// FourM
Canbgdeoe6iozmejlz9m

京都

CATEGORY | 京都

京都のお土産は何を選ぶ?【小物編】可愛くて使える♡京小物28選!

2024.02.25

京都には魅力的なお土産がたくさんあります。有名なお菓子・かわいいコスメ。今回は何を買おうか・形に残るお土産をと考えている方にお勧めが、京都の小物雑貨です。使うたびに京都を感じられる。そんな京都ならではのかわいい小物雑貨をご紹介します。

この記事に登場する専門家

Dbqjql344iugvjsgqr1g

青森在住の駆け出しライター

小川 真紀

青森県全体・岩手県北の観光グルメ・ドライブコースなどおまかせください。

  1. 京都で可愛い京小物のお土産を買いたい♡
  2. 京都のお土産小物特集!【アクセサリー編】
  3. 京都のお土産小物特集!【ビューティー編】
  4. 京都のお土産小物特集!【文房具編】
  5. 京都のお土産小物特集!【お裁縫・針小物編】
  6. 京都のお土産小物特集!【お菓子編】
  7. 京都のお土産小物特集!【日用品編】
  8. 京都のお土産小物特集!【自分用に♡】
  9. どれも可愛い京都の小物はお土産におすすめです!

古都。京都。 せっかく京都まで来たなら、京都ならではの可愛い小物をお土産にしたいですよね。 今回は、アクセサリー・美容・文具・お裁縫道具など、 可愛い京都の小物のお土産を厳選28選紹介します。

①ナナコプラスのあめちあん

京都で和のお菓子をモチーフにしたアクセサリーを提供している「ナナコプラス」のブランド「あめちあん」。昔ながらの日本の手づくり飴の繊細さと、愛らしさを樹脂で封じ込めたアクセサリーです。種類は飴のストラップ・飴のピアス・飴のヘアピン・飴のかんざし・飴のヘアゴムなど普段身につけれるモノばかりです。飴の透明感がとても愛らしい商品となっています。

あめちあん・ヘアゴム

あめちあん・ヘアゴムです。1個1000円~。なんと本物の飴を使っており、1つ1つ色やテーマが異なる珍しい小物商品です。「みかん飴」や「小粒てまり」といったテーマに合った色使いがかわいい、若い方を中心に人気の小物雑貨です。京都独特の和雑貨らしさと、飴の味が伝わってきそうなほど透明感のある見た目が、みているだけで癒され、とてもわくわくさせてくれるおすすめ商品です。

あめちあん・ストラップ

あめちあん・ストラップです。今はストラップはスマフォに付けるだけでなく、カバンや、ポーチなどファッションのアイテムに取り入れる方が多いのではないでしょうか。本物の飴を使った、あめちあんの透明感のある色は、普段のファッションのちょっとしたかわいいアクセントの1部となり、ファッションに可愛さを引き立たせてくれるアイテムかと思います。色合わせ・飾りの内容も様々ですので、ぜひ店舗でご覧になってみてはいかがでしょうか。

あめちあん・かんざし

普段あまり使うことのないかんざしですが、今はアレンジの仕方が多数紹介されています。浴衣・着物着用時はもちろん、髪をまとめる際に涼しげに見えるあめちあんのかんざしを使ってみてはいかがでしょうか。動いた時の飴や飾りが揺れるのがとてもかわいいです。

②ナナコプラスのいとおかし

「いとおかしは」日本の和を象徴するお菓子、「和三盆」「落雁」「干錦玉」「金平糖」など和の菓子形アイテムのアクセサリーにしたナナコプラスのブランドです。長く愛され継承されている古き良き形・色を再現し、ストラップ・ピアス・かんざしなど身近なアクセサリーとなっています。お菓子の上品さがアクセントとなり、あめちあんよりも大人の方向けのアイテムです。色・飾りの種類も様々ですので、ぜひ店舗でご覧になってみてはいかがでしょうか。

いとおかし・干菓子キーホルダー

干菓子をモチーフにした、いとおかしのキーホルダーです。花形の干菓子がメインで付いており、上品なキーホルダーです。カバンや、ポーチのアクセントとして使うのもおすすめです。他にも「和三盆」「落雁」「干錦玉」「金平糖」がメインとなったアイテムがたくさんあります。伝統の和菓子がモチーフとなった京都らしいキーホルダーはめずらしく喜ばれるお土産かと思います。

いとおかし・金平糖ピアス

金平糖をモチーフとしたいとおかしのイヤリングです。小さくて透明感のあるつくりになっているので、どんなファッションにも合い、使いやすいかと思います。本物から型をとって樹脂で再現しているので、色も形も様々です。ピアスタイプも多数揃っています。1個~1000円ほどで販売されています。

