// FourM
Hcooozsvo7voicfd95ua

北海道(P)

CATEGORY | 北海道(P)

【2019年】これで完璧!北海道の絶景を巡るドライブおすすめモデルコース

2024.02.25

大自然の宝庫である北海道、その中でも絶景を堪能できるおすすめのドライブコースを、道内各地域から、人気の観光地と組み合わせてモデルコースとして紹介しています。雄大な山岳コースから海沿いのコースまで、北海道ならではの大自然を楽しめるドライブコースが揃っています。

  1. 絶景!北海道のおすすめドライブモデルコース ①札幌~中山峠~羊蹄山
  2. 絶景!北海道のおすすめドライブモデルコース ②中山峠~洞爺湖温泉
  3. 絶景!北海道のおすすめドライブモデルコース ③支笏湖スカイロード
  4. 絶景!北海道のおすすめドライブモデルコース ④小樽~神威岬
  5. 絶景!北海道のおすすめドライブモデルコース ⑤函館~鹿部
  6. 絶景!北海道のおすすめドライブモデルコース ⑥苫小牧~地球岬
  7. 絶景!北海道のおすすめドライブモデルコース ⑦日本海オロロンライン
  8. 絶景!北海道のおすすめドライブモデルコース ⑧稚内~宗谷岬
  9. 絶景!北海道のおすすめドライブモデルコース ⑨稚内~ノシャップ岬
  10. 絶景!北海道のおすすめドライブモデルコース ⑩旭川~天人峡
  11. 絶景!北海道のおすすめドライブモデルコース ⑪旭川~美瑛~富良野
  12. 絶景!北海道のおすすめドライブモデルコース ⑫美瑛~白金青い池
  13. 絶景!北海道のおすすめドライブモデルコース ⑬上川~三国峠~上士幌
  14. 絶景!北海道のおすすめドライブモデルコース ⑭足寄~オンネトー湖~阿寒湖
  15. 絶景!北海道のおすすめドライブモデルコース ⑮美幌~美幌峠~弟子屈
  16. 絶景!北海道のおすすめドライブモデルコース ⑯弟子屈~摩周湖~神の子池
  17. 絶景!北海道のおすすめドライブモデルコース ⑰斜里~知床五胡
  18. 絶景!北海道のおすすめドライブモデルコース ⑱斜里~小清水原生花園~能取湖
  19. 北海道のレンタカー
  20. まとめ
I78kjg1nqh27a25gdzdl
引用: https://www.instagram.com/p/Bpt9NejFFFL/
まず最初のコースは札幌からのコースで、南西へ向かって羊蹄山へのコースです。札幌から国道230号線経由で約80km、時間的には約2時間半の所要になります。途中、中間付近で標高835mの中山峠を通りますが、この中山峠からも羊蹄山の姿を眺望することができます。蝦夷富士とも呼ばれる羊蹄山は、まさに富士山型の円錐形で本当に美しい山体です。
Dknd83gewkwojc3e4url
引用: https://www.instagram.com/p/BrPUYxZgHCO/
国道230号線は道央と道南を結ぶ観光道路にもなっており、羊蹄山も支笏洞爺国立公園の一角をしめています。中山峠の頂上には、北海道で最初に設置された道の駅の一つである「望羊中山」があり、ここで売られている「あげいも」は中山峠の名物として地元民や観光客に人気があります。そして、羊蹄山が近づくと羊蹄山自然公園や駐車場のある展望スポットもあり、羊蹄山の絶景を堪能できます。
Mohteo3eus6h8qtzjqfm
引用: https://www.instagram.com/p/BqO8VMLl_1k/
先に紹介した国道230号線を中山峠から進んで、途中羊蹄山方面へ向かわずに、そのまま南下すると洞爺湖へ向かうことになります。札幌からはトータルで約105km、約2時間30分の所要になります。洞爺湖へ向かう途中の留寿都村には、道の駅「230ルスツ」があり、地元産の新鮮な野菜の販売がウリになっています。この道の駅からの羊蹄山の眺望もまた抜群の美しさです。
Vza8xaah3ifswfdxfg2n
引用: https://www.instagram.com/p/BruSphLlA4g/
