// FourM
Mcxoaehbdss6ib8pgi0l

ドイツ

CATEGORY | ドイツ

ケルン大聖堂へ行く!【2018年版】歴史を知ってライトアップを見に行こう

2024.02.25

天を目指して建てられた世界最大のゴシック建築がケルン大聖堂です。157メートルの双塔が目を引くこの大聖堂をその歴史を含めて紹介します。また、ライトアップされる時間も合わせて紹介します。ケルンと言えば大聖堂とケルッシュ、存分に楽しんで下さい。

  1. 1.ケルン大聖堂の概要
  2. 2.古代のケルンと大聖堂の歴史
  3. 3.中世のケルンと大聖堂の歴史
  4. 4.近世のケルンと大聖堂の歴史
  5. 5.近代のケルンと大聖堂の歴史
  6. 6.現代のケルンと大聖堂
  7. 7.ケルン大聖堂の見どころ外部
  8. 8.ケルン大聖堂の見どころ内部
  9. 9.ケルン大聖堂のライトアップ時間
  10. 10.ケルン大聖堂のライトアップ撮影ポイント
  11. 11.ケルン大聖堂歴史を知ってライトアップを見に行こう まとめ
引用: https://ord.yahoo.co.jp/o/image/RV=1/RE=1541900431/RH=b3JkLnlhaG9vLmNvLmpw/RB=/RU=aHR0cDovL2Jsb2dpbWcuZ29vLm5lLmpwL3VzZXJfaW1hZ2UvNzMvYWIvM2VjZGRkYzEyZGE1YzVjMDc2OWFiOGJjN2ZkM2Q0ZmEuanBn/RS=%5EADBkwdqzzUFsCvs8TkLeuSBBc8f2cE-;_ylt=A2RCK.4PN.ZbPhwABwyU3uV7;_ylu=X3oDMTAyN3Vldmc1BDAD;_ylc=X3IDMgRmc3QDMQRpZHgDMQRvaWQDYnV6ejgyR1FRcmZRcTQwelEEcAM0NEt4NDRPcjQ0T3o1YVNuNklHVzVhQ0MEcG9zAzEEc2VjA3NodwRzbGsDc2ZzdAR0dXJsA2h0dHBzOi8vaXNlYXJjaC5jLnlpbWcuanAvaW1hZ2U_aWQ9ODIyMDMxYzdhMjY2NjNiYTFlZDVkN2ZjZTQ0NzMzOGI-
引用: https://ord.yahoo.co.jp/o/image/RV=1/RE=1541900431/RH=b3JkLnlhaG9vLmNvLmpw/RB=/RU=aHR0cDovL3dhZGFwaG90by5qcC9raWtvdS9pbWFnZXM0L2RvaXR1MDg2bC5qcGc-/RS=%5EADBli6xMbd_Be5ASjYpWyz0LGghAEg-;_ylt=A2RCK.4PN.ZbPhwACAyU3uV7;_ylu=X3oDMTAyN3Vldmc1BDAD
天を目指して建てられた世界最大のゴシック建築がケルン大聖堂です。157メートルの双塔が目を引くこの大聖堂の歴史は4世紀に建築された聖堂を起源として、1248年の火災と1559年に起きた財政難を乗り越え1880年に現在の姿に再建されました。重厚な外観ではありますが、フランスの建築様式の影響もうけ、繊細な装飾が独特な美しさを生み出しています。大聖堂の中では、バイエルン王のルートヴィッヒ一世が奉納した5枚のステンドグラス「バイエルン窓」から、色鮮やかな光が材聖堂内に降り注いでいます。また、祭壇億には東方三博士の聖遺物を収めた黄金厨子、正面扉には14世紀初頭につくられたキリストや使徒の彫像が並び厳粛な雰囲気を醸し出しています。以上概要ですが、ケルンの歴史とともにケルン大聖堂の歴史、見どころの詳細、ライトアップ時間や撮影ポイントなどを紹介します。