京都本店:京都市中京区新京極通四条上ル中之町577-22:営業時間11:30~18:30

③よーじやの手鏡

あぶらとり紙を代表に京都のコスメで人気のよーじや。コスメ以外にもよーじやオリジナルの雑貨も販売されています。女性へのお土産としておすすめは「丸手鏡」です。丸みと色がよーじやらしい上品さがあります。サイズは携帯用として使える「小」~大きく顔全体を映すことのできる「大」とあります。女性の必需品の鏡はどなたでも喜ばれるため、老舗のよーじやをお渡ししてみてはいかがでしょうか。

④よーじやの京ぽーち

よーじやではコスメや、雑貨を入れるオリジナルポーチも販売されています。タイプは和雑貨らしい「がま口ぽーち」と、舟型の「京ぽーち」があります。がま口タイプは大きく開くので、収納もたっぷり出来き、内側には、細かいものも収納できるようにポケットをついています。舟型は裏地がビニールなのでパウダーなどの汚れを軽く拭取ることができるのと持ち運びしやすい大きさです。

引用: https://sp.yojiya.co.jp/upload/save_image/0226120426_5a93793abde6d.png

よーじやはカフェも人気です。雑貨購入と一緒に訪れてみてはいかがですか。

本店:京都市中京区新京極花遊小路:営業時間/11:00~19:00

⑤上羽絵惣の胡粉ネイル

京都の人気コスメ雑貨、上羽絵惣の胡粉ネイルです。胡粉とは、日本画の白い絵具であり、ホタテ貝殻の微粉末から作られる顔料のことです。その天然素材を取り入れた「胡粉ネイル」は、有機溶剤を一切使用していないため、爪に優しく、速乾性と通気性がある、水溶性ネイルです。ツヤがあり、絵を描くように爪に彩を与えてくれます。1個1300円ほどで販売されています。

マニキュア特有の刺激臭がなく従来のマニキュアが使えない、妊婦や高齢者、病気療養中の方にも使えます。速乾性もあり、1~2分程で乾きます。また、消毒用などで使われるアルコールで落とせる水溶性ネイルです。

よしとよ嵐山店:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町20-10-1

⑥かづら清老舗のつけ櫛

京都の老舗、つばき油で有名なかづら清の京雑貨「つけ櫛」です。つげ櫛の特徴は、静電気が起こりにくく、髪の毛をいたわり、頭皮への適度なマッサージ効果があるといわれています。大きさから櫛の材質まで選べるので、1人1人にあった櫛を選ぶことができます。ちりめんケースに入ったかわいらしい物もあり、お土産としておすすめです。

千鳥手つき櫛ちりめんケース入りです。携帯用として使える大きさで便利です。

本店:京都府京都市東山区四条通祇園町北側285

⑦松栄堂のお香

どこか安心感を与えてくれるお香。松栄道は日本を代表するお香専門店です。お香にはいろいろな種類があり、香り、かたち、使い方が様々です。ぜひ店舗に伺ったら、ご自身の好きな香りと使いやすい形、用途に合ったものをお選びください。

松栄堂伝統の雅な香り「堀川」

有名な温泉旅館や、料亭等でおもてなしの際に使われえる松栄堂伝統の香りが「堀川」です。まろやかで甘い香りの堀川は上品な空間を創り上げてくれます。お土産には短時間利用のスティックタイプがおすすめです。店舗にはお小皿などお香関連の商品も販売されています。

松栄堂の匂い袋

匂い袋の中には丁子・甘松・竜脳・白檀などの香料を刻んで調合したものの香りが入っています。カバンに入れたり、お部屋の飾りにしたりと使う方の都合のいい場所で身に着けることができるためとても人気があります。ふとした時に優しい香りを香ることができリフレッシュ効果があります。若い方にもお勧めできるかわいい袋の絵柄・形と多数用意されています。

京都本店:京都市中京区烏丸通二条上ル東側

⑧裏具のまめも

京都の文具店「裏具(うらぐ)」はシンプルで1つ1つ個性あふれるデザインが特徴です。お店の名前は嬉しい気持ちを表現した“嬉(うら)ぐ”という言葉からきています。お店にはそんな嬉しい気持ちが伝わるオリジナルな商品が多数販売されています。

二百枚つづりの小さめのメモ帳です。書き留めておきたいことや、相手へ伝えたいことを一言添えるのに使用できます。シンプルながら、温かみのあるデザインが特徴です。デザインも何種類か用意されており、2種類・3種類の詰め合わせギフトもあります。

まめも以外にも葉書や、便箋・ポチ袋・メッセージカードなど販売されています。ついつい自分用に購入してしまうほど、魅力的でかわいい商品ばかりです。違うアイテムの同じデザインもあるので、揃えてみるものおすすめです。

京都市東山区宮川筋4丁目297

⑨裏具ハッチの文具

裏具よりもカジュアルなデザインが特徴の「裏具ハッチ」です。こちらも「まめも」や便箋・はがき・一筆箋などの種類があります。裏具ハッチオリジナルデザインの商品もあります。

裏具ハッチ・はがき

季節や気持ちが伝わる裏具・裏具ハッチのはがきです。デザインは季節感のあるものも、通年使用できるものも多数用意されています。京都旅行を思い出す、お部屋のインテリアの1部として選ぶのもおすすめです。

京都市東山区八坂通東大路東入上田町84-1

⑩辻徳の懐紙は、意外と使えて便利!

