観光地 札幌
北海道最大の都市札幌。人口190万人を越える大都市です。札幌には大通り公園、円山動物園、羊ヶ丘展望台、藻岩山、札幌時計台などたくさんの観光地があります。せっかく札幌に行くならゆっくり穴場スポットを巡りたいですよね。そんな穴場スポットを紹介いたします。
札幌 ゆっくり過ごしたい穴場観光おすすめスポット1 「旭山記念公園」

引用: https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=HfQdcIro&id=1E0450A2643BB078C670A86EDD9FEB5D22EF4BE7&thid=OIP.HfQdcIroN9eO8Qgh5DMBdwHaFj&q=%e6%97%ad%e5%b1%b1%e8%a8%98%e5%bf%b5%e5%85%ac%e5%9c%92&simid=608046695641451145&selectedIndex=18&ajaxhist=0

引用: https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=3dyZFoBK&id=93BAFFC3691C13835385EC699D4EF06380E20703&thid=OIP.3dyZFoBK-Hss4W6wter5lAHaE7&q=%e6%97%ad%e5%b1%b1%e8%a8%98%e5%bf%b5%e5%85%ac%e5%9c%92&simid=608009114725780982&selectedIndex=21&ajaxhist=0
旭山記念公園は札幌市内を一望できるビューポイントです。札幌の中心から車で約15分ほどのところにあります。札幌市創建100年を記念して1970年に開園した公園です。標高130メートルを越える高台からは札幌市内はもちろん、日本海から石狩平野を眺めることができます。毎年夏にはさっぽろ旭山音楽祭が行われ全国から合唱団が参加し音楽祭を盛り上げます。
夜になると夜景のスポットなり大勢の人が集まります。ロマンチックな夜景が見渡せるため特にカップルに人気があります。
札幌 ゆっくり過ごしたい穴場観光おすすめスポット2 「札幌オリンピックミュージアム」

引用: https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=sUFsQTG9&id=0D5D8D9D5B71C3E0A006CD563B92BC0D9B55427D&thid=OIP.sUFsQTG97xCgjqGVu5QNEAHaDt&q=%e6%9c%ad%e5%b9%8c%e3%82%aa%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%83%94%e3%83%83%e3%82%af%e3%83%9f%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%82%a2%e3%83%a0&simid=608051965565536577&selectedIndex=2&ajaxhist=0

引用: https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=UweaRiVI&id=F2D6D3EBF39BB3A53D00B96B00A9AD82CFBE0A52&thid=OIP.UweaRiVI22Pdle8vJwFghAHaE8&q=%e6%9c%ad%e5%b9%8c%e3%82%aa%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%83%94%e3%83%83%e3%82%af%e3%83%9f%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%82%a2%e3%83%a0&simid=608053279837390081&selectedIndex=10&ajaxhist=0
札幌オリンピックミュージアムは大倉山ジャンプ競技場の施設内にあるミュージアムです。平成28年にリニューアルし、「ウィンタースポーツミュージアム」から「オリンピックミュージアム」に名称が変わりました。1972年に札幌で行われた冬季オリンピックの様子を資料などで振りかえれるミュージアムです。オリンピックの開催された札幌市内には大倉山ジャンプ競技場や宮の森ジャンプ競技場など観光地としても大変人気があります。
札幌 ゆっくり過ごしたい穴場観光おすすめスポット3 「大倉山展望台・大倉山ジャンプ台」

引用: https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=2Rb4iXiZ&id=2CAC2B5F730E9428533AAC9FAA12E67815FCA98F&thid=OIP.2Rb4iXiZYvmU4YK17YubhgHaJ4&q=%e5%a4%a7%e5%80%89%e5%b1%b1%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%97%e7%ab%b6%e6%8a%80%e5%a0%b4&simid=608012116897763161&selectedIndex=7&ajaxhist=0