引用: https://ord.yahoo.co.jp/o/image/RV=1/RE=1541900539/RH=b3JkLnlhaG9vLmNvLmpw/RB=/RU=aHR0cHM6Ly9raW5hcmluby5rLWltZy5jb20vc3lzdGVtL3ByZXNzX2ltYWdlcy8wMDAvOTM1LzE3OC8wMDU0ZDRkZmVmOTczMDNhMzcwY2M3M2ZkYTE5NDJiZjNhOTViZDJlLnBuZz8xNDg5MTE3MDMx/RS=%5EADBIq57JNgN1jIkPPssbFLdFgnyWNs-;_ylt=A2RCL5d6N.ZbmBQAThSU3uV7;_ylu=X3oDMTAyN3Vldmc1BDAD;_ylc=X3IDMgRmc3QDMQRpZHgDMARvaWQDQU5kOUdjVEZhSEYxYjZWMFVkeS01ZnM0em8xUC1QTXhjZ1RSOE1PWDZ0bGxxV2s0RlVHMk93dE5mRFpIdEFRBHADNVkuazVMdWo0NE90NDRPODQ0T2U1YmlkNVp1OQRwb3MDNwRzZWMDc2h3BHNsawNzZnN0BHR1cmwDaHR0cHM6Ly9tc3AuYy55aW1nLmpwL3lqaW1hZ2U_cT1YbEZIMmU0WHlMRkRuT0psS2F6QlFQN2ZjYUdXQWN1M0hLUHVaem5iZXJuWFVFSjJnM0UzWk9yWGJBQUNfRC5KbTVqUkhYRHZvcHNzOGNqVDZCOTc5dUlSWkZuMXdIWFVqdXQ4dTNqZTlxSllleHJ3OFJEcXJIVUpvMzI0YWl0T1hUcWtlMC5sT2hOTmVTdTdfUS0tJnNpZz0xMzhmb3Zsb3I-
紀元前39年、親ローマであるゲルマニア部族がライン川の西側に住みだした。その場所はオッピドウム・ウビオールムまたはアラ・ウビオームルとよばれ、ローマ軍の宿営地となり、ゲルマン州でのローマの拠点となったのがケルンの歴史の始まりです。紀元50年に皇帝クラウディスの妻アグリッピナが自身の出生地オッピドウム・ウビオールムをローマの植民地に格上げするよう要請して、コロニア・クラウディア・アラ・アグリッピネンシス略してコロニア・アグリッピネンシスが生まれた。コロニアとはローマ植民地という意味で、ケルンの語源となりました。ケルンはゲルマニア支配拠点としてローマ帝国の重要な地位を占めるようになりました。1世紀末にはアグリッピネンシスはゲルマニア地域の首都になり、人口は45000人と記録されています。しかし、355年からフランク族に属するサリ族が10年でケルンを包囲し、481年クロヴィス1世がメロビング朝フランク王国を建国。首都の場所は現在のトゥルネーです。古代から始まるケルンの歴史、見学時間は何時間になるかわかりませんが、2000年以上の時間が大聖堂の中に凝縮されている事をこれから紹介します。
引用: https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/7b/The_visit_of_the_wise-men.jpg/800px-The_visit_of_the_wise-men.jpg
引用: https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/6c/Reliques_de_Sainte-Ursule_%28Saint-S%C3%A9verin%2C_Paris%29.jpg/1024px-Reliques_de_Sainte-Ursule_%28Saint-S%C3%A9verin%2C_Paris%29.jpg
ケルンには4世紀にキリスト教の司教座が置かれました。キリスト教は当然ローマから伝わりました。ケルンの初代主教はマテルヌスという人で、4世紀に最初の大聖堂をケルンに建てたと伝わっています。その後、794年に最初の大司教が任命されフランクの宮廷では助言者として地位を築きました。818年に二代目の大聖堂が完成しました。大司教座が置かれたケルンはケルン大司教に帰属する宗教領地となり、政治や文化の中心となりました。発展とともに多くの思想家も生まれ様々な活動を行いました。12世紀後半東方三博士の聖遺物が大聖堂に置かれたことで多くの巡礼者がケルンに集まり、ケルンはさらに発展しました。しかし、1248年の火災により二代目の大聖堂は消失してしまいました。三代目の大聖堂は消失した1248年から再建が始まりました。一方、13世紀に入って市民と大司教の間に摩擦が起こり緊張が生じました。1288年自由都市の資格をケルンが取得すると大司教は逃げるようにボンに移住しました。
