// FourM
Qpectdk9yqlpaep8uyxy

秋田

CATEGORY | 秋田

秋田の城有名おすすめ3選!観光スポットや歴史情報も♪【2018年度版】

2024.02.25

秋田のお城は、あまり有名ではありませんが、日本最古の「城柵」のお城であったり、戦国時代の特徴を受け継ぐ平城があったりと、見応えのあるお城があります。ここからは、秋田で有名なお城を中心に、お城周辺のグルメや歴史を満喫できるおすすめの観光スポットも併せてご紹介します。

  1. 秋田で有名おすすめな城 1.秋田城
  2. 秋田城周辺のおすすめ観光スポット①秋田市立秋田城跡歴史資料館
  3. 秋田城周辺のおすすめ観光スポット②秋田市大森山動物園
  4. 秋田城周辺のおすすめ観光スポット③赤れんが郷土館
  5. 秋田で有名おすすめな城 2.久保田城
  6. 久保田城周辺のおすすめ観光スポット①道の駅 あきた港 ポートタワー・セリオン
  7. 久保田城周辺のおすすめ観光スポット②佐竹資料館
  8. 久保田城周辺のおすすめ観光スポット③八幡秋田神社
  9. 秋田で有名おすすめな城 3.横手城
  10. 横手城周辺のおすすめ観光スポット①牛沼
  11. 横手城周辺のおすすめ観光スポット②秋田ふるさと村
  12. 横手城周辺のおすすめ観光スポット③ふれあいセンターかまくら館
  13. 秋田を訪れたならお城や周辺のおすすめ観光スポットも満喫しよう!
秋田城とは、かつての出羽国にあった古代の城柵。通常イメージするお城とは、少し違うかもしれません。それもそのはず、その歴史は古く、誕生したのは、奈良時代から平安時代にかけてだと伝わる古代のお城なのです。対蝦夷の拠点や出羽国の政治を司る国府としても重要な役割を果たしていたそう。誕生した当初は「出羽柵」の名で呼ばれていましたが、760年に秋田城の名に変更。現在では、築地塀や東門なども復元されており、国の史跡にも登録されています。
こちらは、史跡公園内に復元された「水洗厠舎」。秋田城は、ゲスト用の「水洗厠舎」をいち早く取り入れたお城としても注目されており、このトイレが作られた奈良時代後半に、水洗トイレがあったのは全国でも珍しく、非常に貴重なもの。内部を見学することもできますので必見です。
秋田城周辺に広がる高清水公園は、豊かな自然や四季折々の花々とも触れ合える公園。色とりどりのお花が咲く公園で、お城を見学した後は、散策するのもおすすめです。
高清水公園は桜の名所としても有名で、園内では多くの桜が咲き誇ります。特に美しい光景と出合える4月下旬頃から5月上旬頃にかけては、毎年桜祭りも開催されています。
史跡公園から徒歩で約3分の場所に建つ「秋田市立秋田城跡歴史資料館」は、2016年に誕生した歴史スポット。館内では、秋田城跡の発掘調査で出土した遺物を展示したり、紹介したりするコーナーがあり、古代の秋田の歴史を気軽に学べる施設です。
「あきぎんオモリンの森」の愛称でも親しまれる「秋田市大森山動物園」は、動物園や大型遊具が設置された「アソヴェの森」、展望台、軽食コーナー「森のこまち」、売店、屋内外の休憩所など充実した施設を備えた秋田市内でおすすめの動物園です。
こちらは、園内で屈指の人気を誇る「フンボルトペンギン」。みんなで一ヶ所に集まったり、のんびりと歩いたり、プールを悠々と泳いだり、自由に過ごす可愛いペンギンの姿を間近から眺めることができます。また、園内の人気者である双子のレッサーパンダも欠かせません。はしごを上ったり、じゃれ合ったりと、元気に動き回る可愛い姿を近くで見れるのも嬉しいですね。
かつて秋田銀行の本店として親しまれていた建物が、現在では「赤れんが郷土館」として活用されています。内部は有料ですが、一般公開されていますので、旧営業室や金庫などを見学する事ができます。
日本百名城の一つにも数えられる「久保田城」は、かつての秋田(久保田)藩主であった佐竹氏の居城として、誕生した平城。現在は、自然豊かな「千秋公園」として整備されており、久保田城の表門や御物頭御番所などが往時の面影を偲ばせています。
