// FourM
Cndfxbcmp4lc6lp6bazw

日本

CATEGORY | 日本

登山でおすすめの無料アプリはこれ!【2018年】便利な使い方など

2024.02.25

登山をされるという方は登山時にどのようにして情報を入手していますか?ルートやGPS、気象情報など登山をする時には多くの情報が必要になりますが、そんな時にはアプリによる情報入手がおすすめです。登山でおすすめの無料アプリの便利な使い方などご紹介します。

  1. 登山の情報はアプリがおすすめ!
  2. 登山の情報アプリを選ぶポイント①:GPSの精度
  3. 登山の情報アプリを選ぶポイント②:ルートの操作性
  4. 登山の情報アプリを選ぶポイント③:ログの情報量
  5. 登山の情報アプリを選ぶポイント④:バッテリー
  6. 登山の情報アプリを選ぶポイント⑤:オフライン時
  7. おすすめの登山情報アプリをご紹介
  8. おすすめの登山情報アプリ①:ジオグラフィカ
  9. おすすめの登山情報アプリ②:山旅ロガー
  10. おすすめの登山情報アプリ③:YAMAP
  11. おすすめの登山情報アプリ④:山と高原地図
  12. おすすめの登山情報アプリ⑤:やまやまGPS
  13. おすすめの登山情報アプリ⑥:山とも
  14. おすすめの登山情報アプリ⑦:ヤマレコMAP
  15. おすすめの登山情報アプリ⑧:tenki.jp登山天気
  16. おすすめの登山情報アプリ⑨:登山詳細図
  17. おすすめの登山情報アプリ⑩:日の出日の入マピオン
  18. おすすめの登山情報アプリ⑪:ルータン
  19. おすすめの登山情報アプリ⑫:地図ロイド
  20. まとめ
登山には、現在地が分かるGPS、ルートが分かるマップ、気象情報などがあると非常に役立ち、欠かせない情報となっていますが、すべてをマップなど別々に持っていくとお金がかかるだけでなく、荷物も増えてしまいます。そんな時におすすめなのがスマホのアプリです。
スマホも今では登山に欠かせないアイテムとなっており、緊急時などの通話機能はもちろん、思い出を記録するためのカメラ機能など役に立つアイテムです。スマホのアプリには、登山に必要となる情報を入手できるものや、登山の記録をしてくれるものまであり、無料のアプリも多くありおすすめです。
登山の際にアプリがおすすめだとご紹介しましたが、アプリなら何でもいいわけではなく、役に立つ機能性があるのか、そうでないアプリなのかが重要です。登山の情報アプリを選ぶポイントを5点ご紹介します。
登山の情報アプリを選ぶポイント1つ目が「GPSの精度」です。登山の際にアプリで地図を表示して、自分の現在地が分かり、自分の通った道を記録してくれるのに役立つGPSは、登山にとってとても重要なポイントです。登山用のGPSも販売されていますが、値段が数万円することも多く高額になりますが、無料で利用できるアプリにもGPSが使えるものも多く利用することがおすすめです。

精度の高いGPSを選ぶ

自分の通った道をアプリのGPSで把握する場合、実際に通った道との誤差が少ない方がGPSの精度は高いと言えますが、精度の高くないGPSが搭載されているアプリの場合は、実際に通った道からかなりずれていることもあります。そのようにならないためにも、事前にさまざまなアプリを使用してみて正確性の高い物を選びましょう。
登山の情報アプリを選ぶポイント2つ目が「ルートの操作性」です。アプリで地図を開いたときに、おおざっぱなグラフィックだとマップとしての役目を果たせません。また反対に複雑すぎるマップでも分かりづらい可能性が考えられます。登山の情報アプリを選ぶ際には、シンプルで使いやすい操作性が良いものがおすすめです。

一目瞭然のアプリがおすすめ

スマホの画面にアプリを表示しても、全体がゴチャゴチャとしたアプリでは分かりづらく、反対におおざっぱでも把握が難しいため、登山の情報アプリを選ぶ際には、目印となるアイコンや道が一目瞭然でわかる、シンプルで分かりやすいものがおすすめです。
登山の情報アプリを選ぶポイント3つ目が「ログの情報量」です。登山に慣れている人は、山頂まで登った達成感などだけでなく、自分が歩いた距離であったり、歩いたスピード、歩いた時間、高度などを記録しておきたいという方も多いでしょう。そんな方はログの情報量で選ぶのもおすすめです。

自分の記録したい情報で選ぶ

歩いた距離や時間、スピードなどのほかにも、消費したカロリーを記録できる無料アプリも多くなっており、なかには上下する高度や歩くスピードを、分かりやすくグラフ化してくれるアプリもあります。このようにログを記録できる機能は色々とあるため、自分の記録したい情報で選ぶことがおすすめです。
登山の情報アプリを選ぶポイント4つ目が「バッテリー」です。登山だけではなく、日常生活でもスマホは利用することでバッテリーを消費します。同じように登山時にアプリを使っているとバッテリーを消費してしまいます。GPSを使用する登山アプリはバッテリーの消費量が多くなる場合もあります。

