// FourM
Hz9lmprrypxodgk0zckh

神奈川

CATEGORY | 神奈川

箱根のアクティビティ・子供と一緒に遊べる!おすすめランキング5選

2024.02.25

箱根へ行ったとき、子供をどこへ連れて行こうかお考えの方に子供と一緒に遊べるアクティビティなおすすめスポットをランキング形式でご紹介していきます。親御さんもこの機会に箱根のアクティビティなスポットで運動不足を発散させてみてはいかがですか。

  1. 箱根のアクティビティスポット5位『彫刻の森美術館』
  2. 箱根のアクティビティスポット4位 『国立公園 箱根』
  3. 箱根のアクティビティスポット3位『芦ノ湖』
  4. 箱根のアクティビティスポット2位『箱根小涌園ユネッサン』
  5. 箱根のアクティビティスポット1位『フォレストアドベンチャー箱根』
  6. まとめ
ご紹介するのが、箱根で展示されている美術品を触れることで体験できる『彫刻の森美術館』になります。一般的な美術館とは違い歩きながら体験することで、大人から子供まで幅広い年齢層に人気のおすすめスポットになります。子供にも遊べるアートとされている美術品があるので、一緒に楽しむことができます。

彫刻の森美術館の情報

広い施設内には「子供づれコース」「雨の日コース」「お急ぎコース」と詳しくマップで表示されているため、プランに合わせた施設内を回ることもできます。館内を1周するのに、約60分〜90分程かかるためアクティビティなスポットとしても人気です。
国立公園箱根の自然をありのまま存分に感じることができるコースツアーのアクティビティスポットになります。マウンテンバイクに乗り緑溢れる園地を駆け抜けることで、日頃を忘れ奥深い森の魅力を存分に堪能できる人気のアクティビティになります。小さい子供の方も専用のマウンテンバイクがあるため、安心して家族揃ってコースを体験できるおすすめのスポットです。

箱根マウンテンリッパーの情報

箱根のマウンテンリッパーでは、マウンテンバイクのクルージングツアーを5種類のコース用意することで、参加される方たちにあったコースで箱根を楽しむことができます。中でも一番オススメなのは、ディープフォレストコースと呼ばれているもので支持率/リピート率ともにNo.1の人気を誇るコースになります。またハイキングやトレッキングのコースも用意されているため、自転車に乗れない方でも箱根を存分に堪能することができます。
箱根の観光スポットとしても外せない芦ノ湖では、天気の良い日には富士山も望める絶好のロケーションが大人気です。また芦ノ湖でカヌーやカヤックなど水上で行なえる水上スポーツの体験することができます。また芦ノ湖を海賊船で遊覧することもできるので、ぜひこの機会に子供と海賊気分を味わってみてはいかがですか。

芦ノ湖倶楽部

芦ノ湖倶楽部では、様々な水上アクティビティを体験することができます。6月〜10月の期間限定でハワイ発祥の新アクティビティのSUP〜サップ〜やウェイクボードを体験できたり、カヌー・カヤックやモーターボートでのクルージングなんかも体験することができます。3歳からカヌー・カヤックを体験することができるので、子供も普段できない体験に興奮すること間違いなしです。
箱根で天候の悪い日でも楽しめるおすすめの、屋内型アクティビティがご紹介する箱根小涌園ユネッサンになります。水着を着用して楽しめる温泉やプールがあり、遊び疲れたらそのまま宿泊することもできる施設になり、子供たちも広々とした温泉やプールにはテンションが上がります。

箱根小涌園ユネッサン

色とりどりのユニークなお風呂から、小さい子でも安心の水深が浅いお風呂まであるため安心して子供たちを遊ばせることができます。また全天候施設なので、雨の日は施設内で晴れた日は屋外のウォータースライダーなどで遊べる天候に左右されないアクティビティスポットとして大人気です。
第1位としてご紹介させていただく、箱根のアクティビティスポットはフォレストアドベンチャー箱根になります。全国に27カ所あり各地で行なえることで人気沸騰中ですが、日本随一の観光地にできたことで行くまでのアクセスも良好で、箱根の森林を存分に感じることができます。

フォレストアドベンチャー・箱根

身長110cmの子供から「キャノピーコース」に参加できますが、140cm以上もしくは小学4年生以上からさらに楽しめる「アドベンチャーコース」にも参加することができます。大人も一緒に楽しめるため、箱根の自然を存分に家族で楽しめることで大人気のアクティブなスポットになります。
箱根で子供と一緒に行けるアクティブなスポットをランキング形式でご紹介しましたが、箱根へ行かれる方のニーズに合わせてご紹介した場所へ行き楽しんでもらいたいと思います。ぜひ子供と箱根へ行かれる前にこの記事を参考にしていただければと思います。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.photo-ac.com