洞爺湖は、古い時代に形成された洞爺カルデラに水がたまったもので、カルデラ湖としては日本で3番目の大きさです。湖の中央には新しい火口丘が島になって浮かんでおり、景観的にも非常に美しく、そして珍しい湖です。周辺には有珠山や昭和新山などの火山もある観光スポットで、ドライブと観光の後には洞爺湖温泉でゆっくり宿泊というのも最高です。
Hpoj9x8czlc8rnqh3kx2
引用: https://www.instagram.com/p/BjIgT3vn55u/
続いては、空港のある千歳市の市街地から支笏湖へ向かうドライブコースで、通称「支笏湖スカイロード」と呼ばれる道道16号線です。総延長距離約20kmのコースは、千歳川に沿っており、カラマツやエゾマツなどの林が続く中を通る一本道で、支笏湖が近づくと美しい白樺並木もあり、最高の気分を味わえる爽快なドライブコースになっています。
Fsdar5rofcpcgg81bhoa
引用: https://www.instagram.com/p/BoqxwpeHd_r/
支笏湖は、先に紹介した羊蹄山や洞爺湖とともに、支笏洞爺国立公園に属する透明度の高い美しい湖です。面積でも洞爺湖を上回り、カルデラ湖としては日本で2番目の大きさになっています。観光船や湖周辺の散策路もあり、澄みきった美しい湖の絶景を楽しめます。新千歳空港から約45分のドライブになりますが、札幌からも国道453号線を通り、約1時間のドライブコースでアクセスできます。
Re9cb4qe5trhla3qopci
引用: https://www.instagram.com/p/Bp-a2SnlLJh/
続いては、人気観光都市の小樽から積丹半島の沿岸を神威岬まで走るドライブコースです。小樽から余市までは国道5号線、余市からは国道229線を走り、小樽からは約70km弱、所要約1時間半のコースになります。海沿いを走る部分は絶景の海岸線ロードで、日本海を眺めながら、ニセコ積丹小樽海岸国定公園内を走るコースです。
I0task4tyfm4mf1oxgro
引用: https://www.instagram.com/p/BX8F3DmBMcz/
積丹半島にある日本海に突き出した神威岬は、その岬から見える「積丹ブルー」と呼ばれる海の青さと絶景が高い人気を誇っています。「チャレンカの道」と呼ばれる遊歩道で岬の先端へ行くことができますが、駐車場から徒歩で約20分かかります。しかし、ここまで来たら絶対に遊歩道を歩いて、先端部から絶景のオーシャンブルーを堪能して下さい。
Moeup2evdr3ovpvzuytx
引用: https://www.instagram.com/p/BZhpzE1lKj7/
続いては道南へ移って、函館から大沼を経由して間欠泉で有名な鹿部町へ向かうコースです。函館からは国道5号線を大沼まで走り、そこから道道43号線で鹿部まで走る総距離約45km、所要約1時間のドライブになります。大沼付近からは、標高1131mの駒ヶ岳の眺望がすばらしく、天気の良い日にはその特徴的な山稜線がくっきり現れます。
Wbtw69vrcicnbkvmhcms
引用: https://www.instagram.com/p/BpDYOiKB-ch/
大沼から道道43号線で鹿部に着くと、ぜひ訪れたいのが、高さ15mまで噴き出す間欠泉です。吹き出す温泉の温度が103度という、日本でも貴重な天然温泉の噴水で、約10分おきに地球の営みを体感することができます。この間欠泉を見学できるのが、道の駅「しかべ間歇泉公園」で、間欠泉の眺望館や足湯の施設もあり、ドライブの疲れを癒すこともできます。また、ここからも駒ヶ岳が眺望でき、目の前には噴火湾の絶景が広がります。
Zparlr03ezvswik7zhqt
引用: https://www.instagram.com/p/BqpI-fOgsXb/
先に紹介した支笏湖の南東に位置するのが苫小牧市ですが、次に紹介するのは、その苫小牧市から国道36号線を通って室蘭市の地球岬へ向かうコースです。苫小牧から室蘭まで、ひたすら太平洋岸を走るコースで、進行方向右手には、途中で標高1041mの樽前山とその山麓に広がる裾野の美しい姿や、白老町での馬の牧場なども見ることができます。総距離約67kmで、所要約1時間40分ですが、道央自動車道が並行して走っており、時間を節約したい場合には利用することができます。