引用: https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=trFp1Rxa&id=C88D36C7B3E65C639F8121794AC923336FF77ADB&thid=OIP.trFp1Rxab_EPnf6a0c1Q4QHaFF&q=%e5%a4%a7%e5%80%89%e5%b1%b1%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%97%e7%ab%b6%e6%8a%80%e5%a0%b4&simid=608012709669571993&selectedIndex=26&ajaxhist=0
大倉山展望台・大倉山ジャンプ台は山頂まで二人乗りのリフトで上がることができます。約5分で山頂まで行くことができ、山頂からはスキージャンプ競技選手の目線で見ることができるのにスキージャンプの臨場感が味わえます。展望ラウンジに行くと札幌市内や、石狩平野を眺めることもできます。
札幌 ゆっくり過ごしたい穴場観光おすすめスポット4 「札幌場外市場」

引用: https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=WHD25KWG&id=E5B1C55BE9F8B45A84505B96F22EB1EE5EBB6EEA&thid=OIP.WHD25KWG-DaZ2SQT2VoaLgHaE9&q=%e6%9c%ad%e5%b9%8c%e5%a0%b4%e5%a4%96%e5%b8%82%e5%a0%b4&simid=607997419526163989&selectedIndex=1&ajaxhist=0

引用: https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=Yr9UBX3N&id=3AEB9EE25113BDE73C7291108679F70FA15DA8EE&thid=OIP.Yr9UBX3Ne21RKZm0X2prOwHaFj&q=%e6%9c%ad%e5%b9%8c%e5%a0%b4%e5%a4%96%e5%b8%82%e5%a0%b4&simid=608003307908369055&selectedIndex=18&ajaxhist=0
札幌場外市場は約60の店舗が軒を連ね北海道の新鮮な海の幸・山の幸を販売しています。すぐお隣が中央卸売市場なので新鮮なものが毎日安く手に入ります。新鮮な海の幸・山の幸を使った食堂も多数ありその場で美味しい料理を堪能できます。ウニやカニをのせるおまかせ海鮮丼や牡蛎小屋、定食や丼ものなどここでしか食べられない!というものもたくさんあります。北海道に行ったならば地元の新鮮なものをぜひ!
札幌 ゆっくり過ごしたい穴場観光おすすめスポット5 「札幌伏見稲荷」
札幌のパワースポット、恋愛成就の神様で人気の札幌伏見稲荷神社。札幌市の「伏見」という地区にありこの地名の由来になったというお社です。札幌伏見稲荷神社は、京都にある京都伏見稲荷大社の分霊をお祀りした北海道唯一の稲荷神社です。お祀りしているのは5つの神様で倉稲魂命(うかまのみたまのみこと)、大山祇命(おおやまつみのみこと)、大国主命(おおくにぬしのみこと)、事代主命(ことしろぬしのみこと)、雨錨女命(あめのうずめのみこと)と有名な5つの神様です。このように有名な神様が祀られているのは大変珍しいことで札幌一のパワースポットと言われる理由の1つです!京都の伏見稲荷のように赤い鳥居がずらーっと並んでおりこちらも圧巻です。鳥居の数は26本で一本一本くぐっていくと本殿があります。恋愛成就でも有名な神社なので女子にも大変人気のある場所です。
札幌 ゆっくり過ごしたい穴場観光おすすめスポット6 「札幌西宮神社」

引用: https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=sWOM%2fuIF&id=808D26BC3A4813530213B23A41BEB72099C0695C&thid=OIP.sWOM_uIFwR-MovniwU_jygHaE1&q=%e6%9c%ad%e5%b9%8c%e4%bc%8f%e8%a6%8b%e7%a8%b2%e8%8d%b7&simid=608037465788188676&selectedIndex=9&ajaxhist=0