懐紙は普段あまり目にすることのないモノですが、お茶席以外での使い道を知れば便利で、さまざまな用途で使用することができます。例えばメモ用紙や、ハンカチの代わりに。懐紙の良さは「書く」「拭く」「包む」というすべての用途に対応しています。辻徳では時代に合わせて、普段使いできるポップな柄なども販売されています。

辻徳と筒描屋tokoのコラボ懐紙

筒描屋tokoさんが描いた和菓子の絵をモチーフに辻徳が懐紙を制作しました。可愛いデザインと和紙の優しさが伝わってきます。

⑪辻徳の懐紙入れ

薄型でシンプルなデザインの懐紙入れです。洋の装いの時でも使えるデザインが沢山あります。中にはイニシャルの入ったものもあるので、より愛着がわくアイテムです。懐紙以外にも大事なメモ紙を入れておくこともできるので、持てば利用頻度が増すと思います。なかなか購入する機会のない懐紙いれをお土産にするのはいかがですか。

京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地

⑫和詩倶楽部のポチ袋

和詩倶楽部は伝統的な和紙製品から室内装飾などを手掛ける歴史あるお店です。全体的に女性やお子様が使いやすいかわいいデザインが多く、和紙を手軽に使用することができます。中にはユニークなデザインのものもあるので、店舗に訪れた際はゆっくり選んでみてはいかがでしょうか。おすすめは、 1番人気のポチ袋です。色・形・柄・素材にこだわったポチ袋。お年玉用だけでなく、ふとした時に分けておく小銭や、小物を入れることができるので便利です。

⑬和詩倶楽部の一筆箋

和詩倶楽部の一筆箋。相手の方に一言伝えたい事を書いたりするときに和紙の温かみも伝わります。それぞれ、一筆箋と同柄の文香りなので、 やわらかく爽やかな香りで、 桐箱を開けた時ふわっと薫ることができます。

京都府京都市中京区油小路二条上ル

⑭三条本家みすや針の裁縫道具

京都といえば、針小物が充実していますよね。 400年以上の歴史のある針専門店「三条本家みすや針」。メリケン針や、キルト用の針など上質な針各種揃えられています。

おすすめは木箱に入った携帯用のお裁縫道具です。初心者でも使いやすい七つ道具が入ったセットもあり人気です。上品なデザインから、かわいいデザインと種類も選べるので、お土産としても使いやすく人気です。

⑮三条本家のみすや針のまち針と針山

様々なデザインのまち針と針山がとても愛らしいです。家庭にあるまち針とは違い、特別感のあるこちらのまち針をお土産にしてみてはいかがでしょうか。

京都府京都市中京区三条通河原町西入ル みすやビル1階奥

⑯十八番屋花花(おはこやそうか)のおはこ

こちらは版画紙箱・工芸の品々をはじめとする贈答用の箱のお店です。和柄を中心とした個性的なデザインが特徴で季節感のあるもの・メッセージ性の強いものなど用途にあったデザインが選べます。箱の中には「そば茶」「黒糖ちょこれーと」「抹茶豆」などお菓子を中心とした内容が選べます。召し上がられた後は、収納箱・インテリアの1部として利用できます。

京都の舞妓さんのデザインもあります。京都ならではのお土産をお探しの方にお勧めです。お菓子もこんなおしゃれで雰囲気のある箱に入っていると特別感が増します。箱もひとつの商品なので、中のお菓子との組み合わせを自分で選んで購入することができます。こだわりのお土産をつくることができます。

京都府京都市伏見区肥後町359-1

⑰永楽屋の手ぬぐい

永楽屋は京都にて400年に渡る日本最古の綿布商として手ぬぐいや、風呂敷の老舗店です。24節季に沿った季節感ある絵柄が特徴です。

⑱永楽屋のブックカバー

永楽屋の手ぬぐいを利用して文庫本サイズのブックカバーを作ることができます。お試しください。

本店:京都府京都市中京区役行者町368

⑲竹笹堂のブックカバー

竹笹堂のブックカバーは、一枚一枚職人が木版画として摺りあげた和紙を使用しています。触っても色落ちしにくく、手に馴染みやすいしっとりとしたブックカバーが人気です。栞とセットで使用するとオシャレ感が増します。かわいい和柄がたくさん揃っています。