Jjkndsfykho6hbah9qu5
引用: https://www.instagram.com/p/Bj0fMEMg4k1/
太平洋に突き出す室蘭市の「地球(チキウ)岬」は、高さ100mの断崖絶壁が連なり、晴れた日に展望台から眺める太平洋は絶景です。北海道の自然100選で第1位にも選ばれるほど人気の観光スポットで、元日には初日の出を見るために多くの観光客が集まります。岬の突端には大正9年(1920年)点灯という古い歴史のあるチキウ岬灯台があります。
Xzhe4tu07h0ghx6uc7fz
引用: https://www.instagram.com/p/Bk4pA2ThMgd/
続いても同じく海岸沿いのドライブコースですが、今度は日本海沿いをひた走る「日本海オロロンライン」です。札幌市の北に位置する石狩市から天塩町までの国道の愛称で、石狩市から途中の中間点留萌市までが国道231号線、留萌市から天塩町までが国道232号線になります。名称のオロロンは、沖合に浮かぶ天売島に生息する海鳥のオロロン鳥に因んでいます。
Cyjsedelcd8jycidsgp7
引用: https://www.instagram.com/p/BoJEEiGhLzs/
石狩~天塩間の総距離約230km、所要時間約4時間半のロングシーサイドコースで、道央から道北へ向かう爽快なドライブが楽しめます。延々と海沿いに北上するルートは、途中に多くの見所がありますが、留萌市の黄金岬は夕陽の名所として知られています。かつて、ニシン漁の全盛時代には、大量のニシンの群れが夕陽を浴びて黄金色に輝いていたというのが名前の由来です。
Y4rhoyosbxzp0s8vadq2
引用: https://www.instagram.com/p/BqPJGmPnI2Z/
また、天塩町に近づくと天売島や焼尻島、利尻島の利尻富士を沖合に眺望することができます。そして、道路沿いに多くの風車が回る風景が展開する所も通過するなど、海を眺めながらのドライブを堪能できるコースになっています。さらに快適なのは、留萌~天塩間には何と6つもの道の駅があることで、各地の特産物を楽しみながら、道の駅めぐりができるのが「日本海オロロンライン」なのです。
Jx4wigshivf0zbmqrssq
引用: https://www.instagram.com/p/Bl7h176Hv1D/
先に紹介した「日本海オロロンライン」は、広義的には天塩町からさらに北へ稚内市までを含める場合があります。そして、その稚内市から北東へ向かうのが最北端の宗谷岬へのコースになります。日本最北の国道である238号線を走り、稚内市街から宗谷岬まで距離は約32km、所要時間約40分のコースです。コースの途中、稚内空港のそばを通りますが、左手には北の果ての宗谷海峡を見ながら走ることになります。
Nmzul9gonvk2n0z3b974
引用: https://www.instagram.com/p/BrbdsEKn_DK/
宗谷岬には、よく知られた北緯45度31分22秒、日本最北端の地の碑があり、遠くに樺太を望むことができます。三角錐をデザインした高さ5.44mのこのモニュメントは記念撮影の場所としても有名ですが、近くには樺太や間宮海峡の探検で有名な間宮林蔵の像もあります。ここまでドライブで来た証拠に、ぜひお土産として最北端到達証明書を買っておきましょう。
せっかく最北端の町稚内まで来たら、宗谷岬と同じく宗谷海峡に突き出すノシャップ岬(野寒布岬)まで車を走らせましょう。稚内市街地から約5km、10分で着きます。そこには宗谷岬とはまた違った絶景が展開します。このノシャップ岬からも樺太の島影を見ることができますが、こちらはすぐ近くに名峰利尻富士を見ることができるのです。
Arhqhe7zzkmzhggbxpgx
引用: https://www.instagram.com/p/Bp03r96HpfY/