元々の「久保田城」は、天守閣や石垣がないのが特徴でしたが、現在では天守閣を思わせる隅櫓が建てられています。内部は資料館として活用されています。
高くそびえるタワーが目を引く「道の駅 あきた港 ポートタワー・セリオン」は、地元の新鮮野菜や特産品が揃う物産館やカフェ、レストラン、公園などを備えた道の駅です。
無料で利用できる「ポートタワーセリオン」も人気のスポット。360度の大パノラマを誇る地上100メートルの展望台からは、雄大な日本海や秋田市街地、男鹿半島などが一望できます。夕日や夜景スポットとしても有名です。
こちらは、館内に設置されたうどんとそばの自販機。この自販機は元々、秋田港近くの個人商店に40年以上にも渡って設置されていましたが、商店の閉店に伴って、2016年にこの地に移設されたそう。テレビで紹介されたことによって、一躍有名になりました。全国的にも珍しいレトロな販売機が作る美味しい1杯をぜひ味わってみてください。
千秋公園内にある「佐竹資料館」は、鎧兜や書物など佐竹氏に関する貴重な資料を展示している資料館。佐竹氏や秋田藩についての歴史を気軽に学べるスポットです。
久保田城の本丸跡に鎮座する「八幡秋田神社」は、佐竹氏の氏神である八幡神社と佐竹義宣公などの歴代の藩主を祀る秋田神社が合併したことによって誕生した神社です。勝負運や商売繁盛にご利益があると評判ですので、「千秋公園」の散策がてらに立ち寄ってみてはいかがですか。
阿櫻城や朝倉城の別名でも親しまれている「横手城」は、1550年頃に秋田県南部に勢をふるっていた小野寺氏によって築城されたと伝われる平城です。かつての「横手城」に天守閣は存在しませんでしたが、現在では、立派な模擬天守閣がそびえています。4階の展望室は、鳥海山や横手川など雄大な風景を一望できる眺望スポットとしても人気です。
豊かな緑に囲まれた「横手城」では、桜や新緑、紅葉、雪などの自然とお城が織り成す光景も魅力の一つ。四季を通じて、訪れる楽しみがあります。
赤い太鼓橋がひと際目を引く「牛沼」。周囲の緑と橋の赤が鮮やかなコントラストを描く季節も良いですが、桜に彩られた春の美しさは、また格別です。
迫力ある表情のなまはげが出迎えてくれる「秋田ふるさと村」には、手作りの体験が楽しめるスタジオやプラネタリウム、地元の特産品が集まるショップ、秋田の工芸作品を鑑賞できる美術館、飲食店など充実した施設が揃っています。また、遊具を備えた広場があったり、汽車型のバスが走っていたりと、大人も子どもも楽しめるスポットです。
横手やきそばや比内地鶏を生かした料理など、秋田ならではのグルメがありますが、「秋田ふるさと村」でおすすめなのは、稲庭うどんです。やわらかな食感や独自の喉ごしなど、「日本三大うどん」の一つとしても有名な稲庭うどんならではの美味しさを味わえます。
冬によく目にするかまくら。元々、かまくらとは、水神様を祀るために作られた雪穴であり、毎年2月15と16日の夜に横手で執り行われる小正月の行事です。約450年の歴史を受け継ぐ横手には、「ふれあいセンターかまくら館」があり、常時約マイナス10℃に保たれたスペースで、年中本物のかまくらを体験することができます。
秋田のお城は、公園として整備されているところがほとんどですので、四季折々に移り変わる自然を愛でたり、模擬天守閣からの眺望を楽しんだり、資料館で当時の貴重な資料を見たりする楽しみもあります。また、稲庭うどんや比内地鶏を使った料理などのご当地グルメ、なまはげやいぶりがっこなどの伝統的な文化や特産物、豊かな自然で伸び伸びと暮らす動物なども、秋田を訪れたならぜひ満喫したいものですよね。この記事では、秋田の見応えのあるお城や周辺の観光スポットを詳しくご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/BTbW0KIABIG