引用: https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/56/Austerlitz-baron-Pascal.jpg/1920px-Austerlitz-baron-Pascal.jpg
引用: https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/0e/Goethe_%28Stieler_1828%29.jpg/800px-Goethe_%28Stieler_1828%29.jpg
1794年ケルンはフランスに占領され1801年リュネベルの和約で正式にフランスに併合されました。しかし、1815年パリ条約にてケルンはプロセインに割譲されました。そのような背景の中、大聖堂の完成に貢献したのは、ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテにより導かれたゴシック様式の見直しであります。このムーブメントは宗教的な権力から脱しケルン大司教座領が廃止され、ケルンは商業の中心として発展してゆくことになります。その影響で建築途中のケルン大聖堂に注目が集まり、1842年建築が再開されました。様式を今の言葉で言えばデザインに近いと思います。時代時代の社会背景やその時間の中で起こる事件や思想に強く影響されています。
引用: https://ore-germany.com/wp-content/uploads/2017/06/DC-1914-27-d-Sarajevo-cropped.jpg
引用: https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/fe/William_Orpen_-_The_Signing_of_Peace_in_the_Hall_of_Mirrors%2C_Versailles.jpg/800px-William_Orpen_-_The_Signing_of_Peace_in_the_Hall_of_Mirrors%2C_Versailles.jpg
1880年にようやく大聖堂が完成しました。建築開始から600年以上かかったことになります。その後第一次世界大戦がはじまりましたが、大聖堂に取り付けられた皇帝の鐘と言われた鐘が、接収され溶かされ武器にとして用いられました。日本の戦時中と同じようなことが行われたわけです。第一次大戦の後は1926年までケルンはイギリス陸軍ライン軍団に占領されていました。ヴェルサイユ条約にて非武装化が定められたため、1917年市長に就任したコンラート・アデナウアーは古い城壁を取り壊し、緑地を広げ、ケルン大学を再建しました。シトロエンやフォードといった外国企業を誘致しドイツ最初に高速道路今のアウトバーンの原型や見本市メッセを建築し、産業都市として発展させました。
引用: http://ona.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_1d6/ona/The20Beer20Hall20Putsch.jpg?c=a0
引用: https://encyclopedia.ushmm.org/images/large/effe57cb-94e6-4852-a506-e8a464a63fea.jpg
現代に入り第二次世界大戦がはじまりました。ドイツの中では最も破壊されたのがケルンです。市内の約90%の建物が破壊されました。大聖堂も14発の爆弾が落とされましたが、幸いにも全体は破壊されませんでした。1945年ドイツ軍とアメリカ軍は激しい市街戦を展開し、3月5日ドイツ軍は敗北しケルンは陥落しました。しかし、大聖堂だけは完全に崩壊せずに、市民の希望の象徴となりました。第二次世界大戦が終わり、1956年に復旧工事がいったん終了します。しかし、そこで使われた材料は廃墟から集められた粗悪な材料であったため、もう一度空爆に会う前の姿に戻す工事が1990年に始まりました。その際破壊されたステンドグラスを近代的な市松模様に変えられたことには今でも反対意見が残っています。1996年にユネスコの世界遺産に登録されました。環境破壊の酸性雨の影響で、大聖堂が黒く変色していた時期もありましたが、メンテナンスを少しずつ行っています。2005年8月かつて支配していたローマのローマ教皇ベネディクト16世が大聖堂をおつずれたことは、歴史を勉強していた影響で、感動しました。