引用: https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=B0%2fKKstw&id=5601A04B97721D4A5D4F6DF993A477DA81C49D0F&thid=OIP.B0_KKstwcaZT-YL7iZ8GgwHaFH&q=%e6%9c%ad%e5%b9%8c%e4%bc%8f%e8%a6%8b%e7%a8%b2%e8%8d%b7&simid=608016420497329672&selectedIndex=7&ajaxhist=0
札幌西宮神社は明治35年に創建されたお社なので歴史は古くありませんが縁結び・安産の神様として人気があります。豊玉姫命(とよたまひめのみこと)が縁結び・安産の神様、鵜草葺不合命(うがやふきあえずのみこと)が安産・子育ての神様です。これから出産を控えている方、縁結びを望む女性で賑わう神社です。
札幌 ゆっくり過ごしたい穴場観光おすすめスポット7 「札幌市手稲記念館」

引用: https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=qfLQq9xW&id=52574A41CFD74F9361B53D6F4F03441B642F51B0&thid=OIP.qfLQq9xWTWMz9eGhg2lq0QHaE7&q=%e6%9c%ad%e5%b9%8c%e5%b8%82%e6%89%8b%e7%a8%b2%e8%a8%98%e5%bf%b5%e9%a4%a8&simid=608003041622166432&selectedIndex=5&ajaxhist=0
札幌市手稲記念館は札幌市と手稲町の合併を記念して昭和44年に開館した記念館です。手稲町、そして札幌市の歴史を振り替えれる記念館です。
札幌 ゆっくり過ごしたい穴場観光おすすめスポット8 「千歳鶴酒ミュージアム」

引用: https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=eUnSkFRk&id=9A457A9FBE31E817A2B71D7EA0484758A6BD1AAC&thid=OIP.eUnSkFRk7pkx-pa4VV-I4wHaE8&q=%e5%8d%83%e6%ad%b3%e9%b6%b4%e9%85%92%e3%83%9f%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%82%a2%e3%83%a0&simid=608038337666352792&selectedIndex=7&ajaxhist=0

引用: https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=Kr%2f6rQe5&id=B43603715E25CF0D3064380FF9441057590A031F&thid=OIP.Kr_6rQe5xsDRfA17DSHAxQHaGA&q=%e5%8d%83%e6%ad%b3%e9%b6%b4%e9%85%92%e3%83%9f%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%82%a2%e3%83%a0&simid=608018567903052235&selectedIndex=5&ajaxhist=0
千歳鶴酒ミュージアムは北海道の名酒「千歳鶴」の博物館です。千歳鶴は北海道を代表するお酒でお酒好きならば必ず一度は飲んだみたいお酒です。酒蔵の中でも一握りしか手にできないという金賞を14年連続受賞したお酒です。北海道に連なる山々から流れ出た伏流水で仕込んだお酒は口当たりがよく飲み口がいいお酒に仕上がります。この博物館では千歳鶴が出来るまでや歴史、秘話を聞くことができます。
札幌 ゆっくり過ごしたい穴場観光おすすめスポット9 「定山渓ダム」

引用: https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=KSQeFXXr&id=FC0386743F5CE9576966FAF5E05F7755F94256B3&thid=OIP.KSQeFXXrPYbuFq3UxbMj0AAAAA&q=%e5%ae%9a%e5%b1%b1%e6%b8%93%e3%83%80%e3%83%a0&simid=608023382599532625&selectedIndex=10&ajaxhist=0
定山渓ダムは1989年に完成したダムで北海道では2番目に堤防が高い重力式コンクリートダムです。ダム湖はさっほろ湖と名付けられ、定山渓温泉と共に観光スポットの1つです。定山渓ダムは公園としても整備され、資料館もあります。
札幌 ゆっくり過ごしたい穴場観光おすすめスポット10 「伏古公園」

引用: https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=MellOUU5&id=A12E653D24CC5C6B3271CBE633BDE82323412D0A&thid=OIP.MellOUU5W-Zr02004L7muAHaEK&q=%e4%bc%8f%e5%8f%a4%e5%85%ac%e5%9c%92&simid=608004385973406372&selectedIndex=1&ajaxhist=0

