// FourM
Z3slz2nmareplz86903b

京都

CATEGORY | 京都

【2019年版】これでわかる!京都・善峯寺の見どころや詳細を徹底チェック

2024.02.25

最も古い「旅」「旅行」の原型とも言える「西国33所巡礼」の札所である古刹、京都西山、善峯寺の見どころを紹介します。京都でも花の寺として一年を通して楽しめる善峯寺の魅力と、アクセス方法、御朱印やお守り、さらに駐車場の案内なども紹介していきます。  

  1. 【2019年版】京都・善峯寺の見どころ、御朱印、お守り、駐車場も:①西国三十三所観音巡礼の札所
  2. 【2019年版】京都・善峯寺の見どころ、御朱印、お守り、駐車場も:②天然記念物「遊龍の松」
  3. 【2019年版】京都・善峯寺の見どころ、御朱印、お守り、駐車場も:③花の名所
  4. 【2019年版】京都・善峯寺の見どころ、御朱印、お守り、駐車場も:④「落ちないお守り」と御朱印
  5. 【2019年版】京都・善峯寺の見どころ、御朱印、お守り、駐車場も:⑤アクセス
  6. まとめ
Alchcwjvcjcarrrxfdn9
引用: https://www.instagram.com/p/BqTFDqFFwq8/
「観音信仰」の究極といえる「西国33所観音巡礼」の第20番札所です。2府5県を横断する究極の旅であり、「旅行」の原型とも言える巡礼の札所、その歴史と寺格を感じます。
Jirmozpxnnhmpsepunvg
引用: https://www.instagram.com/p/BqTWv2qlPnD/
平安末期に創建された寺院で、応仁の乱などで堂宇は焼失しますが、徳川家光の側室、桂昌院により再興されます。この一体は、京都の「大原野」と呼ばれる地域で、自然度が高く、荘厳な仁王門の前に建つと、本尊の千手観音のご利益に崇敬を集めたことを空気が感じさせてくれます。
Tyzzrwdmryq45nrknt6o
引用: https://www.instagram.com/p/BqCKqZ6nixZ/
ちょっとした山登りをして、仁王門で入山券を払いさらに本堂へ向かっていくと天然記念物の「遊龍の松」が見えてきます。一本の五葉松ですが、横へ横へと匍匐するように伸びていて、それが名前の由来とされます。
Mptu9vrsryqyicxnydqk
引用: https://www.instagram.com/p/BJ3_U4Ej6pV/
一時期は54mもの長さがありましたが、樹齢600年ということもあり、松食い虫の被害により15mほど短くなっているそうです。それでも、この奇っ怪な松の姿は相当の驚きを覚えます。
Gdgghlbjbmi6haub6ek6
引用: https://www.instagram.com/p/BhDp4MiAHZs/
善峯寺の大きな魅力は、花の寺としても観る価値十分といえます。大自然が多く残っていることもあり、周囲の新緑と紅葉は隠れた名所といって良く、交通の便が悪いことが、却って穴場の様相を呈しているのでしょう。
Oa8gvjrkkk4z8pqhehbp
引用: https://www.instagram.com/p/BjUAK8bAdQ7/
Mwn5kzmgo8pbk1wiweix
引用: https://www.instagram.com/p/Bqw354Tl8rZ/
とくに、桜とアジサイ、全山を染め尽くす紅葉の美しさは筆舌に尽くしがたい魅力です。寺までの道筋には「伊勢物語」の作者、在原業平にゆかりのある「十輪寺(業平寺)」、西行が住んだとされる「花の寺」こと「勝持寺」もあり、また平安京の裏鬼門でもあった「大原野神社」など文学好き、歴史好きの人には魅力満載のルートといえます。
引用: http://www.yoshiminedera.com/omamori/img/img_01.jpg
阪神大震災の際に、倒れかかった高速道路のあと一歩のところで落ちなかった大型トラックの運転席に掛かっていたのが、大きく新聞に出て、それが善峯寺のお守りだったことで、「落ちないお守り」は受験生を中心に瞬く間に広がり人気があります。
Elqdgjubnqkczdbmoqnm
引用: https://www.instagram.com/p/BgVm3VVDih2/?tagged=%E6%B4%9B%E8%A5%BF
もともと観音信仰の寺で、人々の苦しみを救済する仏様が本尊です、参拝に意義があります。御朱印を観ると「大悲殿」と書かれていますが、大悲殿は観音像を安置する建物を意味します。千年以上脈々と続く観音巡礼の重さを感じ、全身白装束姿の巡礼者を見かけることも多く、観音信仰の力強さを知る場所です。
Somxmthzlphvelwhtxpk
引用: https://www.instagram.com/p/BnVxCKyn0Kf/
山をひとつ隔てて大阪という立地にも拘わらず、大自然が残っています。そのぶんアクセスは良いとは言えません。クルマで廻るのが便利ですが、大阪や京都からのハイキングコースでもあり、のんびり公共交通を使って行くのも悪くありません。
Uhn70g3egshydfdpsqlf
引用: https://www.instagram.com/p/Bp_sqgvlE55/
JR線は「向日町駅」、阪急電鉄は「東向日駅」がそれぞれ起点になります。各駅からは「阪急バス」を利用して善峯寺に向かいます。タクシー利用だとおよそ20分、2500円ほどの距離感です。但しバスは冬の間の1月初旬から2月末までは善峯寺の手前「小塩」までしか行かないので、注意が必要です。

善峯寺公式HPはこちら

西国観音巡礼の寺、花の寺、そして「落ちないお守り」のお寺、京都西山の善峯寺を紹介しました。善峯寺までの路には他に多くの寺社仏閣があることも書きましたが、それらと併せればさらに実りある旅になるのではないでしょうか。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: http://sozai-free.com/sozai/images/1055-yoshimine.jpg