引用: https://ord.yahoo.co.jp/o/image/RV=1/RE=1541901869/RH=b3JkLnlhaG9vLmNvLmpw/RB=/RU=aHR0cHM6Ly9zdGF0LmFtZWJhLmpwL3VzZXJfaW1hZ2VzLzIwMTgwNzI0LzA3L21pZmZ5bWlmZnk5LzY3L2RmL2ovbzA4MTAxMDgwMTQyMzQ2NTE3OTYuanBnP2Nhdz04MDA-/RS=%5EADBcEWq8BoB3iYVmicf4qfGrcusa0U-;_ylt=A2RiouKtPOZbbjQA3hOU3uV7;_ylu=X3oDMTAyN3Vldmc1BDAD
引用: https://ord.yahoo.co.jp/o/image/RV=1/RE=1541901869/RH=b3JkLnlhaG9vLmNvLmpw/RB=/RU=aHR0cHM6Ly93b3JsZGhlcml0YWdlc2l0ZS54eXovd3AtY29udGVudC91cGxvYWRzLzIwMTUvMTEvMTE1MjU5MjI3NjRfNjYxMDg2NmNlOF9iLTEtNzIweDQ4MC5qcGc-/RS=%5EADB.89kdWjBW3Wih.WfI5f5peHdBjs-;_ylt=A2RiouKtPOZbbjQA2xOU3uV7;_ylu=X3oDMTAyN3Vldmc1BDAD;_ylc=X3IDMgRmc3QDMQRpZHgDMARvaWQDQU5kOUdjUk56aGNCODB6MG8zaTRXNVZFc2pHMWZwRFpTdE53Mi1zWVdrb2NyaVBmeWs4bkRMZFNqLWdicUwwBHADNDRLeDQ0T3I0NE96NWFTbjZJR1c1YUNDBHBvcwM0MQRzZWMDc2h3BHNsawNzZnN0BHR1cmwD
引用: https://ord.yahoo.co.jp/o/image/RV=1/RE=1541901869/RH=b3JkLnlhaG9vLmNvLmpw/RB=/RU=aHR0cDovL3dhZGFwaG90by5qcC9raWtvdS9pbWFnZXM0L2RvaXR1MTEybC5qcGc-/RS=%5EADBsUfEJAkxxuQSe7f_qxKIzUGjt0Q-;_ylt=A2RiouasPOZbHjUAvweU3uV7;_ylu=X3oDMTAyN3Vldmc1BDAD
引用: https://ord.yahoo.co.jp/o/image/RV=1/RE=1541901869/RH=b3JkLnlhaG9vLmNvLmpw/RB=/RU=aHR0cDovL3dhZGFwaG90by5qcC9raWtvdS9pbWFnZXM0L2RvaXR1MDg4bC5qcGc-/RS=%5EADBNt3omD6CI7A8v8VLCeO.T0wfiB4-;_ylt=A2RiouasPOZbHjUAwweU3uV7;_ylu=X3oDMTAyN3Vldmc1BDAD
大聖堂の大きさは縦幅144.58メール、横幅86.25メートル、南塔の高さ157.31メートル、北塔の高さ157.38メートルという巨大なスケールです。記念撮影に皆さん苦労されています。様式はフランス式ゴシック様式とよばれています。ゴシック様式が基本ですが、さきに述べた歴史の背景からフランスの影響もあり、細かな彫刻による装飾が何百も施されています。3つの玄関にはブロンズ像の彫刻が施されています。全体のスケール観と造形、そして一つ一つの彫刻を時間をかけて見ていただければと思います。
引用: https://ord.yahoo.co.jp/o/image/RV=1/RE=1541901869/RH=b3JkLnlhaG9vLmNvLmpw/RB=/RU=aHR0cDovL3dhZGFwaG90by5qcC9raWtvdS9pbWFnZXM0L2RvaXR1MDgybC5qcGc-/RS=%5EADBqoV5iyKYLQFSU4_dDS76Zt17IFQ-;_ylt=A2RiouasPOZbHjUAvQeU3uV7;_ylu=X3oDMTAyN3Vldmc1BDAD
