// FourM
Kdxzg8sub4bqxziy7uxq

山形

CATEGORY | 山形

山形で有名な神社・お寺は?パワースポットで運気アップ!おすすめ10選【2019年】

2024.02.25

山形県には多くの神社・寺院があり、パワースポットとして有名な場所も沢山あります。その中から10か所に絞ってご紹介しますね。どの神社・お寺もおすすめですが、目的に合わせて足を運ぶ神社を選んでみてください。

この記事に登場する専門家

Tbkerzc3vpww7fducuds

千葉在住ライター

うさんちゅ

千葉在住の日本が大好きなライターです。神社仏閣や日本の古い町並みを歩くのが好きです。伝統工芸品や雑貨などのお土産にも目がなく言った先々では必ずチェックします。日本の素晴らしさを沢山の人に知ってもらえたら嬉しいです!

  1. 山形で有名なおすすめ神社1.「立石寺」
  2. 山形で有名なおすすめ神社2.「若松寺」
  3. 山形で有名なおすすめ神社3.「月山神社」
  4. 山形で有名なおすすめ神社4.「羽黒山三神合祭殿」
  5. 山形で有名なおすすめ神社5.「熊野大社」
  6. 山形で有名なおすすめ神社6.「鳥海月山両所宮」
  7. 山形で有名なおすすめ神社7.「湯殿山神社」
  8. 山形で有名なおすすめ神社8.「上杉神社」
  9. 山形で有名なおすすめ神社9.「寒河江八幡宮」
  10. 山形で有名なおすすめ神社10.「空気神社」
  11. まとめ
Ffmznjptikxij8svnp0p

「閑さや岩に染み入蝉の声」日本人なら誰しも一度は聞いたことがある松尾芭蕉の名句。この句が読まれた場所をご存知ですか?

山形随一の景勝地である宝珠山立石寺、通称山寺でこの名句は生まれました。立石寺は古くから悪縁切り寺として信仰されています。まさにパワースポットですね。良くないことが続いたり、人間関係が複雑だったり、何か問題を抱えていたら立石寺に来て悪縁を断ち切ってみませんか?

Cnja3jb8ymd0yalqfnhc

根本中堂からSTARTし、山の上にある「奥の院」まで1015段の石段を登ります。一段一段踏みしめて進むことで煩悩が消え、悪い縁を払えると言われています。山頂までの道のりには「せみ塚」と呼ばれる松尾芭蕉が名句を書いた短冊が納められたという石の塚や、季節ごとに魅力がある立派な仁王門など見所が沢山あり目を飽きさせません。あっという間に山頂に到着です。

Docygpwfy9fi9blxpg2c

よくメディアで目にする断崖絶壁に建つ小さなお堂には貴重なお経が納められています。奥の院で参拝が済んだら、五大堂で絶景を堪能しましょう。山頂まで登った疲れをここでとってもいいですね。

およそ1300年前に開山した霊場である「若松寺」は、縁結びにご利益があるパワースポットとして知られています。4月から12月の期間の毎月第一日曜日には、縁むすび祈願祭が行なわれ、多くの観光客で賑わいをみせています。この縁むすび祈願祭は予約は必要ありませんので、この日を狙って山形を訪れることができる際には、ぜひ足を運んでみてくださいね。

もちろん毎月第一日曜日に訪れることができなくても大丈夫!人気の縁結びの絵馬もありますよ。さらに、「若松寺」の御朱印帳はとっても可愛いと評判です。ぜひチェックして、縁結びのご利益をたっぷりといただいちゃいましょう。

簡単に行けないからこそ偉大なパワーをいただくことができそうな「月山神社」。ここは、月山の山頂にある神社です。途中まではリフトを利用して行くことができますが、そこからは歩いて登る必要があります。体力に自信がある方は、ぜひ足を運びましょう!

農業の神様が祀られていると伝わる「月山神社」。道のりは決して容易ではありませんが、頑張った分だけパワーをいただけますよ。さらに、ここからの景色も堪能してください。山頂からは清々しい絶景を望むことができますよ。ちなみに、月山の開山期間は、7月から9月中旬と短いため、この期間を狙って訪れてくださいね。

N1meiowbl3556xj95gmu

「出羽三山」という名を聞いたことがありますか?「出羽三山」とは羽黒山、月山、湯殿山の3つの山のことで、1400年以上の歴史がある山岳信仰の霊場です。その中心的な存在である羽黒山には見所がたくさんあります。

C7lhpxjznqdzqxrwchbt

羽黒山の入り口「随身門」を抜けると山頂まで続く2446段もある石段が始まります。山頂へは約1時間。階段に慣れていない方なら2時間程見ておくと良いと思います。

大きな杉の木々の中を歩くと、「羽黒山五重塔」が出迎えてくれます。平安中期に平将門によって建てられたと伝わっており、現在の塔は室町時代に再建されたものだそうです。

Td02exdfyakkzjcc2t6g

2446段の石段を登り終えると、「羽黒山三神合祭殿」が迎えてくれます。2mにも及ぶ茅葺屋根は圧巻です。国の重要文化財にも指定された歴史ある社殿です。本来であれば、月山と湯殿山にも足を運ぶのがならわしですが、ここ羽黒山三神合祭殿へ赴けば出羽三山のパワーをいただけます。