引用: https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=8sVgjcH%2b&id=35D1DF69BA3D6AA876D98401F6EFDE3C1C6786C6&thid=OIP.8sVgjcH-ny-_VE9_0TwjgwHaEK&q=%e4%bc%8f%e5%8f%a4%e5%85%ac%e5%9c%92&simid=608006108229471946&selectedIndex=32&ajaxhist=0
札幌市内にある伏古公園。カラフルなコンビネーション遊具が人気です。中心には噴水広場があり、子供が水遊びをしたり冬にはスキーの練習をする姿も見受けられます。テニスコートや野球場、ランニングコースなど地元の方にはもちろん観光に訪れた方にも人気のある公園です。
札幌 ゆっくり過ごしたい穴場観光おすすめスポット11 「札幌中島公園」

引用: https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=h5NBBnDc&id=B920FE8797360A10029AFD989E1D9077B07FDA5F&thid=OIP.h5NBBnDc6EDcu-JBB3mL8wHaE6&q=%e6%9c%ad%e5%b9%8c%e4%b8%ad%e5%b3%b6%e3%80%8d%e5%85%ac%e5%9c%92&simid=608037190941540733&selectedIndex=1&ajaxhist=0

引用: https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=gsuOM9Mc&id=4161A2964CE2AE514BC32588C31C69F83F7840C6&thid=OIP.gsuOM9Mci781ohbD6MvAxgHaDG&q=%e6%9c%ad%e5%b9%8c%e4%b8%ad%e5%b3%b6%e3%80%8d%e5%85%ac%e5%9c%92&simid=608038891762420724&selectedIndex=9&ajaxhist=0
中島公園は札幌市にある公園で「日本の都市公園100選」に選ばれている公園です。中島公園は明治7年に水門が設けられ現在のような公園になるまで長い歴史のある公園です。広い園内にはゴルフ場、テニスコート、菖蒲園などがたり小さなお子様からお年寄りまで幅広く楽しむことができます。春にはお花と新緑、春から夏にかけては鴨の赤ちゃんを見ることができます。秋には紅葉が美しく、冬には雪景色と一年中楽しめる穴場スポットなんです!ぜひゆっくり1日を過ごしたいという方オススメのスポットです。
札幌 ゆっくり過ごしたい穴場観光おすすめスポット12 「札幌モエレ公園」

引用: https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=ixlz4TqY&id=7DA3707D6B5875E78B0F59C79E19E5D40EAE6C0F&thid=OIP.ixlz4TqYlO0nAEYSUI8_4wHaFj&q=%e3%83%a2%e3%82%a8%e3%83%ac%e6%b2%bc%e5%85%ac%e5%9c%92&simid=608029253805213984&selectedIndex=0&ajaxhist=0
モエレ公園は1982年に工事が始まりオープンしたのが2005年と長い年月をかけて完成されました。広い敷地内には遊具や山、噴水があり自然とふれあえる公園です。世界的に有名な彫刻家イサム・ノグチが設計を手掛けアートと自然が融合した美しい公園でもありす。
ガラスピラミッド

引用: https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=9I6r3Deo&id=02CA604992438CD29EDAC2F7BE101AECEFC750A9&thid=OIP.9I6r3DeoKlRdZu58wvZeBgHaE8&q=%e3%83%a2%e3%82%a8%e3%83%ac%e6%b2%bc%e5%85%ac%e5%9c%92&simid=607988077994051266&selectedIndex=13&ajaxhist=0
まず目を引くのがガラスのピラミッドです。公園の中心とも言われるガラスで作られたピラミッドでフランスパリにあるルーブル美術館にも似た見事なピラミッドです。中では音楽会などが行われたりレストランやギャラリーが入っています。
海の噴水