引用: https://ord.yahoo.co.jp/o/image/RV=1/RE=1541901869/RH=b3JkLnlhaG9vLmNvLmpw/RB=/RU=aHR0cDovL3dhZGFwaG90by5qcC9raWtvdS9pbWFnZXM0L2RvaXR1MTEzbC5qcGc-/RS=%5EADBxJJNodV0hyeqi9hzzTkekCnOIEQ-;_ylt=A2RiouasPOZbHjUAugeU3uV7;_ylu=X3oDMTAyN3Vldmc1BDAD;_ylc=X3IDMgRmc3QDMARpZHgDMQRvaWQDYnV6emE4ek5OMmVqMnBESDhFBHADNDRLeDQ0T3I0NE96NWFTbjZJR1c1YUNDBHBvcwM2BHNlYwNzaHcEc2xrA3Nmc3QEdHVybANodHRwczovL2lzZWFyY2guYy55aW1nLmpwL2ltYWdlP2lkPWE4MDVkM2M0ZjlhNjIzZTUwYjY1MDM3MjlhNzc2NjZm
引用: https://ord.yahoo.co.jp/o/image/RV=1/RE=1541901869/RH=b3JkLnlhaG9vLmNvLmpw/RB=/RU=aHR0cDovL2Nkbi1hay5mLnN0LWhhdGVuYS5jb20vaW1hZ2VzL2ZvdG9saWZlL20vbWF0b3R0b3JpeC8yMDEzMDEwMy8yMDEzMDEwMzAxMDQwNS5qcGc-/RS=%5EADBMDz4CiYNwKVo2fu2g1bWemlb8Yc-;_ylt=A2RiouasPOZbHjUAvAeU3uV7;_ylu=X3oDMTAyN3Vldmc1BDAD;_ylc=X3IDMgRmc3QDMARpZHgDMQRvaWQDYnV6emRjQ2NrSWhMeHlxY0EEcAM0NEt4NDRPcjQ0T3o1YVNuNklHVzVhQ0MEcG9zAzgEc2VjA3NodwRzbGsDc2ZzdAR0dXJsA2h0dHBzOi8vaXNlYXJjaC5jLnlpbWcuanAvaW1hZ2U_aWQ9ZGM5NGYwNDUyY2MzNzc4NzIyMWU1OWQyM2IxMjBlYTA-
引用: https://ord.yahoo.co.jp/o/image/RV=1/RE=1541902236/RH=b3JkLnlhaG9vLmNvLmpw/RB=/RU=aHR0cHM6Ly91c2VyZGlzay53ZWJyeS5iaWdsb2JlLm5lLmpwLzAwNC85OTYvNDQvTjAwMC8wMDAvMDAxL0RTQ18wMDA4XzIwMDgwNjIyMDQ0MDI3LkpQRw--/RS=%5EADB6s6BkQiHST5f4ikR72hRB.Aalnw-;_ylt=A2RivQAcPuZbNXUATCWU3uV7;_ylu=X3oDMTAyN3Vldmc1BDAD;_ylc=X3IDMgRmc3QDMARpZHgDMARvaWQDQU5kOUdjUUdTY0dRbmJoT3RkM1JSNldMczJwNWN0VmRHNXZCZ0pidGZncmo3WGdHbG9mSGw4SnFLY1R2RW9JBHADNDRLeDQ0T3I0NE96NWFTbjZJR1c1YUNDNWJpQzVwMi40NE9pNDRLMjQ0S2s0NEt2BHBvcwM0OQRzZWMDc2h3BHNsawNzZnN0BHR1cmwD
引用: https://ord.yahoo.co.jp/o/image/RV=1/RE=1541902326/RH=b3JkLnlhaG9vLmNvLmpw/RB=/RU=aHR0cHM6Ly93b3JsZGhlcml0YWdlc2l0ZS54eXovd3AtY29udGVudC91cGxvYWRzLzIwMTUvMTEvMTYyMTMxOTM5MzFfZGQ0N2Y0OTIyNF9iLTU0MHg3MjAuanBn/RS=%5EADBObRRFOSZXb21POho_m.Skp8DRgM-;_ylt=A2RivcJ2PuZb91IA5SeU3uV7;_ylu=X3oDMTAyN3Vldmc1BDAD;_ylc=X3IDMgRmc3QDMQRpZHgDMARvaWQDQU5kOUdjUmcwdzZONjREUnFhbnpwMVJJSWVpRDI1RTZXcTVLS3c2aEkzcXlRbmxIYTMxRUwtMnlPTkpaQ2JYRARwAzQ0S3g0NE9yNDRPejVhU242SUdXNWFDQzVMaXQ1YVN1NTZXdDVhT0gEcG9zAzIEc2VjA3NodwRzbGsDc2ZzdAR0dXJsA2h0dHBzOi8vbXNwLmMueWltZy5qcC95amltYWdlP3E9UU80dVNkRVh5TEZSOEdWOV9uWU94MENSeXhGRUpQY1VaNFBJeTh5WU55S3BwZHY1enJYZTZXZERIYldTZHl6UlowejJ1cDZGYjN0SWtGT0JtY1hpM3NVaXJiaERJQ3VySHhrQklfcW9JekdVT3RNTmlwRncyQ2ZER1hvWmFHZV9kVWFCUm5kNWxGbC5FOGtkemlDRiZzaWc9MTNhMnZmcHVp
内部に入って大空間を支える重厚な石柱、天井のまるい形状、石柱の装飾とステンドグラスの美しさ、そこから差し込まれる光の美しさに圧倒されます。見所の二つのステンドグラスについて紹介します。まずバイエルン窓と呼ばれる5枚のステンドグラス。1枚目から順番に受胎告知、アダムとイブ、4人の予言者が描かれています。2枚目以降は東方三博士の礼拝、ピエタ、聖霊降臨、聖ステファノの順番で描かれています。もう一つのステンドグラスは地元アーティストのリヒターによる市松模様ともいえるデザインです。第二次世界大戦で破壊されたまどの修復を彼が行いましたが、地元では賛否両論あります。中央祭壇には黄金の聖棺があり東方三博士の頭蓋骨(聖遺物)が収められています。12世紀後半、この遺骨が納められた影響で多くの礼拝者が集まり、ケルンは栄えました。祭壇の右の柱にミラノのマドンナと呼ばれる像があります。当方三博士の聖遺物とともに聖堂に収められました。大聖堂はそのステンドグラスの美しさを満つために日の光のある時間に訪れることをおすすめします。
引用: https://ord.yahoo.co.jp/o/image/RV=1/RE=1541901869/RH=b3JkLnlhaG9vLmNvLmpw/RB=/RU=aHR0cDovL2pveGFyZW4uY29tL3dwL3dwLWNvbnRlbnQvdXBsb2Fkcy8yMDE1LzA2L0dPUFI5MjQwLmpwZw--/RS=%5EADBA.F17wTas6QZvhDf1X1uOfJtVco-;_ylt=A2RiouKtPOZbbjQA6ROU3uV7;_ylu=X3oDMTAyN3Vldmc1BDAD
ケルンの観光写真にライトアップされた大聖堂とホーエンツォレルン橋の写真が使われますが、ライトアップ時間は日没して暗くなってからで、特に何時と時間が決まっているわけではありません。5月ごろはなかなか暗くならず、ライトアップは8時頃になってしまします。できれば夜の大聖堂を楽しむには、美味しいケルッシュを飲む前に撮影ポイントに行くことをおすすめします。
引用: https://ord.yahoo.co.jp/o/image/RV=1/RE=1541902392/RH=b3JkLnlhaG9vLmNvLmpw/RB=/RU=aHR0cHM6Ly90YWJpcHBvLm5ldC93cC1jb250ZW50L3VwbG9hZHMvMjAxNjA5MTgyMzA0NDIvdGhfcGl4dGFfMjEzODA4ODVfTS02ODB4NDM3LmpwZw--/RS=%5EADBOGdOL6ucAnQC4kW1W6Q1DLmnWWE-;_ylt=A2Rivcq3PuZbMAsAuT2U3uV7;_ylu=X3oDMTAyN3Vldmc1BDAD;_ylc=X3IDMgRmc3QDMARpZHgDMARvaWQDQU5kOUdjUnNmOXhoaFpac3IzTmhVNTZuU0E3QXh5R3FRMTlmaExkUTM4QnlmMEJWR2RudnBiUHY3Z3Q4ZDZDZwRwAzQ0S3g0NE9yNDRPejQ0T0k0NE9wNDRLazQ0S2k0NE96NDRLdzQ0T3I0NE9SNDRPTzQ0T3A0NE9lBHBvcwMzMwRzZWMDc2h3BHNsawNzZnN0BHR1cmwD