バッテリー消費の差は大きい

登山アプリでログを読み取る作業を行う時には、GPSを起動させてアプリをバックグランドで起動させており、その間にもバッテリーは消費されます。バッテリーの消費量はアプリの違いでも差があり、数%~数十%のバッテリーが消費します。
登山の情報アプリを選ぶポイント5つ目が「オフライン時」です。従来は山ではケータイが圏外になるということは常識でしたが、近年登山者の増加や利便性の向上から、登山口や山頂付近では電波が通っていることも多く、実際に富士山頂でも場所によってはスマホが利用可能です。
しかし増加傾向にあるとはいえ、実際にスマホが使える山は多くはなく、アプリをオフラインで使用するにはどうすればいいのでしょうか。

事前にダウンロードが可能

電波がなくオフライン状態である事が多い、登山時にスマホの登山アプリを使用することは可能です。事前にオンライン状態の時に、マップをダウンロードしておけば、アプリでマップを見ることも可能となっているため、オフラインでも使用できるものを選びましょう。
登山の情報アプリを選ぶ重要なポイント5つをご紹介していきましたが、ここからは実際にダウンロードして登山に行けば、役に立つおすすめのアプリをご紹介していきます。マップのグラフィックに特化したもの、GPSの精度が高いもの、ログが分かりやすいものなどさまざまです。
沢山あるアプリの中から、GPS、マップ、ログ、気象予報など役に立つ情報がある特におすすめの登山情報アプリを、無料と有料のもの合わせて12個の特徴をご紹介していきます。登山の際には是非、参考にしてみてください。
最初にご紹介するおすすめの登山情報アプリは「ジオグラフィカ」です。開発者がシーズンや場所を問わずに、7年以上フィールドテストを行い誕生したこちらのアプリは、道迷い遭難の対策として無料で利用できます。山奥でも正確な現在地が表示されるほか、ログも記録可能な優れものです。

オフラインでも利用可能

登山用地形図アプリのジオグラフィカは、正確性が高くシンプルで使いやすいデザインのアプリながら、無料で登山愛好家からも評判の高いアプリです。オフラインでも利用が可能となっており、歴史と実績のある登山にぴったりのGPSナビゲーションです。
続いてご紹介するおすすめの登山情報アプリは「山旅ロガー」です。アンドロイド端末の内部GPSを使用していることで、オフラインでも使用すことができるアプリで、細かくGPSが制御されており、バッテリーを節約してくれるので、長時間のログ取得が可能です。

簡単操作のシンプルなアプリ

アプリを起動後に測定開始をタップするだけの簡単スタートで、終了後に測定終了をタップするだけで簡単に記録を取ることができます。歩いた距離、速度、標高がシンプルなグラフに表示され分かりやすいです。無料版と有料版があり、有料版では無料になかった機能もあります。
続いてご紹介するおすすめの登山情報アプリは「YAMAP」です。遭難防止に役立ち、多くの登山者が利用しており人気が高いこちらのアプリは、基本は無料で利用が可能となっており、オフラインでも利用可能なマップ、コースや時間が簡単に記録できる万能なアプリです。

利便性の高い優れもの

こちらのアプリでは、スマホ上のマップだけでなく、万が一に備えて紙のマップを印刷することが可能なほか、詳しいコース情報の掲載、活動計画を作り仲間にシェアすることもできます。スタート時に記録をはじめ、終了後に終了と保存で簡単に活動が記録される優れものの無料アプリです。
続いてご紹介するおすすめの登山情報アプリは「山と高原地図」です。50年以上のロングセラー登山本としても知られているシリーズが、アプリ化したものでアプリは無料でダウンロードできます。マップは1エリア500円で購入することが可能で、全61エリアのマップが利用可能です。

充実の情報と使いやすさ

50年以上の実績があるため、非常に情報量が多く、使いやすいマップとなっています。GPSで自分の現在地が分かるほか、端末内にマップを格納できるためオフラインでも利用可能です。記録したルート情報などは、メールで送信ができるため、他の端末で保存や共有ができます。
続いてご紹介するおすすめの登山情報アプリは「やまやまGPS」です。無料でダウンロードできるこちらのアプリは、国土地理院やヤフーなどさまざまなマップで地図表示が可能となっており、トラック記録やトラックシェアなど全てのGPSが便利に使うことができます。

自分だけのマップが作れる

無料版のマップでも十分見やすく便利ですが、1度購入すればオフラインマップが無料で利用可能となっています。時間や移動距離、平均速度などのトレッキング情報を保存することができるほか、使いやすく分かりやすい自分だけのマップが作れる特徴的なアプリです。
続いてご紹介するおすすめの登山情報アプリは「山とも」です。全国の山頂3000座、地名6400の情報が提供されているアンドロイドのアプリです。登山のルート計画、登山時のナビゲーションのサポート、記録の保存まで登山をするうえで必要な情報が網羅されているアプリです。