引用: https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=nfiwWcuh&id=B90B2E8FFA5B29966DEFA77118B3697E050B5BFE&thid=OIP.nfiwWcuhqXf6ZB6IrWMNcwHaE8&q=%e3%83%a2%e3%82%a8%e3%83%ac%e6%b2%bc%e5%85%ac%e5%9c%92&simid=608000683686957030&selectedIndex=25&ajaxhist=0
海の噴水は最大25メートルまで吹き上がる直径48メートルの大きな噴水です。1日2~3回吹き上がりとても見ごたえがあります。
モエレ山展望台

引用: https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=umNPeijj&id=7FE109658BD09C29EDDD5B85E701055CE7600ADD&thid=OIP.umNPeijjhOPbZKmHNlAJvQHaFj&q=%e3%83%a2%e3%82%a8%e3%83%ac%e6%b2%bc%e5%85%ac%e5%9c%92&simid=608048564020840020&selectedIndex=3&ajaxhist=0
モエレ山はゴミを積み上げ作られた人口の山で公園全体を見渡せる展望台になっています。
札幌 ゆっくり過ごしたい穴場観光おすすめスポット13 「北海道大学」

引用: https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=YQpNF9Ir&id=F0EC792DFA0A45184CA9F0A4B5F6FB79503F456A&thid=OIP.YQpNF9IriovQnsChNKu26gHaFj&q=%e5%8c%97%e6%b5%b7%e9%81%93%e5%a4%a7%e5%ad%a6&simid=608046528146704047&selectedIndex=0&ajaxhist=0
北海道大学は札幌駅から5分の場所にあり東京ドーム38個分の広さがあり大変広い構内です。北海道大学の敷地内にはたくさんの見所があり隠れた観光地なんです。学生だけでなくもちろん一般の入れるので安心してください!「少年よ 大志を抱け」で有名なクラーク博士の像やポプラ並木、北海道大学総合博物館など見所満載です。
北海道大学 総合博物館

引用: https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=gJItB47M&id=19447253ECDF556036050FB6DAADA31469256BB3&thid=OIP.gJItB47Mz9ei2jWFCH1FLQHaE8&q=%e5%8c%97%e6%b5%b7%e9%81%93%e5%a4%a7%e5%ad%a6%e3%80%80%e3%80%80%e7%b7%8f%e5%90%88%e5%8d%9a%e7%89%a9%e9%a4%a8&simid=608053705044200479&selectedIndex=2&ajaxhist=0
総合博物館は北海道大学の研究と伝統を伝える博物館です。恐竜の化石もありお子様でも楽しめる総合博物館です。
ポプラ並木

引用: https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=VPzI%2bwTo&id=A1D7BB1992B60C3BC15104AED983D7DB011E8DF6&thid=OIP.VPzI-wToZtb9UP0TuEdp9gHaDt&q=%e5%8c%97%e6%b5%b7%e9%81%93%e5%a4%a7%e5%ad%a6%e3%80%80%e3%83%9d%e3%83%97%e3%83%a9&simid=608034321883924724&selectedIndex=8&ajaxhist=0
北海道大学というとこのポプラ並木を思い浮かべる方もいるかもしれません。今やとても有名になった北海道大学のポプラ並木。空に向かって真っ直ぐのびる景色は見事です。四季を通じてさまざまな色を見せてくれるのでどの時期に行っても楽しむことができます。仮面ライダーやママレードボーイの撮影地きなった場所でもあります。
北海道大学ミルククッキー

引用: https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=ZA945IKq&id=9C2118C34F0E436DFF39D03106659497B3BEC19C&thid=OIP.ZA945IKqYaA0WvMVHBLhzAHaHV&q=%e5%8c%97%e6%b5%b7%e9%81%93%e5%a4%a7%e5%ad%a6%e3%80%80%e3%82%af%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%bc&simid=608049332813498678&selectedIndex=12&ajaxhist=0
北海道大学のお土産もすごく有名です。「札幌農学校」のミルククッキーです。開拓時代を思わせるモダンでレトロなパッケージにミルククッキーがとても優しい甘さで人気のお土産です。
札幌 ゆっくり過ごしたい穴場観光おすすめスポット14 「JRタワーアートプロジェクト」