Qjufbyp7kcijnkxnax8d
引用: https://www.instagram.com/p/BoTLoL5g4vG/
続いては旭川周辺のドライブコースに移ります。旭川から天人峡へのコースは、旭川市街地から約40km、所要1時間と少しのコースで、主に道道1160号線を通りますが、途中で道道213号線へ分岐して天人峡へと入っていきます。大雪山の北西部にあたる峡谷で、秘境という雰囲気が漂う中へどんどん進んで行く感じで、わくわく感も味わえるコースです。
Shmvcx2yis7szixc2scb
引用: https://www.instagram.com/p/Bn_9xm4lew-/
この峡谷にあるのが、旭川の奥座敷と言われる天人峡温泉で、温泉の宿泊客は送迎バスがありますが、公共バス路線がないので日帰り温泉利用の場合は、やはり車でのアクセスが条件です。自然の造形美である柱状節理や奇岩は絶景で、人気のスポット羽衣の滝も見ることができる天人峡、ドライブと合わせて日帰り温泉の利用もおすすめです。
N4plp2bpppuosflkqhdf
引用: https://www.instagram.com/p/BnKdLY9BmTP/
続いては、北海道のほぼ中央部を南北に走るコースで、旭川から美瑛を経由して富良野まで国道237号線を走ります。総距離約56km、そのまま走れば所要時間約1時間20分ですが、脇道へ入ると人気スポットがいっぱいあり、通過するだけではもったいないのです。通称「花人街道」とも呼ばれるこのコースの見所は、沿道にあるラベンダー畑を中心とした花いっぱいのファームの存在です。各農園へは案内板にしたがい、国道から脇へ入っていきます。
Ztlqlgvoit0e1cuoa4pu
引用: https://www.instagram.com/p/Brzz7_5gCWl/
上富良野地区には「フラワーランドかみふらの」や「ファーム富田」など人気のラベンダー農園がありますが、その上富良野へ着くまでの途中に位置するのが美瑛町で、ここにはなだらかな丘陵地帯の畑の中に人気の「クリスマスツリーの木」があります。ポツンと立つ1本のトウヒの木、その上部の枝の姿が星の形に似ており、全体の形もクリスマスツリーにそっくりです。こちらも国道から脇道へ入っていきます。
Fvijnl9ombrhzpo4lbue
引用: https://www.instagram.com/p/cDe8_dkp0N/
そしてもう一つ、このコースのハイライトに上富良野の「ジェットコースターの路」があります。国道237号線沿いの「西11線農免農道」という標識を目印に曲がります。そこからすぐ2.5kmもアップダウンの激しい直線道路が続きます。北海道らしい丘陵地帯の中を急降下、急上昇で通過します。
Ve9lkfe2afpnhi6tc8an
引用: https://www.instagram.com/p/Bl2KqWuhEvq/
先に紹介した国道237号線で、美瑛から分岐して道道966号線を進むと、ここ数年来人気が高まっている観光スポットの「白金青い池」へ行くことができます。美瑛から約17km、所要約25分です。水面が青く見える不思議な池で、太陽光線の散乱が原因とされ、午後に行くのがベストとされています。立ち枯れのカラマツが幻想的で、iPhoneの壁紙にも採用されるなど注目のスポットです。
Fbapshbgmmbdgmbhdn9w
引用: https://www.instagram.com/p/BpRRR-kA0Qb/
続いては、北海道ならではの絶景が楽しめるスケールの大きいドライブコースで、上川町から三国峠を経て上士幌町へ向かうコースです。総距離約105km、所要時間約2時間で、途中大雪湖付近までは国道39号線、そこからは国道273号線に入リ、三国峠を経由して上士幌へ進みます。
Slm3kdfku5ka3yyjuwns
引用: https://www.instagram.com/p/Bp8Ss2UFyH-/
