さがミックスされたお土産です。有馬温泉がイメージできるお菓子として人気があり、有馬駅お土産コーナーや有馬温泉観光総合案内所をはじめ、有馬温泉の有名旅館ホテルのお土産コーナーでも購入することができます。

基本情報

販売元名称:きんせん堂
所在地:兵庫県神戸市北区有馬町266−2
電話番号:0120-375-475
営業時間:9時00分~18時00分
休業日:不定休

松茸昆布

Kqct6othl8dv1np3f0oa
引用: https://www.instagram.com/p/BflBIOknuV5/?tagged=%E5%B1%B1%E6%A4%92%E5%BD%A9%E5%AE%B6
北海道産の昆布が北前船で運ばれて大阪名物の塩昆布となっているように、有馬温泉にも北前船が運んだ名物が存在しています。有馬温泉お土産ランキング第3位の「松茸昆布」がその名物で、昆布が有馬温泉周辺の山から運ばれた松茸と合わされて、美味しく仕上がっていて人気があるお土産です。地元有馬町の川上商店が製造していて、甘口と辛口があり選択することができます。川上商店は有馬温泉内に本店と南店の2店舗があるので、散策がてらに覗いてみることをおすすめします。
Ehi22mmkysvdzdnbsb4i
引用: https://www.instagram.com/p/BjMwtlIBy5D/?tagged=%E5%B1%B1%E6%A4%92%E5%BD%A9%E5%AE%B6

基本情報

販売元名称:川上商店
所在地:兵庫県神戸市北区有馬町1193
電話番号:078-904-0153
営業時間:9時00分~18時00分
休業日:不定休

摂津有馬の湯 カメ印自宅湯原料 金湯・銀湯

有馬温泉の温泉を自宅のお風呂で再現できるお土産が、温泉堂が販売している人気のお土産「摂津有馬の湯 カメ印自宅湯原料 金湯・銀湯」です。塩化ナトリウムと鉄分が配合された「金湯」と炭酸水素ナトリウムと保湿成分であるメタケイ酸が配合された「銀湯」が販売されていて、どちらも有馬温泉で湧出している温泉の成分分析書に基いて製造されています。温泉堂は神戸電鉄有馬温泉駅すぐの場所にあり、購入しやすい場所にあるので有馬温泉のお土産におすすめします。

基本情報

販売元名称:温泉堂
所在地:兵庫県神戸市北区有馬町820
電話番号:078-904-0155
営業時間:10時00分~17時00分
休業日:火曜日

温泉タオル

吉高屋は有馬温泉で明治元年に創業し、150年以上お土産屋を経営している老舗のお土産店です。吉高屋の店内にはオリジナルなグッズコーナーがあり、その中の温泉タオルが有馬温泉お土産ランキング第5位となっています。タオルは日用品で贈った人にも喜ばれますし、自分へのお土産としても適しています。グッズコーナーには、バッグ類や前掛けなども揃っていますので、立寄って温泉タオルを手に取ってみることをおすすめします。

基本情報

販売元名称:吉高屋
所在地:兵庫県神戸市北区有馬町259
電話番号:078-904-0154
営業時間:9時00分~20時00分
休業日:水曜日

有馬麦酒ジャパンエール

規制緩和に伴って日本各地で地ビールがたくさん作られていますが、本当に美味しいと感じられる地ビールに出合った経験は少ないのではありませんか。飲んだ人の多くが美味しいという地ビールが有馬温泉にあります。有馬温泉お土産ランキング第6位の「有馬麦酒ジャパンエール」がその地ビールで、2016年のワールドビアカップでは金賞を受賞している優れものです。米と麦を使って微妙な香りが付けられていて、有名ホテル旅館のお土産コーナーや散策中のお土産店で購入できます。

基本情報

販売元名称:有馬片山幹雄商店
所在地:兵庫県神戸市北区有馬町ウツギ谷1305−2
電話番号:0120-390-031
営業時間:8時30分~19時00分
休業日:月曜日

よい湯まんじゅう

「よい湯まんじゅう」は、炭酸せんべいも製造している元祖三津森本舗が製造販売している、有馬温泉お土産ランキング第7位のお菓子です。甘すぎるお菓子が多い中にあって、ほどよく甘さがコントロールされているお菓子で、真空パック化されているので旅行中持ち歩いての品質に変化が起こりにくい配慮がされたお土産として購入しやすいお菓子です。元祖三津森本舗の店舗は、有馬温泉エリアに10店舗があるので購入に便利です。お土産購入前に単品を食べてみることもできます。

基本情報

販売元名称:元祖三津森本舗
所在地:兵庫県神戸市北区有馬町290-1
電話番号:078-903-0101
営業時間:8時00分~20時00分
休業日:不定休

山椒あられ(さんしょあられ)

有馬温泉お土産ランキング第8位の「山椒あられ」を販売する山椒彩家は、ランキング第3位でご紹介しました川上商店が山椒の専門店として開設したお土産店です。山椒は有馬や丹波の契約農家で採れたものを使用していて、「花山椒」は佃煮の至宝といわれている逸品です。少量の割に値が張りますが、価値のわかる方や自分へのお土産におすすめです。山椒彩家には、山椒を使ったお土産が多数ありますから立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

基本情報

販売元名称:山椒彩家
所在地:兵庫県神戸市北区有馬町1172
電話番号:078-904-0153
営業時間:9時00分~17時30分
休業日:水曜日

有馬サイダーてっぽう水

有馬温泉に強めの炭酸と風味が評判の「有馬サイダーてっぽう水」があります。有馬八助商店が日本最初のサイダーといわれていた有馬サイダーを復元したもので、ラベルが明治時代をイメージさせるものになっています。有馬温泉のお土産としても人気の商品で、お土産ランキングの第9位にランクインしています。有馬温泉散策時やホテルのお土産コーナーなどで単品販売されていることが多いので、1本購入試飲してみてからお土産購入することをおすすめします。瓶入りのサイダーは重くかさ張るので、公共交通利用時は、まとめ買いを行い、自宅に宅配するのもおすすめです。

基本情報

販売元名称:有馬八助商店
所在地:兵庫県神戸市北区有野町1175
電話番号:078-904-0531
備考:購入は有馬温泉エリアの土産店で

カメ印スキンケア商品

先にご紹介しました温泉堂の商品「カメ印のスキンケア」が有馬温泉のお土産ランキングの第10位にランクイン。炭酸泉配合美肌石鹸・美肌ミスト・フェイスマスク・酸泉ミストなどが用意されていて、カメ印が付いているので類似商品とは識別することができます。温泉堂には、カメ印蒟蒻(こんにゃく)スポンジなどのお風呂グッズも用意されています。自分自身へのお土産には、スキンケアおすすめセットもあります。カメ印のスキンケアや風呂グッズは、人気の高い有馬温泉ならではのおすすめのお土産です。

基本情報

販売元名称:温泉堂
所在地:兵庫県神戸市北区有馬町820
電話番号:078-904-0155
営業時間:10時00分~17時00分
休業日:火曜日
兵庫県神戸市にある有馬温泉の素敵なお土産をランキング形式でご紹介しました。いかがでしたか。有馬温泉には人気のお菓子やおすすめのグッズなど数多くのお土産が用意されていますが、このページでご紹介したお土産を参考にお土産を選定すると、きっと、贈った方に喜んでいただけるのではないでしょうか。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: http://sozaing.com/wp-content/uploads/IMG_7677-540x360.jpg.pagespeed.ce.lYwfLFnJAl.jpg