引用: https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=0OW6UVKc&id=8BC1BBD021DF6E8387DFFD69262F9D57FD20BCED&thid=OIP.0OW6UVKc8YC6z7wf55gg9QHaEe&q=JR%e3%82%bf%e3%83%af%e3%83%bc%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%83%88&simid=608012288708447797&selectedIndex=44&ajaxhist=0
札幌駅 JRタワーアートプロジェクトは札幌駅につながるJRタワーなど3つの駅ビルにあるアートやオブジェの事を言います。この3つのビルの中には50以上のアートやオブジェが散りばめられていています。 50個全て回るというのは大変ですがパンフレットも用意されているので1つずつ時間をかけて巡るのもいいですね。普通に通っただけでは気づかないものもじっくり見ながらアートやオブジェを見るのもいいですね♪
札幌 ゆっくり過ごしたい穴場観光おすすめスポット15 「円山公園」

引用: https://www.instagram.com/p/BodfxUCAfxO/?tagged=%E5%86%86%E5%B1%B1%E5%85%AC%E5%9C%92
円山公園は北海道神宮やさくらの名所として有名な公園です。5月、さくらの時期、そして6月北海道神宮の例大祭の時期には大変賑わいますがその時期だけではなく一年中楽しめる公園です。天然記念物に指定されている原始林をはじめ、円山動物園や円山球場、円山競技場など1日遊べる公園です。
札幌 ゆっくり過ごしたい穴場観光おすすめスポット16 「北海道開拓の村」

引用: https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=bA%2bQ6d57&id=08ABEC1A8805BA115090E173C500BD6746F3CB74&thid=OIP.bA-Q6d57lRffz3eBn727jAHaFj&q=%e9%96%8b%e6%8b%93%e3%81%ae%e6%9d%91&simid=607999923497077058&selectedIndex=0&ajaxhist=0

引用: https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=3cyfeSlv&id=D2EAB87074DF426CBFFBB5CA8106433066FE854B&thid=OIP.3cyfeSlvl9SAvazQ09Fi7AHaFE&q=%e9%96%8b%e6%8b%93%e3%81%ae%e6%9d%91&simid=608036288980451349&selectedIndex=7&ajaxhist=0
北海道開拓の村は昭和58年(1983)に開かれた野外博物館です。北海道開拓の村には明治から昭和初期にかけての建物をそのまま移築したり再現された建造物が50以上あります。北海道が開拓された当時の生活の体験や、努力を知ることができる子供から大人まで楽しめる博物館です。
札幌 ゆっくり過ごしたい穴場観光おすすめスポット17 「JRタワー展望室T38」

引用: https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=oZYKuLnU&id=674788D7F8EFFF4FE88F2668DD8BDC2EAE2B0CBE&thid=OIP.oZYKuLnUvZfBItxIOnfyOAHaFj&q=jr%e3%82%bf%e3%83%af%e3%83%bc%e5%b1%95%e6%9c%9b%e5%ae%a4t38&simid=608034373427005596&selectedIndex=0&ajaxhist=0
JRタワー展望室T38は札幌駅に直結したビルで札幌で一番高いビルです。JRタワーの38階が展望室になっていて大人な雰囲気の展望室です。地上160メートルから見る景色は360度の大パノラマで札幌市内を一望できます。昼間ももちろん綺麗ですが夜景がオススメです。
札幌 ゆっくり過ごしたい穴場観光おすすめスポット18 「サッポロらんど」
札幌さとらんどはふるさとの「さと」とランドを合わせてさとらんどと名付けられたテーマパークです。広大な敷地をもち園内にはバーベキューができる広場、農園、お花畑があります。園内を走るSLはお子様に大変人気があります。
収穫体験&手作り体験