⑳和詩倶楽部の扇子

和詩倶楽部の扇子は「これからよくなる」という意味の吉兆柄をのせた扇子です。吉兆柄を現代風にアレンジした柄もあり、若い方も使いやすいかわいい柄も多く揃ってます。大きさは7寸5分と6寸5分の2種類です。かわいい扇子を夏のお土産にいかがでしょうか。

京都府京都市中京区油小路二条上ル

㉑つい手に取りたくなる裏具の陶器セット

京都のおしゃれ文具店「裏具」の陶器セットをお土産にいかがでしょうか。裏具は東山区にお店を構えるお店で、京和風のおしゃれなデザインのぽち袋や便箋などの文房具が並べられています。文具以外にもつい手に取りたくなるおしゃれな陶器類が魅力的で、シンプルながらも癒されるデザインがあり人気です。マグカップ以外にも茶器セットや平皿セットなどたくさんあります。ぜひ京都お土産に裏具の陶器セットはいかがでしょうか。

㉒竹笹堂の京都手帖

京都手帖は京都のお祭りや行事、周辺地図など、京都をたっぷり味わえる情報が満載の手帳です。京の暮らしを支える生活情報・観光情報も載っており他県の方の観光本としても人気です。これで更に京都通になれること間違いなしです。毎年デザインが変わるので、コレクションとして集めて見える方もいるほどです。

京都府京都市下京区綾小路通西洞院東入ル新釜座町737

㉓カランコロン京都のがま口財布

カランコロン京都は京都の雰囲気にあったかわいい和雑貨の揃ったお店です。がま口ポーチをはじめ、アクセサリー、ハンカチなどの日常的に使える雑貨がたくさん揃っています。色・柄・形も様々で同じ商品でも自分用とお土産用と購入するかたも多くいます。おすすめはがま口財布です。絵柄がカラフルでとてもかわいいです。和雑貨を持っているだけでどこか、ほっこりした気持ちになります。

㉔カランコロンのハンカチ

京都の舞妓さん柄のハンカチです。京都限定商品なので、お土産におすすめです。使うたびに京都を感じさせてくれるかわいいハンカチです。毎日使うハンカチは年齢問わず喜ばれえるお土産の代表です。

㉕清水焼ランプシェード

京都のお土産選びに、京都・老舗窯元でもある森陶器館「清水焼ランプシェード」はいかがでしょうか。清水寺の参道にある有名な清水焼の陶芸品がおすすめです。繊細な彫りとデザインで光の空間を演出してくれます。京都にはたくさんの清水焼が販売しているお店がたくさんありますが、森陶器館の清水焼ランプシェードは世界に一つだけです。清水寺のお参りの際にお店に立ち寄ってみてください。

㉖よーじやのあぶらとり紙

京都の定番に土産として人気、「よーじやのあぶらとり紙」はいかがでしょうか。よーじやのあぶらとり紙は初めて1920年以降に初内され、京都で撮影される映画関係者や舞台役者などの間で評判になり火が付いたと言われています。発売当初の脂取りが意味は舞台役者さん用として今より4倍もの大きさでした。よーじやのあぶらとり紙は気軽にメイク直しができる京女のご用達コスメとして利用されています。値段もお手頃で普段使いにもおすすめです。

㉗京都しゃぼんやのオーガニック石鹸

京都ならではのお土産でおすすめ「京都しゃぼんやの石鹸」はいかがでしょうか。三条通にオーガニック石鹸を製造販売するお店があります。ここではすべて天然素材を100%使用した完全なるオーガニック石鹸を販売しています。すべて一つずつ職人さんによる手作りのものばかりでしかもはやに優しく敏感肌や赤ちゃんにも使用できます。完成させるまでに2か月かかるため少量生産です。京都ならではの舞妓石鹸もあるのでいかがでしょうか。

㉘恋愛成就なら清水寺・地主神社のお守りがおすすめ!

京都のお土産選びに、観光スポットでもある神社や寺院のお守りはいかがですか?京都には恋愛成就すると言われる清水寺「地主神社」が有名です。地主神社は清水寺の隣にあり、良縁を引き寄せてくれると言われています。お参りして御朱印をいただくのも記念になりますが、せっかくなら恋が叶うと言われるお守りをお土産にしましょう!

京都の和雑貨はいかがでしたでしょうか。おすすめ店舗の人気商品を1部ご紹介させていただきました。京都には和を感じさせてくれる伝統ある和雑貨から、時代にあった新しい和雑貨がたくさんあります。旅行を最後まで楽しむためにもどんなお土産を買っていこうか、旅行の記念は何にしようかを事前にリサーチしていくことをお勧めします。京都駅やデパートにもテナント・コーナーが設けられている店舗もございます。ぜひ足を運んでみてください。

サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/BvRevR3Fk-6/