北海道内の国道では、一番標高の高い峠がこの三国峠で1139mあります。まさに絶景峠とも言える風景が展開し、緑濃い夏の大樹海と秋の黄葉が素晴らしく、樹海と松見大橋のマッチング、さらには大雪山系と最高の眺望になります。この松見大橋を眺望するには、もう一本上にある緑深橋付近からになります。
A7llf4q05ontbp4s7qkh
引用: https://www.instagram.com/p/Bpwb5hml-Af/
三国峠の展望台には駐車場やカフェがあるので、ゆっくりと休憩をとるのもおおすすめです。そしてこの三国峠を過ぎると糠平湖を通って上士幌へと向かいますが、ここは糠平国道とも称され、樹海の中を通り抜ける道が続きますが、白樺林の中を走る爽快なドライブスポットもあります。
Q2jggmjindu5gv5gbvfh
引用: https://www.instagram.com/p/BrXQHXSgAIe/
ここからは、道東のコース紹介に入ります。最初は足寄(あしょろ)から阿寒湖へ向かうルートで、途中でオンネトー湖に立ち寄るコース設定です。足寄には道東自動車道で来ることができますが、その足寄からまず国道241号線を足寄川に沿って走り、オンネトー湖へ向かうには途中で道道664号線へ分岐します。ここまで約50km弱、約1時間の所要です。アイヌ語で大きな沼を意味するオンネトーは、北海道三大秘湖の一つで、時間や角度によって色を変える神秘の湖です。
Q0xy4rlky8cy6hlgryj2
引用: https://www.instagram.com/p/BrP-HjSHWwZ/
オンネトー湖から再び国道241号線に戻り、阿寒湖へ向かいます。途中国道240号線に合流し、阿寒湖までは約20km、25分の所要になります。道東に多いカルデラ湖の一つ阿寒湖は、日本では珍しいマリモの生息地として有名ですが、雄阿寒岳、雌阿寒岳の眺望、遊覧船や阿寒湖温泉と道東を代表する観光スポットになっています。
Bcuxg3t7dhtckjmgtxmv
引用: https://www.instagram.com/p/Bp4OAWQBAbq/
続いてのコースは、美幌町から美幌峠を経由して屈斜路湖を通り弟子屈町までのコースで、総距離60km弱、所要時間約1時間10分の国道243号線を走るコースになります。別名美幌国道とも呼ばれるこのコース、美幌平野を抜けると山間部へ入っていき、美幌峠を目指します。
Zss34vim1mm405fejfo1
引用: https://www.instagram.com/p/Br3eyqbAE4o/
標高525mの美幌峠には「ぐるっとパノラマ美幌峠」という名前の道の駅があり、ここの展望台からの屈斜路湖の眺望が素晴らしく、まさに絶景と呼ぶにふさわしい風景が展開し、いつまでも眺めていたくなります。日本最大のカルデラ湖である屈斜路湖の中に浮かぶ中央火口丘の中島は、淡水湖内では日本一大きい島となっています。
Ewsefhojzmsmxs6qxqia
引用: https://www.instagram.com/p/BqBLdfTHvrY/
美幌峠から下って弟子屈町を目指すと、途中には白樺林を通り抜けるスポットがあります。他のドライブルートでも紹介しましたが、北海道らしさを感じるこの白樺林を走るドライブは、本当に気持ちよく走ることができます。弟子屈には温泉もありますので、ドライブの疲れを癒やすのにもちょうどよい場所になっています。
H7fy68ioms1oh2okksrw
引用: https://www.instagram.com/p/BnvPOgdF7K6/
続いては、温泉のある弟子屈町から摩周湖方面へのコースで、まず、弟子屈温泉街からから摩周湖へは道道52号線で約20分走ると、摩周湖第三展望台に着きますが、第一展望台もさらに手前にあります。摩周湖は先に紹介した阿寒湖や屈斜路湖と同じカルデラ湖で、これらの湖は全て阿寒摩周国立公園に属する景勝地になっています。霧の摩周湖として有名ですが、霧のない摩周ブルーの青さもまた絶景です。
U6qgq9bkqnrcxy7fiean
引用: https://www.instagram.com/p/BqPPoRKA7gG/