引用: https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=O2qRAi2u&id=4A6B0544B85DAAFEAE8B79E74C69E9DB56396D4C&thid=OIP.O2qRAi2uD3fMuO8Wa7yXBwHaE8&q=%e9%87%8e%e8%8f%9c%e5%8f%8e%e7%a9%ab&simid=608034910296674156&selectedIndex=8&ajaxhist=0

引用: https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=%2bBk9nQJj&id=6381CF8B4611B22F45B1194399A129F50C52F497&thid=OIP.-Bk9nQJjz_FiRnk32PWGfQHaFj&q=%e3%82%bd%e3%83%95%e3%83%88%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%a0&simid=608045046386593311&selectedIndex=2&ajaxhist=0
収穫体験は5月~11月の上旬頃まで体験することができ、じゃがいもやたまねぎ、きゅうりやトマトなどの新鮮な野菜の収穫体験ができます。都会では体験できない北海道ならではの経験をしてみるのはいかがですか?
手作り体験ではソーセージ作りや、味噌作り、生キャラメル、ソフトクリーム作りなど自分の好きなものを手作り体験することができます。
札幌 ゆっくり過ごしたい穴場観光おすすめスポット19 「北海道庁旧本庁舎」

引用: https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=0I6LDXAx&id=C92182563964E24D290B4374F45ED5D4D0A0092B&thid=OIP.0I6LDXAxrmFEa83tlq7H7wHaE7&q=%e5%8c%97%e6%b5%b7%e9%81%93%e5%ba%81%e6%97%a7%e6%9c%ac%e5%ba%81%e8%88%8e&simid=608050874692470363&selectedIndex=4&ajaxhist=0
「赤レンガ」と呼ばれ親しまれている北海道庁旧本庁舎は北海道庁よ本庁舎として造られた建物でふ。1888年(明治21年)に完成し、1969年(昭和44年)に重要文化財に指定されました。赤レンガが造りの建物が美しいと写真を撮る人も多くまさにSNS映えにぴったりです!館内に入ると北海道立文書館や観光情報コーナー、北海道博物館があり館内も楽しめます。
札幌 ゆっくり過ごしたい穴場観光おすすめスポット20 「札幌地下街」

引用: https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=DTANwKZN&id=D5A78991A32E4B81B198B6E60240A408DEFF3C6F&thid=OIP.DTANwKZNrgmf3BgnlHhLxwHaE8&q=%e6%9c%ad%e5%b9%8c%e5%9c%b0%e4%b8%8b%e8%a1%97&simid=608048400810901639&selectedIndex=0&ajaxhist=0
札幌の街の下には地下街が広がっています。東へ伸びる「オーロラタウン」の南へ伸びる「ポールタウン」から出来ており1つの街になっています。寒い北海道でもこの地下街はポカポカでゆっくり落ちついて買い物や移動ができます。地下街の通路にはたくさんの店舗がありお買い物も楽しみながら、地下街ギャラリーにもなっています。地下街ギャラリーは約500メートルに渡ってアートが飾られており地下街を歩きながら文化、芸術にふれることができます。
札幌 ゆっくり過ごしたい穴場観光おすすめスポット21 「さっぽろコンサートホール」

引用: https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=P99SFW0u&id=DD11E0F003B86DAB6EF1EE7F3E0587706EF78812&thid=OIP.P99SFW0uSQ2hBZHicwKoFQHaEK&q=%e6%9c%ad%e5%b9%8c%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%ab&simid=608028605250408252&selectedIndex=0&ajaxhist=0
札幌コンサートホールは札幌中島公園の中に出来たコンサートホールです。コンサートホールが完成したのが1997年4月で一流の音楽家達の交流の場所、市民の憩いの場所として音楽が奏でられているコンサートホールです。
札幌 ゆっくり過ごしたい穴場観光おすすめスポット22 「野幌森林公園」