Iimqfn4g6onlznatc3bj

東北の伊勢として親しまれている「熊野大社」。1200年以上もの歴史を誇っている神社で、30柱もの神様を祀っている神社でもあります。それほどのパワースポット、ぜひ足を運んでみたいですよね。これほどたくさんの神様を祀っている神社なので、境内は見どころ満載。たっぷりの時間を用意して訪れることをおすすめしますよ。

そんな「熊野大社」では、多くの行事の開催があります。せっかくならその日を狙って訪れるのもいいでしょう。縁結びのご利益がある神社としても有名なので、ここで結婚式を挙げるカップルも多いんですよ。夜の結婚式を挙げることもできるので、ロマンチックな雰囲気も味わうことができるのも魅力のひとつです。

源頼義らによって創建されたと伝わる「鳥海月山両所宮」。お宮様と呼ばれ、地元の方から親しまれているスポットです。そんな「鳥海月山両所宮」は、厄除けや勝運のご利益があるパワースポットとしても知られています。

境内には、金売吉次の金洗いの井戸と伝わる金井の泉や、1783年に作られたとされる楼門など見どころもあります。また、「鳥海月山両所宮」は、市の有形文化財にも指定されているので、見逃せませんよ。北山形駅から歩いておよそ10分でアクセスできるので、ぜひ足を運んでみてくださいね。

前に紹介した「出羽三山神社」のひとつである「湯殿山神社」についてもご紹介していきますね。開山期間が6月から11月上旬ころまでのスポットとなっており、「月山神社」よりは短くないもののこの時期を狙って山形を訪れないと足を運ぶことができないのです。また、本宮はとても神聖な場所のため、写真撮影は禁止、また土足も禁止という決まりがあります。

だからこそ味わえるパワーを、自分自身で体感してみたい場所でもありますね。ちなみに、「湯殿山神社」の後ろには滝があるので、こちらもお見逃しなく。また、秋に訪れることができれば見事な紅葉も堪能できるので、おすすめの時期ですよ。

山形県米沢市には戦国武将を祀っている神社がありますが、誰だかわかりますか?「上杉神社」という名前から想像できますね。戦国時代に名をはせた武将「上杉謙信」を祀っています。

上杉謙信と言えば、越後国を統一し武田信玄と何度も戦ったことで有名ですが、なぜ米沢なのでしょうか?それは、謙信の死後、2代目景勝が関ケ原の戦いで敗れ、徳川家康の命により領地を変えられたからです。上杉家はゼロから米沢藩の発展のため尽力し城下町へと育て、今もなお地域の人々に親しまれています。初詣や安全祈願に訪れるだけでなく、お宮参りや結婚式を執り行う方もいるそうですよ。

Mmgzrbtkxmthexsik52o

上杉神社を訪れた際は、宝物殿「稽照殿」にも足を運んでみてください。上杉謙信、景勝の貴重な遺品の数々が展示されている他、17歳で藩主となり生涯をかけて米沢の発展のために尽くした上杉鷹山の歩みを学ぶことができます。

山形県の寒河江市にあるパワースポットが「寒河江八幡宮」です。寒河江インターから車で10分ほど、または寒河江駅から歩いて10分程度でアクセスできる神社で、境内には見逃してしまってはもったいない見どころがあります。それは、ヤシャビシャクという宿り木です。子宝、子授けにご利益があると伝わりますので、気になる方はぜひこの宿り木を見に訪れてみてくださいね。

さらに、境内には樹齢300年を超える夫婦杉もあるので要チェックです。子宝、安産などのお守りもあるので、こちらもチェックしてみてくださいね。

なくてはならないかけがえのない存在である空気。その空気を象徴としている神社が「空気神社」です。とても神秘的な神社で、見た目の美しさも格別です。ここならではの神社なので、山形に訪れた際には見逃せないパワースポットでもありますよ。

「空気神社」は、Asahi自然観にある神社です。そして、このAsahi自然観にはホテルやコテージ、さらにはキャンプ場もあります。そのため、アウトドアを満喫するとともに、美しい「空気神社」へと参拝することができるので、ここに宿泊する方はぜひお見逃しなく。また、「空気神社」を参拝するのを目的に、Asahi自然観で過ごすのもおすすめですよ。

山形県にたくさん存在している神社から、より多くのパワーをいただくことができそうなパワースポットを10か所に厳選してご紹介してきましたが、気になるスポットは見つかりましたか?どの神社もおすすめですが、目的に合わせて足を運ぶ神社を選択して、多くのパワーをいただいてきてくださいね。

サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/BpTk6-MnbIN/?tagged=%E6%B9%AF%E6%AE%BF%E5%B1%B1%E7%A5%9E%E7%A4%BE