// FourM
Rm5pijyep5k3wit4cjrp

三重

CATEGORY | 三重

伊勢神宮と出雲大社、旅行にどっちがおすすめ?違いや共通点を解説【2018年】

2024.02.25

伊勢神宮と出雲大社は日本の二大神社として有名ですが、それぞれの神社には違いと共通点があり、切っても切り離せない関係にあります。二つの神社の違いと共通点は何なのか、なぜ伊勢神宮と出雲大社が日本を代表する神社になったのかをご説明します。

  1. 伊勢神宮について
  2. 伊勢神宮の遷宮について
  3. 出雲大社について
  4. 出雲大社の遷宮について
  5. 伊勢神宮と出雲大社の違いは?
  6. 伊勢神宮と出雲大社の共通点は?
  7. まとめ
Zk9ndaklwewhnnkwk15b
引用: https://www.instagram.com/p/Bqw_n2KgDdH/
伊勢神宮は内宮に天界の最上級神「天照大御神(あまてらすおおみかみ)」、外宮に衣食住の神「豊受大御神(とようけのおおみかみ)」を祀る神社で、三種の神器の一つ「八咫の鏡(やたのかがみ)」が奉納されており、神器は天照大御神を祖先に持つ天皇家であっても見ることは許可されていません。伊勢神宮は天皇家の祖先の神を祀ることから日本の神社を代表する神社とも考えられています。
Hjnhdv55xnwu1mqscfxg
引用: https://www.instagram.com/p/Bq5a8v0lMQ_/
伊勢神宮は20年に一度の遷宮があり、本殿、神宝などを全て新調します。遷宮は新しい時代を迎える行事として重要なものであり、1000年以上前から行われています。遷宮をすることによって、さらに神様が国を治める力が強くなるともいわれており、欠かせない行事となっています。
J2zswtyn8ljnstwlbrtb
引用: https://www.instagram.com/p/BVcmH8PgF7t/
遷宮の際は伊勢神宮の内宮に祀られる「三種の神器の八咫鏡(やたのかがみ)」、皇居の賢所に祀られる「八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)」、熱田神宮に祀られる「草薙剣(くさなぎのつるぎ)」の三種の神器が伊勢神宮に集められます。
Pgrgicybp6l9zbdxlcn7
引用: https://www.instagram.com/p/BqyOE68nvM0/
出雲大社は旧暦10月になると「八百万の神(やおよろずのかみ)」が集まって世の中のあらゆる事を決める会議を開きます。そのため日本では10月は神無月とも呼ばれますが、出雲地方のみ10月を「神在月(かみありづき)」といいます。主神「大国主大神(おおくにぬしのかみ)」が人と人の縁を司ることから、縁結びのパワースポットとして江戸時代から人気があります。
Vau3ajmzhlhhrsd12xqw
引用: https://www.instagram.com/p/Bq9-Xt8HsaE/
伊勢神宮と同じく、出雲大社でも遷宮はあります。出雲大社の遷宮は60年に一度行われるため、遷宮後の神社は一生に一、二度しか見られない貴重な景観です。つい最近では2013年に遷宮が行われたため、次の遷宮は2073年です。伊勢神宮は遷宮の際に本殿、神宝などを一新しますが、出雲大社は古代の木材を再利用して改修しています。そのため伊勢神宮は遷宮後に全く新しい宮が出来上がりますが、出雲大社は歴史を積み重ねた深みのある宮を拝観することができます
C3ezx7x2u5osyptxxcw0
引用: https://www.instagram.com/p/Bqw1gpSBLEU/
伊勢神宮は天界のトップである天照大御神、出雲大社は地上界のトップである大国主大神を主神として祀っています。伊勢神宮と出雲大社は古くから日本を治めていく上で欠かせない神社であり、どちらも重要な神社です。かつて日本で畿内地方を支配していたヤマト朝廷からすると、伊勢は日が昇る東方、出雲は日が沈む西方にであったことから、伊勢は「生」、出雲は「死」を意味すると考えられています。
G5pleynpw7z9enghryf5
引用: https://www.instagram.com/p/BqyawAoho-4/
伊勢神宮と出雲大社は「生と死」というように対極の意味を持つ神社と一説では考えられていますが、対極であるからこそ切り離せない関係にあるともいわれています。日本の二大神社が「生(伊勢)と死(出雲)」、「天(伊勢)と地(出雲)」というように対極のものを司ることによって、国家安泰を象徴する神社であるという説があります。
Rpwlkahlx3aab7z7jnhn
引用: https://www.instagram.com/p/Bo3o1Qelkl3/
また、「古事記(こじき)」によれば天照大御神と大国主大神の祖先(父、もしくは祖父)である神「素戔嗚尊(すさのおのみこと)」は「伊邪那岐命(いざなぎのみこと)」から生まれたと記されており、同じ神様を父に持つという共通点があります。
Ifminj990vmitfdwmnni
引用: https://www.instagram.com/p/Bms06hshRYQ/
また、2013年は伊勢神宮と出雲大社の遷宮との年が重なったため、「ダブル遷宮」として話題を呼び、滅多にない慶事として多くの参拝客が伊勢神宮、出雲大社を訪れました。一説では伊勢神宮と出雲大社の遷宮が重なる年は陰陽が合致する年であり、鶴(伊勢神宮)と亀(出雲大社)が日本を統一する慶事の年と考えられています。
Eivonryejsrfspl5g4pm
引用: https://www.instagram.com/p/Bqw8yxegIA5/
伊勢神宮と出雲大社の違い・共通点についてご紹介しました。伊勢神宮と出雲大社はどちらの神社に上下や優劣があるわけではなく、対極の関係にあるという違いがあっても、国を平和に導くという共通点があります。ご利益で参拝を選ぶなら、開運を願うなら伊勢神宮、開運または縁結びの祈願をするなら出雲大社を訪れるのがおすすめです。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/Bqw5t4an0Gp/