引用: https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=dKLIcD1l&id=534EB8D399122183F1761E8C17160152202D305A&thid=OIP.dKLIcD1l7CAag4tY5uvHHQHaFj&q=%e9%87%8e%e5%b9%8c%e6%a3%ae%e6%9e%97%e5%85%ac%e5%9c%92&simid=608050144545214172&selectedIndex=2&ajaxhist=0
札幌市、江別市、北広島市の三市にまたがるおおきな森林公園です。1873年(明治6年)に現在の面積の2倍の敷地がありました。現在は自然林や人工林からできておりさまざまな植物があり自然豊かな森林公園になっています。遊歩道がもうけられていますので手軽に散策を楽しむ事ができます。「桂コース」、「大沢コース」、「四季美コース」、「モミジコース」などたくさんのルートがあり、長さ景観もそれぞれ違うので自分に合ったコースを見つけ歩くのもいいですね♪
札幌 ゆっくり過ごしたい穴場観光おすすめスポット23 「札幌時計台」

引用: https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=zwuLL5dR&id=08535564AF1F16B36B80E4A3E493A2B15E5C7F40&thid=OIP.zwuLL5dRRiDhJvclEEaZqgHaEY&q=%e6%9c%ad%e5%b9%8c%e6%99%82%e8%a8%88%e5%8f%b0&simid=608025573011689182&selectedIndex=2&ajaxhist=0
札幌というと時計台。あまりにも有名な建造物ですが、実際に行って見たらがっかりした。という言葉もよく耳にします。しかし札幌時計台は外からだけではわからない魅力がたくさんあるんです!札幌時計台は明治11年に現在の北海道大学の演舞場としてつくられ、明治14年に今のような時計台になりました。時計台は中に入ることができ、一階は展示室になっており時計台の歴史などが学べる小さな博物館になっています。二階は演舞場で時計台が閉館してから貸しきる事ができるので実際に音楽会などが開かれます。天井がとても高いので反響が素晴らしくミニコンサートや音楽会にぴったりですね♪
外観だけを見てがっかりせずせっかく行ったならばぜひ中の魅力も感じてみてください!
札幌 ゆっくり過ごしたい穴場観光おすすめスポット24 「札幌ドームツアー」

引用: https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=Erv7aQUl&id=47E3DABA0EF050FD3446C296EF666B31AC14DE43&thid=OIP.Erv7aQUl32Rv__Ti3mRWhwHaFj&q=%e6%9c%ad%e5%b9%8c%e3%83%89%e3%83%bc%e3%83%a0&simid=608015565802114163&selectedIndex=11&ajaxhist=0

引用: https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=PCFVLD2E&id=EF40076300EE9D68A21D4C101EB4A8B7CCE10729&thid=OIP.PCFVLD2EYpc7PrTOFHT9mQHaFj&q=%e6%9c%ad%e5%b9%8c%e3%83%89%e3%83%bc%e3%83%a0&simid=607986334239295006&selectedIndex=1&ajaxhist=0
北海道日本ハムファイターズの本拠地球場として有名な札幌ドームは日本で唯一の完全屋内天然芝スタジアムです。そんな札幌ドームの見学ツアーがあるんです。試合やコンサートなどがない日は選手達が実際に使用するロッカールーム、ブルペンなど普段絶対に見れない場所へと入ることができます。ツアーアテンダントの方の丁寧な案内のもと札幌ドームの裏側を見ることができ、野球好きのではない方でもわくわくするツアーです。見学は1日7回あり一回の所要時間は約50分です。
まとめ
札幌の穴場を紹介させて頂きました。せっかく札幌に行ったならばゆっくり過ごしたいですよね?ぜひ穴場スポットに行ってみてください。