摩周湖の北東にある「神の子池」は、神の湖と言われる摩周湖からの地下水が湧き出ていることから名前が付いた神秘的な池です。周囲220m、水深5mと小さい池ですが、透明度は抜群で池の底まではっきりと見える透き通った池になっています。摩周湖からは一旦弟子屈へ戻って、摩周湖を周回するように走ることになります。弟子屈から国道243号線を進み、途中から道道885号線、150号線と反時計回りに周回して、摩周湖第三展望台からは総距離約60km、所要時間約1時間15分になります。
Dpe9dvzofld1570j2zrz
引用: https://www.instagram.com/p/Babor9cn0n2/
次に紹介するのは知床半島のコースで、知床観光の拠点斜里町から知床五湖へ向かいます。総距離約50km、所要時間約1時間のコースで、コースはほぼオホーツク海に沿った知床国道の愛称を持つ国道334号線を走り、知床五湖が近づくと道道93号線へ分岐します。駐車場に展望台、遊歩道が整備されており、展望台からは第一湖と知床連山の絶景を眺望できます。世界遺産知床の原生林を堪能できる人気の観光スポットへのドライブルートです。
Fzfaig9gg7uunb1hlddh
引用: https://www.instagram.com/p/BpCi0XggxFT/
この知床五湖から斜里へ帰る途中に、ぜひ寄り道してほしいドライブコースがあります。それは、国道334号線を斜里の近くまで進み、峰浜で左折して、坂を上りきった突き当たりを右折した所から始まる「天に続く道」です。全長約18kmの直線道路で、道路の行先がまるで天へとつながっているように見える絶景道路なのです。
Td5gpv9l2c57qxwtlrz0
引用: https://www.instagram.com/p/BmCiORMAtpM/
最後に紹介するのは、斜里から網走方面へのコースで、原生花園を経由して能取湖へ向かうコースです。まず斜里から小清水原生花園までは道道769号線と国道244号線を通り、総距離約23km、所要約30分のコースで、原生花園が近づくとオホーツク海沿岸を走ります。オホーツク海と濤沸湖の間にある砂丘地帯が原生花園で、手の加わっていない自然のままのお花畑ですが、やはり訪れるのは夏ということになります。
Zqnogkc4rym1vkxs5hcp
引用: https://www.instagram.com/p/BoJOK_dhriR/
そして小清水原生花園から能取湖へと向かいますが、オホーツク海沿いを国道244号線で網走市街地まで走り、国道39号線、道道1010号線、美岬ラインと通って能取湖まで総距離約30km、所要約40分のコースになります。能取湖は海が閉じ込められたラグーンと呼ばれる海跡湖で、湖畔には日本で最大規模のアッケシソウの群生地が広がっており、夏の緑色も美しいですが、9月中旬からは赤色に変化して一面の絶景となります。
Zxlm2wlxr1vlvrx9d2y4
引用: https://www.instagram.com/p/BoiorvjHsZf/
北海道でのドライブにはレンタカーを利用する場合も多いと思いますが、今回紹介したコースの最寄りの空港である、新千歳、旭川、函館、女満別などの各空港や札幌駅、旭川駅などJR主要駅には各社のレンタカーの営業所があります。いくつかあるレンタカーの予約サイトでは、車種や返却希望地なども選べる事が多いので、旅行の予定が決まれば、早めに予約することをおすすめします。
N6w02ocmlcndxfkyfjk7
引用: https://www.instagram.com/p/Bqd7j9rF-aP/
北海道で絶景を楽しめるおすすめのモデルドライブコースを紹介しました。道南、道央、道北、道東と道内各地から広範囲に厳選した各コースは、太平洋、日本海、オホーツク海沿いのシーサイドコースや雄大な山岳コースなど、北海道ならではの大自然を堪能できるコースや観光地が揃っています。ぜひ、参考にしていただいて北海道のドライブを楽しんでください。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/Bpwb1wunkvE/