引用: https://ord.yahoo.co.jp/o/image/RV=1/RE=1541902391/RH=b3JkLnlhaG9vLmNvLmpw/RB=/RU=aHR0cDovL2Nkbi40dHJhdmVsLmpwL2ltZy90aHVtYm5haWxzL2ltay90aXBzX3BpY3QvMTUvMDgvMDkvMjIweDIyMF8xNTA4MDkxNi5qcGc_dXBkYXRlZF9hdD0xNTA5NzA0Nzcy/RS=%5EADBuyKY0fGKfDJHdzIl7crDmUNgTP4-;_ylt=A2Riol23PuZb2EwAPAuU3uV7;_ylu=X3oDMTAyN3Vldmc1BDAD;_ylc=X3IDMgRmc3QDMARpZHgDMARvaWQDQU5kOUdjUlRBdHllRGNQUlc4Z2V4dzBLdng2S2oycHpTTDdTQmI5OF9xenQ1a1ROMk1XVlNxVmZfMUtnTGU0BHADNDRLeDQ0T3I0NE96NDRPSTQ0T3A0NEtrNDRLaTQ0T3o0NEt3NDRPcjQ0T1I0NE9PNDRPcDQ0T2UEcG9zAzcEc2VjA3NodwRzbGsDc2ZzdAR0dXJsA2h0dHBzOi8vbXNwLmMueWltZy5qcC95amltYWdlP3E9dGZrc0tla1h5TEc1aExjYWMzbHUzbzVaSThweVBGbUNVNHRrZ25iZGhFT041S1NSQjFCMEZpT1ZnbjdTeEgubEpVSy5fX2RCSXdCaWdfYkZYanlyNmtnYjFTOHN3S29GQzQ5cm1ibzVfTldHbnF5WUlWT0pBdFIyRGJyazUxZWlqSzA4a0VEb0x4RXMyckFDV1l0RyZzaWc9MTNhbjVhaWpp
引用: https://ord.yahoo.co.jp/o/image/RV=1/RE=1541902392/RH=b3JkLnlhaG9vLmNvLmpw/RB=/RU=aHR0cHM6Ly9tZWRpYS1jZG4udHJpcGFkdmlzb3IuY29tL21lZGlhL3Bob3RvLXMvMDYvODMvZTcvZDYva29lbG50cmlhbmdsZS5qcGc-/RS=%5EADB3Dnh.NTLdORCwagGY14c2yQuk_I-;_ylt=A2Rivcq3PuZbMAsAsT2U3uV7;_ylu=X3oDMTAyN3Vldmc1BDAD;_ylc=X3IDMgRmc3QDMQRpZHgDMARvaWQDQU5kOUdjUzFTdm9lakp2UVV1VHhuYU93ODhIYVFMYU5MVzRSRnc4MmFGOWR2bkFOY1h4TV9yaFFMVmxWb2RRBHADNDRLeDQ0T3I0NE96NDRPSTQ0T3A0NEtrNDRLaTQ0T3o0NEt3NDRPcjQ0T1I0NE9PNDRPcDQ0T2UEcG9zAzI1BHNlYwNzaHcEc2xrA3Nmc3QEdHVybAM-
まずホーエンツォレルン橋を渡り切ったところに撮影ポイントがあります。橋からも良い眺めは望めますが、スピードを出して走ってくる自転車は夜間危険ですので、避けた方が良いです。もう一つは橋を渡り切った対岸にあるケルントライアングルパノラマと言うビルで28階が展望台です。日没時間を見計らってライトアップされた大聖堂を見に行きましょう。
古代からつづくドイツケルンの歴史、改めて時間の尊さと三代目の大聖堂に敬意をあらわしたいと思います。様々は覇権争いはケルンのもつ立地の良さも大きく影響したのではと思います。多くの建物が消失した中で、奇跡的に残ったのがケルン大聖堂です。近代の技術でライトアップされた歴史ある建物をじっくり見に行きましょう・
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://d1d37e9z843vy6.cloudfront.net/jp/images/3438012/700/5d4fd73c532d5618f63c0758aad76bceb9836492.jpeg