状況の把握が簡単にできる

登山計画を登録すると、現在の位置情報、目標時間からの進みや遅れ、時刻、標高、進度、次のチェックポイントまでの距離や予想所要時間、ゴールまでの距離や予定所要時間を簡単に確認することができる、かゆいところに手が届くありそうでなかった、細かい情報を知ることのできるアプリです。
続いてご紹介するおすすめの登山情報アプリは「ヤマレコMAP」です。登山用GPSとして使えるマップアプリで、アカウント登録をしてマップをキャッシュとしてダウンロードしておくと、オフラインでもマップを確認することができる無料のアプリです。

機能が充実の無料アプリ

エリアマップの他にも、推奨されるルートを一緒にダウンロードすることが可能で、ルート計画をする際にも他の登山者が歩いたルートが、マップ上に表示されるので参考にすることもできます。オフラインでもログを残すことができ、家族などが現在の位置を共有することができる機能性に優れた無料のアプリです。
続いてご紹介するおすすめの登山情報アプリは「tenki.jp登山天気」です。日本気象協会がリリースしているこちらのアプリは、最新の山の気象情報を確認することができ、山頂や登山口別でも詳しい情報が掲載されているので、ルート選定にもおすすめです。有料のアプリですが、初回は30日間無料でお試しすることもできます。

安心の情報源

長い歴史のある日本気象協会がリリースしているアプリということもあり、配信されている情報は最新の情報ばかりで、雨雲の動きや雷の状況、風の状況など地上と比べると変化しやすいと言われている、山の天気をすぐに確認することができ、悪条件の回避に役立ちます。
続いてご紹介するおすすめの登山情報アプリは「登山詳細図」です。東京近郊の登山地図として書店でも販売されている登山詳細図のアプリバージョンです。アプリは無料で入手が可能で、アプリ内でマップを購入することで、高尾山や奥多摩などのマップが利用できます。

切り替えが不要

購入したマップは同時に表示されるため、画面を切り替える必要がなく使いやすくなっています。GPSで現在地が分かり、好きな場所にピンを落とすことで位置の記録ができるほか、マップ上に写真の記録やGPSログも記録することができます。
続いてご紹介するおすすめの登山情報アプリは「日の出日の入マピオン」です。こちらのアプリは、登山時のマップやログを記録、確認するための物ではなく、日の出と日の入の時間と方角がマップ上で確認できる、登山に楽しみをもたらしてくれるアイテムです。

簡単に確認して絶景が堪能できる

日の出と日の入の時間と方角がマップ上で確認可能な便利なこちらのアプリは、地形の起伏が確認できる3D風マップに切り替えができるほか、マップの上をタップすると、タップした場所の日の出日の入、住所、緯度経度、太陽や月等の情報が確認できます。
他にも、おすすめ日の出スポットが紹介されており、そこから場所を選ぶこともできます。登山の際には、ご来光の時間や方角がすぐに確認できるため、一瞬の時間を見失う心配がありません。また、日没時刻も確認できる優れものです。
続いてご紹介するおすすめの登山情報アプリは「ルータン」です。無料で利用できるこちらのアプリは、あらかじめ膨大な情報から行きたいルートを検索しておくと、目的の場所までの距離、最大標高差、獲得標高、コースが表示され、山歩きで迷わないようにサポートしてくれるアプリです。

無料でも充実の機能性

ルータンは無料のアプリですが、機能が非常に充実しており有料アプリと比べても遜色ないです。通常、地形図、オープンストリートマップが備えられており、さまざまな検索に対応してルート追従モードも備えられています。
雨雲モードがあり、マップと重ねると60分後まで雨雲を確認することが可能です。距離、最大高低差、獲得標高、平均斜度などの情報は、GPSログ機能を活用すれば保存することもできる無料とは思えないクオリティの高いアプリです。
最後にご紹介するおすすめの登山情報アプリは「地図ロイド」です。こちらのアプリは、おすすめの登山情報アプリ②でご紹介した「山旅ロガー」のログを地図ロイドでマップ表示できるアプリです。あらかじめ登山前に、連携させておくことで後からの作業が簡単になります。

連携で簡単に連動

山旅ロガーはログを取得して、シンプルで分かりやすいグラフで情報が確認できていましたが、こちらのアプリと連動するには、事前に山旅ロガーで連携ボタンを押しておく必要があります。連携をタップすれば、こちらのマップにログが表示され、ルート、時間が表示されます。
登山でおすすめの無料アプリはこれ!ということで便利な使い方などご紹介していきましたが、いかがだったでしょうか。荷物がかさばる多くの物を持っていかないで、スマホ1台で簡単に情報が即座に確認できるアプリから、実用性の高いアプリ、連動して使うアプリなど使い方も多く快適な登山には、アプリが必須です。
注意点はスマホのアプリはGPSで位置情報を把握するものが大半を占めます。GPSは特性上バッテリーを消費しやすく、バッテリー切れなどの可能性も考えられるため、念のために紙のマップやモバイルバッテリーなど重びしておくことがおすすめです。ご紹介した情報が皆さんのお役にたてれば幸いです。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://cdn.pixabay.com/photo/2015/03/16/21/21/iphone-676767_960_720.jpg